暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
1年後期 犬種学
  • こは

  • 問題数 59 • 12/3/2024

    問題一覧

  • 1

    第6グループの特徴として次の語群から当てはまるアルファベットを1つ選びなさい。 A:主に番犬、管護、作業を人と行う使役犬として活躍する B:雨風に強い体を持ち好奇心旺盛で独立心が強い独特のキャラクターをもつ猟犬 C:鉄砲を使う猟に同行し獲物の鳥を見つけハンターに教える忍耐力を持ち合わせた犬種 D:どの時代も人気が高く古くからお座敷犬として内で飼われ可愛がられた E:砂漠や大草原の狩猟に向く視力を持ち古代の猟犬の面影を強く残す F:古くから人間と密接な関係を持つ家畜の見張りや誘導をする G.:優れた嗅覚と大きな吠え声を持つ嗅覚猟 H:用途による分類ではなく系統による分類の原始的な犬種 I.人間との共同作業を好む闘争心や攻撃性が薄い獲物の回収が主な仕事 J. バラエティーに富んだタイプのある主にアナグマ猟を仕事とする犬種

    G

  • 2

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    ビーグル, イギリス, 6

  • 3

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    ダルメシアン, クロアチア, 6

  • 4

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    バセット・ハウンド, イギリス, 6

  • 5

    第7グループの特徴として当てはまるものを語群から選びひとつ答えなさい。 A.:主に番犬、管護、作業を人と行う使役犬として活躍する B.:雨風に強い体を持ち好奇心旺盛で独立心が強い独特のキャラクターをもつ猟犬 C:鉄砲を使う猟に同行し獲物の鳥を見つけハンターに教える忍耐力を持ち合わせ、物静かで従順、獲物の示し方が特徴的な犬種 D:どの時代も人気が高く古くからお座敷犬として内で飼われ可愛がられた E:砂漠や大草原の狩猟に向く視力を持ち古代の猟犬の面影を強く残す F: 古くから人間と密接な関係を持つ家畜の見張りや誘導をする G:優れた嗅覚と大きな吠え声を持つ嗅覚猟 H:用途による分類ではなく系統による分類の原始的な犬種 I:人間との共同作業を好む闘争心や攻撃性が薄い獲物の回収が主な仕事 J.:バラエティーに富んだタイプのある主にアナグマ猟を仕事とする犬種

    C

  • 6

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    アイリッシュ・セター, アイルランド, 7

  • 7

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    ワイマラナー, ドイツ, 7

  • 8

    第8グループの特徴として次の語群の中から当てはまるものをひとつ選びなさい。 A.:主に番犬、管護、作業を人と行う使役犬として活躍する B.:雨風に強い体を持ち好奇心旺盛で独立心が強い独特のキャラクターをもつ猟犬 C:鉄砲を使う猟に同行し獲物の鳥を見つけハンターに教える忍耐力を持ち合わせた犬種 D:どの時代も人気が高く古くからお座敷犬として内で飼われ可愛がられた E:砂漠や大草原の狩猟に向く視力を持ち古代の猟犬の面影を強く残す F: 古くから人間と密接な関係を持つ家畜の見張りや誘導をする G:優れた嗅覚と大きな吠え声を持つ嗅覚猟 H:用途による分類ではなく系統による分類の原始的な犬種 I:人間(ハンター)との共同作業を好む闘争心や攻撃性が薄い獲物の回収が主な仕事 J.:バラエティーに富んだタイプのある主にアナグマ猟を仕事とする犬種

    I

  • 9

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    ゴールデン・レトリーバー, イギリス, 8

  • 10

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    アメリカン・コッカー・スパニエル, アメリカ合衆国, 8

  • 11

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    イングリッシュ・コッカー・スパニエル, イギリス, 8

