暗記メーカー
ログイン
2023年7/14 電装品構造①
  • 非公開

  • 問題数 22 • 7/14/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    p24 ( )は純粋な半導体(Ge:ゲルマニウム,Si:シリコン)に,In:インジウム,Ga:ガリウムなどを少量加えてつくった半導体であり,電気伝導は電子ではなく正孔により行われる。また,加えた元素を( )という。

    P型半導体, アクセプタ

  • 2

    p24 ( )は純粋な半導体(Ge:ゲルマニウム,Si:シリコン)に,P:りん,As:ひ素などを少量加えてつくった半導体であり,電気伝導は( )により行われる。 また,加えた元素を( )という。

    N型半導体, 電子, ドナー

  • 3

    p25 ダイオード ダイオードで広く用いられているのは( )ダイオードであるが,ここでは,その他に( ),発光ダイオード,( )などがある。

    整流用, ツェナ・ダイオード, フォト・ダイオード

  • 4

    p25 整流用ダイオード このダイオードは電流を( )にしか流さない( )であり,図のように,( ),( )という2つの端子を有し,( )にプラス,( )にマイナスを接続したときに電流が流れ,その向きを( )といい,その反対の極性で電流が流れない向きを( )という。

    一方向, 半導体素子, アノード, カソード, アノード, カソード, 順方向, 逆方向

  • 5

    p25 整流用ダイオード 整流=( )すること

    交流を直流に変換

  • 6

    p26 整流用ダイオード 整流作用 ダイオードを4個使用して図のように接続する交流で電源の極性が変わっても電流を1方向に流し続けることができる。 このような回路を( )という。

    全波整流回路

  • 7

    p27 整流用ダイオード 整流作用 図の回路の名称を答えよ。

    順方向回路

  • 8

    p27 整流用ダイオード 整流作用 図のような回路の名称を答えよ。

    逆方向回路

  • 9

    p27 ダイオードの順方向特性はそのまま持っており,逆方向に対してもある条件のもとで電流を流す半導体素子を ( )という。なお,回路記号を図に示す。

    ツェナ・ダイオード

  • 10

    p28 電圧電流特性 図のツェナ電圧は別の言い方でなんというか。

    降伏電圧

  • 11

    p28 電圧電流特性 ツェナ・ダイオードは別名なんというか。

    定電圧ダイオード

  • 12

    p28 電圧電流特性 図のツェナ電圧は何Vか。

    7V

  • 13

    p29 電圧電流特性 2つの図は何の回路か、答えよ。

    逆方向回路

  • 14

    p29 発光ダイオード 発光ダイオードの特徴をこたえよ。 ①( )で( )発光する。 ②( )が小さい。 ③( )である。 ④反応速度がきわめて( )。

    低消費電力, 明るく, 発熱量, 長寿命, 速い

  • 15

    p29 発光ダイオード 発光ダイオードの用途は広範囲にわたり, ( )や( )などに使用されている。

    ハイマウント・ストップ・ランプ, デジタル・メータ

  • 16

    p30 ( )は,PN接合によりつくられた受光素子で,光の強弱を電気信号に変換する素子である。

    フォト・ダイオード

  • 17

    p30 フォト・ダイオード フォト・ダイオードは,一般的には( )の( )に使われており,自動車では( )の( )に使われている。

    赤外線リモコン, 受信機, オート・エアコン, 日射センサ

  • 18

    p30 ( )は,P型半導体とN型半導体を交互に三層接合し,その各層にそれぞれ端子をつけたものである。

    トランジスタ

  • 19

    30 トランジスタ トランジスタの端子は( ),( ),( )の3つである。

    ベース, エミッタ, コレクタ

  • 20

    p31 種類 図のトランジスタの型をこたえよ。

    NPN型

  • 21

    p31 種類 図のトランジスタの型を答えよ。

    PNP型

  • 22

    p31 種類 トランジスタの端子のうち,何と何は絶対に繋がらないか。

    ベース, コレクタ