暗記メーカー
ログイン
柔道
  • えり

  • 問題数 49 • 11/15/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    講道館柔道の発祥の地はどれか

    永昌寺

  • 2

    講道館の創設者はどれか

    加納治五郎

  • 3

    柔道の基となった流派はどれか

    起倒流

  • 4

    柔道の創始年はどれか

    明治15年

  • 5

    柔道を表す言葉はどれか

    精力善用

  • 6

    自他共栄の意味として含まれるのはどれか

    人間は単独・孤立しては人生を送ることは出来ない

  • 7

    柔道修行の究位の目的はどれか

    斯道の神髄を體得すること

  • 8

    嘉納治五郎師範の遺訓で正しいのはどれか

    柔道は心身の力を最も有効に使用する道である

  • 9

    天神真楊流の師範はどれか

    福田八之助

  • 10

    柔道の基本の理念はどれか

    柔能制剛

  • 11

    成己益世で正しいのはどれか

    世のために尽くせる人間となること

  • 12

    柔道の理念において生活の規範となるのはどれか

    相助相譲

  • 13

    投の形に含まれないのはどれか

    抑技

  • 14

    足技はどれか

    内股

  • 15

    横捨身技でないのはどれか

    巴投

  • 16

    関節技はどれか

    腕緘

  • 17

    手技はどれか

    肩車

  • 18

    腰技でないのはどれか

    膝車

  • 19

    柔の形ではないのはどれか

    山嵐

  • 20

    講道館柔道の技で禁止技はどれか

    河津掛

  • 21

    講道館柔道の技で足技でないのはどれか

    移腰

  • 22

    前回りさばきで相手の懐に踏み込み、釣り手の肘を相手の腋窩に入れ、担いで投げる技はどれか

    背負投

  • 23

    講道館柔道の技で最も少ないのはどれか

    真捨身技

  • 24

    足技でないのはどれか

    内股すかし

  • 25

    柔道の礼法で誤っているのはどれか

    正座から立ち上がる際は左足から直立の姿勢に復する

  • 26

    立礼の時間で正しいのはどれか

    約4秒

  • 27

    柔道の礼法で正しいのはどれか

    直立の姿勢は両踵をつけ、足先を約60°に開く

  • 28

    講道館柔道の最高段位はどれか

    十段

  • 29

    柔道の理念でお互いに助けあうことを意味するのはどれか

    相助相譲

  • 30

    柔道創始の際、取り入れられた流派はどれか

    天神真楊流

  • 31

    起倒流柔術の師範はどれか

    飯久保恒年

  • 32

    座礼で誤っているのはどれか

    座礼では、臀部を少し上げながら上体を曲げ、敬意を表する

  • 33

    柔道の総本山はどれか

    講道館

  • 34

    国際柔道連盟試合審判規定で「一本」を与える基準に含まれないのはどれか

    覇気

  • 35

    試合者の一方が反則負けとなった時、他方の試合者のポイントとなるのはどれか

    一本

  • 36

    柔道の禁止事項でないのはどれか

    ブリッジ

  • 37

    頭部外傷の可能性が最も高いのはどれか

    大外刈

  • 38

    講道館四天王でないのはどれか

    木村正彦

  • 39

    講道館の形に含まれないのはどれか

    表の形

  • 40

    順道制勝の意味で正しいのはどれか

    正々堂々

  • 41

    力必達の意味で正しいのはどれか

    目的に向かって努力を続ければ、必ず達成出来る

  • 42

    投の形で奥襟をつかんでおこなうのはどれか

    釣込足

  • 43

    柔道の段位を認定する機関はどれか

    講道館

  • 44

    寝技で「一本」が与えられる抑え込みの時間はどれか

    20秒

  • 45

    柔道がオリンピック正式種目となった年はどれか

    1964年

  • 46

    講道館柔道の基盤となったのはどれか。2つ選べ

    起倒流, 天神新楊流

  • 47

    精力善用の意味で誤っているのはどれか

    融和協調の大原則は、精力善用ということに帰する

  • 48

    柔道の禁止技でないのはどれか

    袈裟固

  • 49

    礼法の直立姿勢で誤っているのはどれか

    両腕はしっかりと体側につける