暗記メーカー
ログイン
地理
  • 本間直美

  • 問題数 71 • 11/13/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    27

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    昔の駅などで駅周辺がごちゃごちゃしている現象

    スプロール現象

  • 2

    b、c、e

    ユンコイ高原, チンリン山脈, アルタイ山脈

  • 3

    ○○○○○→人が住める地域 ○○○○○○→人が住めない地域(高山、砂漠)

    エクメーネ, アネクメーネ

  • 4

    日本の合計特殊出生率は○.○であり、○.○切ると人口が減る 人口の増加は出生数と死亡数の差により増える○○○○と、人口移動によって生じる○○○○がある。

    2.3、2.1, 自然増加, 社会増加

  • 5

    0~14歳の○○○○、65~歳の○○○○を併せて○○○○という。 その間の15~64歳を○○○○○○という。

    年少人口, 老年人口, 従属人口, 生産年齢人口

  • 6

    移民は大航海時代に盛んになった 中国からの移民→華僑 その子孫→華人 日系 : アメリカ→カリフォルニア州 ハワイ アメリカに移民が多くなりすぎ、戦争のために○○○○法をだしたことによって南米に多くなった スウェーデン : ○○○○○○○○ (北欧共同労働市場) 移民、○○○○型(知識集約型)

    非日移民法, 北欧共同労働市場, 知識集約型

  • 7

    人口問題 ラテンアメリカ→○○○○○ この宗派は中絶ダメなので子沢山で増加し、 アメリカは●●●●の人口が○位である ヒスパニック→スペイン語が母語の○○○○○の信者。○○○○○○に分布している。 ○○○○人や○○○○人が多い。

    カトリック, 3位, カトリック, アメリカ南部, メキシコ人、キューバ人

  • 8

    高齢化 老年人口の%、日本がそうなった年(3倍) 〈○%、(○○○○)〉 高齢化社会 高齢社会 24 超高齢社会 13

    7%、1970, 14%、1994, 21%、2007

  • 9

    第1次産業をする集落→村落 第3次産業をする集落→都市 川に囲まれ、農業する集落→○○○○ ○○(奈良の○○○○)、○○(ヨーロッパ)、 ○○ : 自然堤防や扇状地の扇端などから広がる →道路に沿って家屋が列状に並び、その背後に耕地があるのを○○という。 日本では○○○○、○○○○がある。 新田集落、屯田兵村 →ドイツ、ポーランドでは○○○ともいう。 →街道に沿って発展したのを○○という。 これは宿や商店と結びついており、○○○や○○○が代表例

    輪中集落, 塊村、環濠集落, 円村, 列村, 路村, 林地村, 街村、宿場町、門前町

  • 10

    ○○→農家が1戸ずつ分散して居住する村 ○○○制 アメリカやカナダでの○○○○○○制 ○○○○○○○法 1角を5年間無料で貸し出し、周りの整備した土地は開墾者のもの、その土地で得た金で借りた土地を買う[○マイル×○マイル]

    散村, 屯田兵制, タウンシップ制, ホームステッド法, 6マイル×6マイル

  • 11

    夜間人口(○○○○)、昼間人口 都心にはオフィスや百貨店の○○○(中心業務地域) その外側に副都市(卸売や住宅地など) その外側には衛星都市が発達する

    常任人口, CBD

  • 12

    先進国は都心に魅力があることによるPull型 途上国は農村で稼げないことによるPush型 八王子→谷口集落 合流点 セ○○ル○○→ミ○○○○川とミ○○○川 ボ○○○○海峡あるところ→イ○○○○○○ ラ○○○川の河口→ブ○○○○○○○

    セントルイス、ミシシッピ川、ミズーリ川, ボスポラス海峡、イスタンブール, ラプラタ川、ブエノスアイレス

  • 13

    大都市そのもの→メト○○○○ そのまわり→メガ○○○○ 5都市 ボス ニフボワ

    メトロポリス, メガロポリス, ボストン, ニューヨーク, フィラデルフィア, ボルティモア, ワシントン

  • 14

    都市問題 イ○○○○○○問題→先に中心地が発展したことにより先に中心地が古くなり、郊外に人が多くなる セ○○○○○○○→住み分け(中華街) ジェ○○○○○○○○○○→古くなった中心地の再開発(大ロ○○○計画)

