暗記メーカー
ログイン
臨床性化学
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 28 • 1/31/2025

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    11

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    単純脂質は何と何で構成?

    脂肪酸とアルコール

  • 2

    複合脂質は何と何で構成?

    脂肪酸とアルコールとa

  • 3

    単純脂質

    中性脂肪、コレステロールエステル

  • 4

    複合脂質

    リン脂質、糖脂質

  • 5

    誘導脂質

    コレステロール、脂溶性ビタミン

  • 6

    飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の違い

    二重結合があるのが不飽和脂肪酸

  • 7

    必須脂肪酸

    リノール酸、a-リノレン酸、アラキドン酸

  • 8

    タンパク質は何が結合したもの

    アミノ酸がペプチド結合

  • 9

    タンパク質は何次結合まで

    四次結合

  • 10

    四次結合の例として何があるか

    ヘモグロビン

  • 11

    タンパク質の役割で特に重要なのは

    酵素

  • 12

    核酸は何が結合したもの

    ヌクレオチド

  • 13

    ヌクレオチドは何で構成されている

    リン酸、五炭糖、塩基

  • 14

    DNAを構成する五炭糖は

    デオキシリボース

  • 15

    RNAを構成する五炭糖は

    リボース

  • 16

    アデノシン三リン酸(ATP)は何で構成されているか

    アデノシンとリン酸3個

  • 17

    DNAを構成する塩基は

    アデニンとチミン、グアニンとシトシン

  • 18

    DNAとRNAで構成する塩基が違うのは何か

    チミンとウラシル

  • 19

    酵素の主成分は

    タンパク質

  • 20

    補酵素になるのは

    ビタミン

  • 21

    肝障害の指標となる血液生化学検査の項目は

    ATL(GPT)

  • 22

    DNAから全く同じDNAを作ることを何という

    複製

  • 23

    ヒトの染色体と性分化で正しいのはどれか

    精子は減数分裂で半減した染色体を有する

  • 24

    ヒトの精子細胞における染色体の数はどれか

    23本

  • 25

    精子の性染色体はとれか

    X染色体とY染色体の2種類

  • 26

    タンパク合成が行われる細胞内小器官はどれか

    リボソーム

  • 27

    遺伝子について正しいのはどれか

    DNAは体細胞分裂の前に複製される

  • 28

    発がん因子でないのはどれか

    A型肝炎ウイルス