暗記メーカー
ログイン
英文解釈2
  • らりらるら

  • 問題数 100 • 7/28/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    make sense

    意味が通じる

  • 2

    web

    網目状のもの

  • 3

    ever

    否定文で 決して 疑問文で かつて、これまでに←過去   未来→ / いつか、一体(〜だろうか?)

  • 4

    concede

    しぶしぶ、認める 譲歩する

  • 5

    scenic

    長めの良い

  • 6

    deprive A of B

    AからBを奪う

  • 7

    derive

    派生する 導き出す

  • 8

    infallible

    絶対誤ることがない 間違いのない 

  • 9

    counsel 

    忠告

  • 10

    where

    接続詞で、〜の場合には  〜であるのに対して などもある

  • 11

    acuity

    視力

  • 12

    acquisition

    獲得

  • 13

    make A of B

    AをBで作る だけでなく、 make O Cのような意味で、BをAにする の意味

  • 14

    slave

    奴隷

  • 15

    serf

    農奴

  • 16

    light-hearted

    快活な

  • 17

    complaint

    不平

  • 18

    introductory

    前置きの

  • 19

    ingenuity

    インジェニュイティ 独創力、創意工夫

  • 20

    improve upon A

    Aを改善する

  • 21

    reliable

    確かな 信頼性のある relyが頼る

  • 22

    unresolved

    説明しがたい 未解決の

  • 23

    chrysanthemum

  • 24

    make a point of doing

    必ずdoする

  • 25

    superiority

    優越

  • 26

    make a mess of A

    Aで混乱を作る→Aを台無しにする

  • 27

    equivalent

    同等の 対応している

  • 28

    explanatory

    説明的な

  • 29

    horizon

    視野の意味もある

  • 30

    cosy

    居心地の良い

  • 31

    expect A to do

    Aがdoするものと考える

  • 32

    demolish

    〜をくつがえす

  • 33

    surround

    囲むの意味の他に、 関連する、まつわるの意味もある

  • 34

    self-professed

    自ら公言した profess で公言するの意味

  • 35

    unfashionable

    時流に逆らった

  • 36

    unlearn

    捨て去る

  • 37

    assimilate

    を吸収する

  • 38

    bright

    明るいの他に 頭のいい の意味

  • 39

    dim

    ぼんやりとした 薄暗い

  • 40

    specify

    明示する 〜を詳しく述べる

  • 41

    direct A to B

    AにBへの道を教える

  • 42

    wage

    賃金

  • 43

    push A into B

    AにBを強いる

  • 44

    S get A

    SがAを困らせる の意味がある。 S get a personで Sが人を困らせる→Sには(我々は)閉口する

  • 45

    seal A up

    Aをしっかり閉じ込める

  • 46

    timber

    木材

  • 47

    as for

    〜について言えば 文頭でAs for A, S V〜 のように使う。

  • 48

    S help do

    Sによって、doすることが促進される

  • 49

    vastly

    大いに はるかに

  • 50

    tough-minded

    現実的な

  • 51

    long to do

    doしたいと切望する

  • 52

    turn away

    顔を背ける

  • 53

    persistent

    しつこい

  • 54

    insistent

    気になる しつこい

  • 55

    prong

    フォークなどの 尖った先端

  • 56

    point up

    上を向く 上を指す

  • 57

    administer

    を管理する  を行う

  • 58

    come into vogue

    流行する vougeで流行の意味

  • 59

    offshoot

    派生物

  • 60

    place reliance on A

    Aを信頼する

  • 61

    boredom

    退屈

  • 62

    empowerment

    権限を与えること

  • 63

    very A

    まさにそのA という意味にもなる

  • 64

    mannerism

  • 65

    choose to do

    doしたがる

  • 66

    to be more exact

    より正確に言えば

  • 67

    deface A with B

    BでAの表面を汚す

  • 68

    tangible

    実態のある 有形の

  • 69

    torment

    苦痛

  • 70

    tolerance

    我慢

  • 71

    duplicate

    を再び行う、繰り返す 複製する 名詞で写し、コピーの意味も

  • 72

    likelihood

    可能性

  • 73

    make a fortune

    財産を作る

  • 74

    statesman

    政治家 stateが述べるの意味もあるが、地位の名詞もあるから。

  • 75

    superstition superstitious

    迷信 /迷信的な

  • 76

    slip

    滑るの意味もあるが、間違い の意味もある。

  • 77

    wear A out

    Aをすり減らす 使い古す

  • 78

    virtually

    ほとんど

  • 79

    crunch

    かみくだく 名詞で 危機の意味も

  • 80

    even out

    群動詞 均衡を取る 水平にする

  • 81

    kinship

    親族関係 近い関係

  • 82

    the case

    事実 caseだと場合とかの意味だけどtheがつくと事実の意味に

  • 83

    in some respects

    いくつかの点で

  • 84

    in principle

    理論的には principleは、原理、主義

  • 85

    outmatch

    にまさる

  • 86

    simultaneous

    同時に

  • 87

    upbringing

    しつけ、教育、育成

  • 88

    chew

    をかむ しゃぶる

  • 89

    mighty

    強力な

  • 90

    but still

    しかしそれでも

  • 91

    compulsory

    義務

  • 92

    compulsion

    強制

  • 93

    shelf

  • 94

    compelling

    注目せざる負えない 強制的な 説得力のある

  • 95

    veterinarian /veterinary surgeon

    獣医

  • 96

    a handful of A

    一握りのA

  • 97

    couple A with B

    AとBを関連付ける

  • 98

    indirect

    2次的な 副次的な 間接的な 直接的でない→遠回りの

  • 99

    indication

    見通し 表示 指示

  • 100

    the despair of A

    Aの頭痛の種