    インナーシティ問題, セグリゲーション, ジェントリフィケーション、大ロンドン計画

  • 15

    途上国 ○○○○○○○○○→人口1位の都市と2位の差が格段に大きいこと イン○○○○セ○○○→定職に着けず不規則に働く ➥スラムの別称 : ブ○○○(ファ○○○) フ○○○○(スモ○○○○○○○○) メ○○○○○○→海抜2000m 盆地→公害で悪い空気が溜まりやすい

    プライメートシティ, インフォーマルセクター, ブラジル、ファべーラ, フィリピン、スモーキーマウンテン, メキシコシティ

  • 16

    人種→身体的特徴(混血が進んでいるためあまり言わない) ①アジア系、イヌイット、インディオ モ○○○○○ ②白人 コ○○○○○ ③アフリカ系黒人 ネ○○○○ ④オーストラリア人 オ○○○○○○○、ア○○○○、タスマニア(答える)

    モンゴロイド, コーカソイド, ネグロイド, オーストラロイド、アボリジニ、タスマニア

  • 17

    語族 ①緑系 : ゲルマン系、ラテン系、スラブ系、ペルシャ語、ヒンディー語 ○○○・○○○○○語族【南北アメリカ、ヨーロッパ】 ②青系 : フィンランド語、ハンガリー語(元アジア系) ○○○語族【ロシア東北部、インド南部】 ③黄色系 : トルコ語、モンゴル語 ○○○○語族【アフリカ南部、ロシア西部、中央アメリカ】 ④中国語、チベット語、タイ語 ○○・○○○○語族【中国、東南アジア半島部】 ⑤アラビア語、ヘブライ語 ○○○○・○○○語族【アフリカ北部】

    インド・ヨーロッパ語族, ウラル語族, アルタイ語族, シナ・チベット語族, アフリカ・アジア語族

  • 18

    聖像、トップ 【カトリック】 宗教施設→仰々しい、聖像→○○、 トップ→1人、ローマ教皇 【プロテスタント】 宗教施設→質素、聖像→○○、トップ→なし 【正教会】 宗教施設→ドーム型、イコンのみ、聖像→○○ トップ→○○人、○○○

    あり, なし, なし、複数人、総宗教

  • 19

    イスラム ○○○派→政頭カリフ時代と同様に選挙で決めるべき ○○○派→アリーの親族で決めるべき [国]○○○、○○○のみ ○○○を被ってる者が指導者

    スンニ派, シーア派, イラン、イラク、黒帽子

  • 20

    仏教 ○○仏教→中国、朝鮮半島、ベトナム、日本 ○○仏教→インドシナ半島 チベット仏教→中国西部、モンゴル ➥○○ : 首都的な所

    大乗仏教, 上座仏教, ラサ

  • 21

    国家の領域 接続水域 : 領海から12海里 通行に許可が○○ その上空に許可が○○ EEZ→○○○○○条約

    必要, 不要, 国連海洋法条約

  • 22

    国家の形態 日本 : ○○○○○○ 米 : ○○○○→独自性が強い

    中央集権国家, 連邦国家

  • 23

    自然的国境 オ○○○川[ドイツ、ポーランド] メ○○川[タイ、ラオス] ピ○○○山脈[フランス、スペイン] チ○○○湖[ペルー、ボリビア]

    オーデル川, メコン川, ピレネー山脈, チチカカ湖

  • 24

    人為的国境 : 数理的国境 緯○○°[エジプト、スーダン] 緯○○°[アメリカ、カナダ] 経○○°[エジプト、リビア] 経○○○°[インドネシア、パプアニューギニア 経○○○°[アラスカ、ユーコン準州

    北緯22, 北緯49

  • 25

    ロシアの○○○○○○○○ ロシア→○○○系、[宗教]○○○○○ ●●●●●→[宗教]○○○○教 ○○○○○で石油が採れるため独立はできる

    チェチェン共和国, スラブ系、東方正教会, イスラム教, 新期造山帯

  • 26

    ジョージア ○○○ : ○○○○○○ ロシアから独立した国々とロシアとの繋がり →国境の多いロシアの他国との緩衝材代わり ○○○○○地方(自治区) :ロシア系が多い →独立を望んでいる