  • 12

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル, イギリス, 8

  • 13

    犬種名:① 原産地:② グループ:③

    ラブラドール・レトリーバー, イギリス, 8

  • 14

    銃を使用する猟で働く犬のことをなんというか。

    ガン・ドッグ

  • 15

    集団で獲物を追い詰め猟をすることをなんと言うか。

    パック猟

  • 16

    幅や厚みに欠け尖って弱々しいことを何というか。

    スニッピー

  • 17

    片足を上げて獲物を睨みつけ留めておく姿勢のことを何というか。

    ポインティング

  • 18

    ウサギと見分けるために作られたホワイト・ブラック・タンの斑があるカラーのことを何というか。

    ハウンド・カラー

  • 19

    サーベル型の尾のことを何というか。

    セイバー・テイル

  • 20

    木の葉形の耳のことを何というか。

    ロビュラー

  • 21

    獲物を傷つけず咥える口を何というか。

    ソフト・マウス

  • 22

    主に嗅覚を働かせて獲物を追う猟犬のことを何というか。

    セント・ハウンド

  • 23

    羽毛状の飾り毛のことを何というか。

    フェザリング

  • 24

    茂みに隠れている鳥を驚かせ飛び立たせて猟の手伝いをする犬を何というか。

    フラッシング・ドッグ

  • 25

    バセット・ハウンドの2色で構成されたカラーを何というか。

    バイ・カラー

  • 26

    イングリッシュ・コッカー・スパニエルで地色に細かくホワイトが混ざったカラーを何というか。

    ローン

  • 27

    ダルメシアンの毛色で誕生時には白かった被毛から徐々に表れる模様を何というか。

    スポット

  • 28

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    ペキニーズ, 中国, 9

  • 29

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    パグ, 中国, 9

  • 30

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    シー・ズー, 中国, 9

  • 31

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    フレンチ・ブルドッグ, イギリス, 9

  • 32

    犬種:① 原産国:② グループ:③

    チワワ, メキシコ, 9

  • 33

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル, イギリス, 9

  • 34

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    パピヨン, フランス, 9

  • 35

    犬種名:① 原産国:②(2) グループ:③

    ビション・フリーゼ, フランス, ベルギー, 9

  • 36

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    マルチーズ, 中央地中海沿岸地域, 9

  • 37

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    プードル, フランス, 9

  • 38

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    ボルゾイ, ロシア, 10

  • 39

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    サルーキ, 中東, 10

  • 40

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    アフガン・ハウンド, アフガニスタン, 10

  • 41

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    イタリアン・グレーハウンド, イタリア, 10

  • 42

    犬種名:① 原産国:② グループ:③

    ウィペット, イギリス, 10

  • 43

    アメリカン・コッカー・スパニエル特有の毛色で、淡い黄褐色の事をなんと言うか

    バフ

  • 44

    イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル特有の歩様で、同じ側の足が出ることを何と言うか

    側対歩

  • 45

    ラブラドール・レトリーバー特有の舵の役目もする太い尾の名称を答えなさい

    オッター・テイル

  • 46

    パグについて、ブルドッグとは違う特有の体型を何と言うか答えなさい

    コビー・スタイル

  • 47

    フレンチ・ブルドッグについて、特徴的な大きな耳はなんというか答えなさい

    バッド・イヤー

  • 48

    チワワについて、写真のような被毛のタイプを( ① )といい、 特徴的な丸い頭部を( ② )という。

    スムース・コート, アップル・ヘッド

  • 49

    写真の犬種に見られるカラーで右側の毛色を( ① )という。 また、頭部にひし形の模様である( ② )があると好ましい。

    ブレン・ハイム, ロザンジュ

  • 50

    パピヨンについて、垂れ耳タイプを( ① )という

    ファレーヌ

  • 51

    ビション・フリーゼの被毛は、( ① )である

    ダブル・コート

  • 52

    マルチーズについて、鼻をはじめとした色素のある部分の事を( ① )という

    ブラック・ポイント

  • 53

    アフガン・ハウンドについて、特徴的な頭部の飾り毛の事を( ① )という

    冠毛

  • 54

    イタリアン・グレーハウンドについて、垂れ耳が立った耳の形を( ① )という

    フライング・イヤー

  • 55

    ウィペットについて、毛色によって認められる模様のある鼻を( ① )という

    バタフライ・ノーズ

  • 56

    この犬種のサイズの名称を大きい順に左から答えなさい

    スタンダード, ミディアム, ミニチュア, トイ

  • 57

    プードルについて、理想体型は( ① )だが、それ以外に( ② )や( ③ )がある

    スクエア, ハイオン, ドワーフ

  • 58

    第9グループの特徴として当てはまるものを次の語群の中からひとつ選んで答えなさい。 A:主に番犬、警護、作業を人と行う使役犬として活躍するグループ B:雨風に強い体を持ち好奇心旺盛で独立心が強い独特なキャラクターをもつ猟犬グループ C:鉄砲を使う猟に同行し獲物の鳥を見つけハンターに教える忍耐力を持ち合わせたグループ D:どの時代も人気が高く古くからお座敷犬として室内で飼われ可愛がられたグループ E:砂漠や大草原の狩猟に向く視力を持ち古代の猟犬の面影を強く残すグループ F:古くから人間と密接な関係を持つ家畜の見張りや誘導をするグループ G:優れた嗅覚と大きな吠え声を持つ嗅覚狩猟のグループ H:用途による分類ではなく系統による分類の原始的な犬種グループ I:人間との共同作業を好む戦闘心や攻撃性が薄い獲物の回収と狩りのサポートが主な仕事のグループ J:バラエティーに富んだタイプのある主にアナグマ猟を主な仕事とするグループ

    D

  • 59

    第10グループの特徴で当てはまる語群を次の中から1つ選びなさい。 A:主に番犬、警護、作業を人と行う使役犬として活躍するグループ B:雨風に強い体を持ち好奇心旺盛で独立心が強い独特なキャラクターをもつ猟犬グループ C:鉄砲を使う猟に同行し獲物の鳥を見つけハンターに教える忍耐力を持ち合わせたグループ D:どの時代も人気が高く古くからお座敷犬として室内で飼われ可愛がられたグループ E:砂漠や大草原の狩猟に向く視力を持ち古代の猟犬の面影を強く残すグループ F:古くから人間と密接な関係を持つ家畜の見張りや誘導をするグループ G:優れた嗅覚と大きな吠え声を持つ嗅覚狩猟のグループ H:用途による分類ではなく系統による分類の原始的な犬種グループ I:人間との共同作業を好む戦闘心や攻撃性が薄い獲物の回収と狩りのサポートが主な仕事のグループ J:バラエティーに富んだタイプのある主にアナグマ猟を主な仕事とするグループ

    E