問題一覧
1
タイは何州?
アジア州
2
メキシコは何州?
北アメリカ州
3
オーストラリアは何州?
オセアニア州
4
チリは何州?
南アメリカ州
5
ルワンダは何州?
アフリカ州
6
スイスは何州?
ヨーロッパ州
7
ウクライナは何州?
ヨーロッパ州
8
日本は何州?
アジア州
9
ガーナは何州?
アフリカ州
10
ドイツは何州?
ヨーロッパ州
11
韓国は何州?
アジア州
12
エジプトは何州?
アフリカ州
13
人口って、何のこと?
ある国に住んでいる人の数
14
人口密度って何のこと?
ある場所での1㎢あたりの人口
15
人口密度を求めるにはどうすればよいか
人口➗面積
16
人口の単位
人/㎢
17
面積が広い国第1位
ロシア
18
面積が広い国第2位
カナダ
19
面積が広い国第3位
アメリカ
20
面積が狭い国第1位
バチカン市国
21
面積が狭い国第2位
モナコ
22
面積の狭い国第3位
ナウル
23
人口が多い国第1位
中国
24
人口が多い国第2位
インド
25
人口が多い国第3位
アメリカ
26
人口が少ない国第1位
バチカン市国
27
人口が少ない国第2位
ニウエ
28
人口が少ない国第3位
パラオ
29
日本の人口密度は? 人口を1億3,000万人、面積を380,000㎢とする。 ※小数点第1位を四捨五入。単位も書く。
342人/㎢
30
ロシアの人口密度は? 人口を1億4,000万人、面積を1,710万㎢とする。 ※小数点第1位を四捨五入。単位も忘れずに。
8人/㎢
31
面積が正しい世界地図は?
モルワイデ図法
32
中心からの距離と方位が正しい世界地図は?
正距方位図法
33
角度が正しい世界地図は?
メルカトル図法
34
モルワイデ図法の世界地図は何が正しく描かれている?
面積
35
正距方位図法の世界地図は何が正しく描かれている?
中心からの距離と方位
36
メルカトル図法の世界地図は何が正しく描かれている?
角度
37
地点Aの緯度と経度は?
東経135°北緯30°
38
地点Bの緯度と経度は?
西経150°南緯30°
39
地点Cの緯度と経度は?
東経75°北緯15°
40
地点Dの緯度と経度は?
西経45°北緯75°
41
地点Eの緯度と経度は?
東経120°南緯60°
42
地点Fの緯度と経度は?
南緯15°経度0°
43
緯度って何?
赤道を0度として南北90度に分けたもの
44
同緯度を結んだ線を何という?
緯線
45
経度0時0分0秒と定義された基準の子午線(経線)を何という?
本初子午線
46
経度はどこを通る本初子午線を0度として東西180°に分けたもの?
イギリスのロンドン
47
赤道より北の緯度を何という?
北緯
48
赤道より南の緯度を何という?
南緯
49
本初子午線より東の経度を何という?
東経
50
本初子午線より西の経線を何という?
西経
51
北極点と南極点を通る直線を何という?
経線
52
地点Aの緯度経度は?
東経75°北緯30°
53
地点Bの緯度経度は?
西経105°南緯30°
54
地点Cの緯度経度は?
東経15°南緯15°
55
地点Dの緯度経度は?
西経150°北緯30°
56
日本の領域の北端は何という島?
択捉島
57
日本の領域の西端は何という島?
与那国島
58
日本の南端は何という島?
沖ノ鳥島
59
日本の東端は何という島?
南鳥島
60
海洋法に関する国際連合条約に基づいて設定される、天然資源及び自然エネルギーに関する「主権的権利」、並びに人工島・施設の設置、環境保護・保全、海洋科学調査に関する「管轄権」が及ぶ水域を何という?
排他的経済水域
61
六大陸
ユーラシア大陸, アフリカ大陸, オーストラリア大陸, 北アメリカ大陸, 南アメリカ大陸, 南極大陸
62
三大洋
太平洋, 大西洋, インド洋
63
六つの州
アジア州, ヨーロッパ州, アフリカ州, 北アメリカ州, 南アメリカ州, オセアニア州