    CIS、独立国共同体, 南オセチア

  • 27

    ★クルド人が住む地域 →○○○○○○○ [国]アル○○○

    トルコ, シリア, イラン, イラク, アルメニア, クルディスタン

  • 28

    竹島 完全に○○ ○○が実効支配 →○○○ライン 尖閣諸島 日本 ○○○○から返納 国有化

    日本、韓国、李承晩, アメリカ

  • 29

    【中国】 西高東低、古期造山帯(インド半島とぶつかって押し上げられた)

    春小麦, 春小麦、大豆、こうりゃん, 冬小麦、あわ, 冬小麦、こうりゃん, 米, 米、茶, 二期作

  • 30

    ★漢民族→90% 55個の少数民族 22個の省 4個の○○○○都市→答えよ ペ○○、シャン○○、テン○○ チョン○○

    政府直轄都市, ペキン, シャンハイ, テンチン, チョンチン

  • 31

    ★5自治区答えよ(宗教) トルコ系なのは? 宗教なくて人口最多なのは?

    シンチャン・ウイグル自治区, コワンシーチョワン族自治区

  • 32

    ★2物別行政区 →○○○制度 マ○○、ホン○○

    一国二制度, ホンコン, マカオ

  • 33

    ★三○○○○○ パオ○○、アン○○○、ウー○○

    アンシャン, ウーハン, パオトウ, 三大鉄鋼基地

  • 34

    ★経○○○ ○○○○、○○○、○○○○○○、○○○○○、 ○○○○○

    アモイ, スワトウ, シェンチェン, チューハイ, ハイナン島, 経済特区

  • 35

    1949 ○○○○開始→国有企業(○○○○→土地や用具全て国から支給) 1978 4つの近代化(農・工・○○・○○○○) →○○○○○○もスタート(1979年施行) 1979 ○○○○○○導入 1993 ○○○○○○経済に変化

    計画経済、人民公社, 国防、産業技術, 改革開放政策, 一人っ子政策, 社会主義市場経済

  • 36

    【韓国】 思想→儒教 宗教→○○○○教 [関係] ①悪 ○○○○(文禄・慶長の役) ②良 ○○時代、○○○○○ ③悪 ○○○○

    キリスト教, 豊臣秀吉, 江戸時代、朝鮮通信使, 韓国併合

  • 37

    農村と都市の格差の原因 ○○○○と○○○○ これらにより給料が決められている他、都市に行ってもずっと働けるわけでわなかった →農村は物価安いので安い給料は安い物価の所に行く、という仕組み それにより都市に出稼ぎに出るとの事を○○○

    農村戸籍、都市戸籍, 民工潮

  • 38

    中国の対外政策 ○○○○政策→経済力の弱い国、欲しい国に投資して施設を作り、返せない金額にしてそこを使う アフリカ西岸、アラビア半島、東南アジア、中央アジア多い

    一帯一路政策

  • 39

    【韓国】冷戦により分断 →分断国家 北朝鮮 12万km²、2500万人 〈思想 : 金一族主体〉〈運動 : 経済発展しよう!〉 韓国 10万km²、5000万人 〈運動 : 農業の発展〉

    チュチェ思想、千里馬運動, セマウル運動

  • 40

    【韓国】 漢江の奇跡→1970年代 輸入代行型→輸出指向型へ 結果、OECD(○○○○○○機構)に参加

    経済協力開発機構

  • 41

    ア○○○○○○(1997) タイで始まった通過暴落より

    アジア通貨危機

  • 42

    ★工業の主要都市 B、C、Dのメインのやつ イポウ プサ(コン○○○)

    インチョン, ポハン、鉄鋼, ウルサン、造船, プサン、コンテナ船

  • 43

    ★【東南アジア】植民地 [イ ミマシブ] [フ ラカベ] [アス フ] [オ イ] [ポ 東]

    イギリス、ミャンマー、マレーシア、シンガポール、ブルネイ, フランス、ラオス、カンボジア、ベトナム, アメリカ、スペイン、フィリピン, オランダ、インドネシア, ポルトガル、東ティモール

  • 44

    ★宗教 仏教[ミラカタベ] イスラム[イマブ] キリスト(カトリック→スペインとポルトガルだから)[フ東] イスラムの中でイスラムが国教じゃないけど世界一イスラム教徒が多い国は? 大乗仏教の国は?

