暗記メーカー
ログイン
核医学小テ①
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 7/13/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    核医学検査の特徴で正しいのはどれか

    静脈注射した薬剤は初回通過効果を受けない

  • 2

    放射性ヨウ素を用いた甲状腺の画像診断で好ましい核種はどれか

    I-123

  • 3

    放射性医薬品の血液から組織への移行で正しいのはどれか

    溶質の酸解離定数(pKa)-pH勾配

  • 4

    TcO4-99mの生理的集積部で謝っているのはどれか

  • 5

    インスリン依存性を持つグルコーストランスポータはどれか

    GLUT4

  • 6

    絶食不良時にみられる健常者のFDGーPET画像で、正しいのはどれか

    脳への集積は低下する

  • 7

    成人の生理的指標で誤っているのはどれか

    固有肝動脈から肝への血流量は約1250mL/minである

  • 8

    静注投与した薬剤は組織に移行した後、洗い出されることが無いような核医学検査では何が観測されるか

    血流量

  • 9

    骨シンチグラフィ検査で正しいのはどれか

    待機時間中に無理のない飲水を勧める

  • 10

    FDG腫瘍PET検査で誤っているのはどれか

    全身スキャンの後、追加で断層像を取得する

  • 11

    骨シンチグラフィで腫瘍本体が陽性像を呈するのはどれか

    骨肉腫

  • 12

    骨シンチグラフィの撮影で正しいのはどれか

    寝台の移動速度を15cm/minにする

  • 13

    スーパースキャン(beautiful bone scan)で正しいのはどれか。2つ選べ

    前立腺癌骨転移で見られる, 骨に注目し見やすい濃度設定をした際に、腎が映らないくらいに淡い場合、スーパースキャンを疑う

  • 14

    骨シンチグラフィで誤っているのはどれか

    微小骨折は欠損像として描出される

  • 15

    骨シンチ画像を示す。可能な対応を2つ選べ

    排尿後に骨盤部の追加撮影を行う, 骨盤部の斜位像を追加する

  • 16

    FDG−PETについて正しいのはどれか。2つ選べ

    分裂速度の速い腫瘍に強く集積する, 炎症の検出も可能である

  • 17

    2023年度末時点でFDG−PETが保険適用となっていないのはどれか

    認知症

  • 18

    骨シンチと異なりFDG−PETで全く実施しないのはどれか

    コリメータの装着

  • 19

    PET/CTのCT画像利用で誤っているのはどれか。2つ選べ

    減衰補正, 偶発同時計数補正

  • 20

    体重50kgの被験者にFDGを投与し55分待機後にPET撮像を行った。PET像で腫瘍部の放射能濃度は13kBq/mLであった。FDG投与量が撮影開始時換算で130MBqのとき、SUVはいくらになるか

    5.0