問題一覧
1
1月の時候こ挨拶はどれか。
新春, 厳寒, 大寒
2
2月の時候の挨拶はどれか。
余寒, 立春, 春寒
3
3月の時候の挨拶はどれか
早春, 浅春, 春分
4
4月の時候の挨拶はどれか。
桜花, 陽春, 春暖
5
5月の時候の挨拶はどれか。
薫風, 新緑, 立夏
6
6月の時候の挨拶はどれか。
初夏, 青葉, 入梅
7
7月の時候の挨拶はどれか。
仲夏, 盛夏, 炎暑
8
8月の時候の挨拶はどれか。
晩夏, 立秋, 残暑
9
9月の時候の挨拶はどれか
新涼, 爽秋, 秋涼
10
10月の時候の挨拶はどれか
紅葉, 錦秋, 秋冷
11
11月の時候の挨拶はどれか
菊花, 晩秋, 暮秋
12
12月の時候の挨拶はどれか
師走, 寒冷, 歳晩
13
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
拝啓↔️敬具
14
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
謹啓↔️謹白
15
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
恭啓↔️敬白
16
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
前略↔️草々
17
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
拝復↔️敬具
18
頭語・結語の組み合わせで正しいものを選びなさい
拝啓↔️敬具、謹啓↔️謹白、恭啓↔️敬白、拝復↔️敬具、前略↔️草々
19
会社宛の安否伺い(慶賀の挨拶)で正しいものを全て答えなさい
ご清栄, ご盛栄, ご隆盛, ご発展
20
個人宛の安否伺い(慶賀の挨拶)で正しいものを全て答えなさい
ご清祥, ご盛栄, ご健勝
21
会社宛の感謝(業務)の挨拶で正しいものを全て答えなさい
お引き立て, ご愛顧, ご理解とご協力, ご支援, ご高配
22
個人宛の感謝(業務)の挨拶で正しいものを全て答えなさい
お引き立て, ご厚情, ご高配, ご支援, ご指導