暗記メーカー
ログイン
解剖学 筋系
  • はるか

  • 問題数 75 • 4/25/2024

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    胸部の筋肉分別

    浅胸筋 深胸筋 横隔膜

  • 2

    浅胸筋の代表は

    大胸筋

  • 3

    深胸筋の代表

    外肋間筋 内肋間筋

  • 4

    大胸筋はどの骨についてる

    上腕骨 鎖骨 胸骨

  • 5

    お腹のでかい筋肉は

    腹直筋

  • 6

    お腹の伸びない筋肉は?

    腱画

  • 7

    横隔膜 支配神経

    横隔神経

  • 8

    横隔膜を貫くやつら

    リンパ管 神経 食道

  • 9

    横隔膜を飛び出す胃とかが

    横隔膜ヘルニア

  • 10

    横隔膜 下行大動脈と胸管が通る

    大動脈裂孔

  • 11

    横隔膜 食堂と迷走神経が走る

    食道裂孔

  • 12

    下大静脈が通る 横隔膜

    大静脈こう

  • 13

    迷走神経 何番

    脳神経10

  • 14

    体幹を横に倒す

    側屈

  • 15

    体回す

    回旋

  • 16

    腹部の筋の作用

    腹部内臓保護 体幹の前屈、側屈、回旋 腹圧高める 強制呼気 排便 いきみ

  • 17

    ひざぴん

    膝蓋靭帯 しつがいじんたい

  • 18

    アキレス筋別名

    踵骨筋

  • 19

    筋肉が骨に付着してるとこ

    筋頭 起始

  • 20

    きんの両端で収縮時固定される方

    起始

  • 21

    きんの両端で収縮時動き多い方

    停止

  • 22

    金の中央部

    筋腹

  • 23

    関節の角度を小さくする運動

    屈曲

  • 24

    関節の角度を大きくする運動

    伸展

  • 25

    足関節の屈曲

    底屈

  • 26

    足関節の伸展

    背屈

  • 27

    体肢を体幹から遠ざける

    外転

  • 28

    体肢を体感に近づける

    内転

  • 29

    全面を正中側に回す

    内旋

  • 30

    全面を外側に回す

    外旋

  • 31

    肘関節屈曲位で手掌を上に向ける

    回外

  • 32

    肘関節屈曲位で手掌を下に向ける

    回内

  • 33

    動筋と反対の作用を持つ筋

    拮抗筋

  • 34

    上腕二頭筋の拮抗筋は

    上腕三頭筋

  • 35

    同一の方向の運動する筋

    協力筋

  • 36

    上腕二頭筋の協力筋

    上腕筋

  • 37

    腱が関節を超えて走行する際摩擦軽減の小骨

    種子骨

  • 38

    人体最大の種子骨は

    大腿四頭筋のけんのなかの膝蓋骨

  • 39

    骨格筋種類

    運動神経線維と知覚神経線維

  • 40

    知覚神経線維の分布

    筋紡錘

  • 41

    筋紡錘とは

    筋の張力感知して収縮力高める

  • 42

    腱の張力感知する

    腱紡錘

  • 43

    表情筋支配神経

    顔面神経V11 〔7〕

  • 44

    表情筋の起始停止

    骨起始皮膚停止

  • 45

    下顎の掌上に使う筋

    咀嚼筋

  • 46

    咀嚼筋の支配神経

    下顎神経〔三叉神経第3枝〕

  • 47

    下顎神経は

    脳神経V3

  • 48

    咀嚼筋 起始 停止

    頭蓋骨から下顎骨

  • 49

    目閉じる時筋

    眼輪筋

  • 50

    口閉じる筋

    口輪筋

  • 51

    咀嚼運動に関与する咀嚼筋

    咬筋、側頭筋 外側翼突筋 内側翼突筋

  • 52

    外側頚筋

    胸鎖乳突筋

  • 53

    胸鎖乳突筋支配神経

    副神経

  • 54

    副神経は

    脳神経11

  • 55

    舌骨を引き上げる

    舌骨上筋群

  • 56

    嚥下運動の筋

    舌骨上筋群

  • 57

    顎閉じる筋

    側頭筋

  • 58

    全斜角筋、中斜角筋と第1肋骨でつくる

    射角間隙

  • 59

    側腹筋は

    外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋

  • 60

    外腹斜筋 内腹斜筋 副王きで作るトンネル

    鼠径感〔そけいかん〕

  • 61

    鼠径管とおる

    おとこ精索 おんな子宮円索

  • 62

    背部の筋

    浅背筋と深背筋

  • 63

    浅背筋 第1層

    僧帽筋 広背筋

  • 64

    深背筋第2層

    脊柱起立筋

  • 65

    三角筋の作用

    肩関節の屈曲、外転、伸展

  • 66

    筋肉注射する時気をつける神経

    腋窩神経

  • 67

    三角筋 神経

    腋窩神経

  • 68

    上腕骨と肩甲骨を繋ぐ4つの筋肉の腱の名称

    回旋筋腱板

  • 69

    上肢の筋肉注射は

    三角筋 腋窩神経と橈骨神経に注意

  • 70

    上腕二頭筋作用

    肘関節の屈曲

  • 71

    吸気筋

    外肋間筋

  • 72

    呼気筋

    内肋間筋

  • 73

    外側頚筋は

    胸鎖乳突筋

  • 74

    内肋間筋、外肋間筋はなんの支配うける?

    肋間しんけい

  • 75

    肩関節運動の安定と肩関節の補強に役立つ

    回旋筋腱板〔ローテーターカフ〕