問題一覧
1
思考制止
○
2
「迷惑をかけている」
○
3
自分の過ちでみんなに迷惑をかけたと思い込む。
○
4
貧困妄想
○
5
思考途絶
×
6
理由もなく周囲が不気味に感じる。
×
7
「からだがだるくてしかたがない。今までの罰だ」
○
8
「新しいアイデアが次々と湧いてくる」という訴えは、うつ病でみられやすい。
×
9
作為体験
×
10
「取り返しのつかない罪を犯してしまった」という訴えは、うつ病でみられやすい。
○
11
連合弛緩
×
12
「何か恐ろしいことが起こりそうだ」という訴えは、うつ病でみられやすい。
×
13
些細なことの決断に時間がかかる。
○
14
双極性感情障害の症状に粘着がある。
×
15
観念奔逸
×
16
「考えが他人に知られてしまう」
×
17
罪業妄想はうつ病に特徴的である。
○
18
「まわりが恐ろしい」
×
19
心気妄想
○
20
注察妄想
×
21
関係妄想
×
22
「テレビカメラで見張られている」という訴えは、うつ病でみられやすい。
×
23
罪業妄想
○
24
途絶
×
25
関係妄想はうつ病に特徴的である。
×
26
「周囲の人が自分を見張っている」
×
27
思考抑制
○
28
「まわりから死ねと言ってくる。食事に毒を盛られている」
×
29
貧困妄想はうつ病に特徴的である。
○
30
「お金がなくなってしまい、もう生きていけない」
○
31
貧困妄想
○
32
「考えを他人に抜き取られる」
×
33
心気妄想
○
34
「不治の病にかかってしまい、もう死ぬしかない。」
○
35
注察妄想はうつ病に特徴的である。
×
36
被害妄想はうつ病に特徴的である。
×
37
周囲の人に迷惑をかけている。
○
38
滅裂思考はうつ病に特徴的である。
×
39
「自分の考えがみんなに知れ渡っている」という訴えは、うつ病でみられやすい。
×
40
心気妄想
○
41
妄想
○
42
「決められない」
○
43
罪業妄想
○
44
罪業妄想
○
45
微小妄想
○
46
「取り返しのつかない過ちを犯してしまった」
○