暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
子供の発達③
  • ながいかりん

  • 問題数 36 • 8/26/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生後1か月の子ども。昼夜関係なく寝たり起きたりする。どうすればいい?

    赤ちゃんが寝てる時に一緒にねる

  • 2

    1か月の子ども。 いつも右ばかりを見る。何かしたほうがいいか?

    明るい側を普段向かない方にする, タオルぐるぐる巻きにして、向かせたい方向と反対(右を向かせたい場合は左側)の背中側の首からお尻にタオルを添わせる

  • 3

    オムツ皮膚炎(便や尿の分解物によって起こる接触性皮膚炎)ができた。どうすれば?

    こまめにオムツを取り替える, 拭き取るだけではなく、洗い流してよく乾かしてからおむつをする

  • 4

    汗疹ができた。どうすれば??

    部屋の温度が適切かどうか確認

  • 5

    授乳中に赤ちゃんが寝たり、遊び始めてしまう。どうすれば??

    赤ちゃんが離すまで続ける, 吸ったまま眠るときは、乳房を圧迫して母乳を流す

  • 6

    午後から夕方にかけておっぱいを欲しがる(よく泣く)。どうすればいい?

    抱っこをして家の中や外へ散歩に出る, 静かな部屋に連れて行く, 欲しがるままに授乳する

  • 7

    生後1か月以降の赤ちゃん。便の頻度で適切なのは?

    3〜4日に1回

  • 8

    赤ちゃんが夜を通して寝るのはいつ?

    子供による

  • 9

    生後6か月児。母乳で育っているけど、体重増加があまり良くない。どうする?

    離乳食をすすめる

  • 10

    用途理解(書くものどれだ?⇨鉛筆を指さす)ができるのは何歳?

    2歳

  • 11

    積み木を3個積めるのは何歳ごろ?

    1歳半

  • 12

    トラックの模倣ができるのは何ヶ月?

    2歳3ヶ月

  • 13

    家の模倣ができるのは何ヶ月?

    2歳9ヶ月

  • 14

    新版K式発達検査の正常値は?

    85以上

  • 15

    新版K式発達検査で発達遅滞はいくつ?

    70未満

  • 16

    門の模倣ができるのは?

    3歳

  • 17

    積み木叩きで2個できるのは何歳?

    3歳半

  • 18

    はめ板で円板をはめることができるのは?

    1歳

  • 19

    はめ板で、はめ板を180度開店後、円板をはめることができるのは?

    1歳半

  • 20

    はめ板で丸・三角・四角をはめることができるのは?

    1歳8ヶ月

  • 21

    折り紙で正方形を1/4に折ることができるのは?

    2歳9ヶ月

  • 22

    横線・縦線の模写ができるのは?

    2歳2か月

  • 23

    円・十字の模写ができるのは?

    2歳9ヶ月

  • 24

    丸の大小がわかるのは?

    2歳4か月

  • 25

    棒で長い短いがわかるのは?

    2歳半

  • 26

    両足で飛べるようになるのは?

    2歳

  • 27

    ケンケンができるようになるのは?

    3歳

  • 28

    「綺麗な花が咲いています」「飛行機は空を飛びます」と言った言葉を復唱できるのは?

    3歳半

  • 29

    赤ちゃんを8時間くらい寝かしっぱなしにしてもいいのは、何ヶ月から?

    6ヶ月以降

  • 30

    生後4か月の赤ちゃん、尿の回数で適切なのは?

    1〜2時間に1回

  • 31

    クーイング「あ、あ」「あー」「うー」と言った言葉が出るのはいつごろ?

    2〜3か月

  • 32

    予防接種、特に受けておいた方がいいものは?

    MR(麻疹・風疹), BCG, 5種混合

  • 33

    4か月検診までに受けているのは?

    B型肝炎, ロタウイルス, 5種混合, 肺炎球菌

  • 34

    1歳から受けられる予防接種は?

    MR, 水痘(おたふくカゼ)

  • 35

    搾乳して冷凍した母乳。いつまで飲ませていい?

    1か月

  • 36

    赤ちゃんがオムツ交換などしても夜起きてくれないため、夜に母乳をあげていない。どうすれば??(生後3か月)

    哺乳瓶を直接口に入れる