暗記メーカー
ログイン
日本史【近現代】
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 31 • 11/14/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    明治時代1868

    五箇条の御誓文が示される

  • 2

    明治時代1871

    廃藩置県が行われる

  • 3

    明治時代1871

    岩倉使節団が派遣される

  • 4

    明治時代1872

    学制が発布される

  • 5

    明治時代1873

    徴兵令、地租改正令が出される

  • 6

    明治時代1877

    西南戦争が起こる

  • 7

    明治時代1885

    内関制度が創設される

  • 8

    明治時代1889

    大日本帝国憲法が発布される

  • 9

    明治時代1894

    日清戦争が起こる(翌年まで)

  • 10

    明治時代1901

    八幡製鉄所が操業を開始する

  • 11

    明治時代1904

    日露戦争が起こる(翌年まで)

  • 12

    明治時代1910

    韓国を併合する

  • 13

    大正時代1914

    第一次世界大戦に参戦する

  • 14

    大正時代1915

    中国に二十一箇条の要求を出す

  • 15

    大正時代1918

    米騒動が起こる

  • 16

    大正時代1923

    関東大震災が起こる

  • 17

    大正時代1925

    男子普通選挙が実現する

  • 18

    昭和時代1931

    満州事変(柳条湖事件)が起こる

  • 19

    昭和時代1932

    五・一五事件が起こる

  • 20

    昭和時代1936

    二・二六事件が起こる

  • 21

    昭和時代1937

    日中戦争が勃発する(盧溝橋事件)

  • 22

    昭和時代1938

    国家総動員法が制定される

  • 23

    昭和時代1941

    太平洋戦争が始まる(〜1945)

  • 24

    昭和時代1945

    広島・長崎に原爆が投下される

  • 25

    昭和時代1945

    ポツダム宣言を受諾する

  • 26

    昭和時代1946

    日本国憲法が公布される(翌年施行)

  • 27

    昭和時代1951

    サンフランシスコ平和条約が結ばれる

  • 28

    昭和時代1964

    東京オリンピックが開催される

  • 29

    昭和時代1972

    沖縄が日本に返還される

  • 30

    平成時代1995

    阪神・淡路大震災が起こる

  • 31

    平成時代2011

    東日本大震災が起こる