    ミャンマー、ラオス、カンボジア、タイ、ベトナム, インドネシア、マレーシア、ブルネイ, フィリピン、東ティモール, インドネシア, ベトナム

  • 45

    ☆シンガポール 資源0→○○○○海峡で○○貿易 首都の後ろには東南アジア最大の工業地帯 [ジ○○○工業地帯][ジュロン工業地帯] 特定の宗教がない理由は? マレーシアのブミプトラ政策により対立が起きたため

    マラッカ海峡、中継貿易, ジュロン工業地帯

  • 46

    ☆フィリピン バナナ3位 [1.エ○○○○、2.グ○○○○、3.フィリピン、(入れる) 4.コス○○○、5.コロ○○○] イスラム教が多い島は?

    エクアドル、グアテマラ、フィリピン、コスタリカ、コロンビア, ミンダナオ島

  • 47

    ☆インドネシア ジャワ島に人口の60%いる →○○○○○○○○する →首都の移動[○○○島ジャカルタ⇒○○○○○○島○○○○○] ヒンドゥー教の島は?バリ島 アチェ特別区の島は?スマトラ島

    トランスミグラシ, ジャワ島、カリマンタン島ヌサンタラ

  • 48

    ☆○○○○○ イスラム教の一族→ロ○○○○族 宗教の関係で バ○○○○○○へ行きたい

    ロヒンギャ族, バングラデシュ, ミャンマー

  • 49

    ★ASEAN原加盟国 経済力上から5位 今加盟していない国

    タイ, マレーシア, インドネシア, シンガポール, フィリピン, 東ティモール

  • 50

    ASEANの進化系は? ○○○(ASEAN○○○○○)

    AEC、ASEAN経済共同体

  • 51

    AEC関連 ○○○(○○○○協定)→関税の撤廃のみ ○○○(○○○○協定)→国境なくす、人行き来出来る

    FTA、自由貿易協定, EPA、経済連携協定

  • 52

    ☆マレーシア 政策2つ

    ルックイースト政策, ブミプトラ政策

  • 53

    ASEANが最初5カ国だけだったのはなぜ? [この5カ国以外は○○主義国であり、ASEANが出来た○○○○年は○○の時代で対立していたため]

    社会主義国, 1969年, 冷戦

  • 54

    ☆タイ 東南アジア最大の○○○輸出 ○の輸出量世界2位 ⇒川が多く、沖積平野が形成されているため (1.イ○○、2.ベ○○○、3.タイ、4.パ○○○○、5.○○○○)(タイ含め) 5.●●●●→カリフォルニアの方 夏 : 【】 冬 : Cwによる降水

    自動車, 米, インド、ベトナム、タイ、パキスタン、アメリカ, ロッキー山脈の雪解け水

  • 55

    ☆ベトナム ○○○○政策 ⇒社会主義経済から資本主義経済へ 最初に農業に注力→米、コーヒー [1.ブ○○○、2.イ○○○○○、3.ベトナム、(いれる) 4.コ○○○○、5.エ○○○○]

    ドイモイ政策, ブラジル、インドネシア、ベトナム、コロンビア、エチオピア

  • 56

    【アルプスヒマラヤ造山帯】にかかってるところ インドシナ半島、マレー半島、ス○ダ列島、 【環太平洋造山帯】 フィリピン、ス○○○○島、ハル○○○島 Af : 常緑広葉樹林の熱帯雨林、ラワン材、チーク材に使われる

    スンダ列島, スラウェシ島、ハルマヘラ島

  • 57

    パレスチナ 1964 ○○○(パレスチナ○○○○)設立 1980 ○○○○○○○○ →石ころなどでも対抗して世界へ同情を誘い、アピールをした ⇒このことからハマスが誕生した 1993 オスロ合意 →ノルウェーが双方ほ取り持とうとした →最終的にパレスチナ○○○○○○ができ、5年後にきちんと話し合おうとなったがトップの暗殺によりなあなあに →○○○○(ヨルダン川西岸自治区)で武力組織

    PLO、パレスチナ解放機構, インティファーダ, パレスチナ暫定自治政府, ファタハ

  • 58

    イラン 1978 ○○○○○ ヨーロッパに支配されていた影響で石油を安く買われていて、それの反乱 宗教指導者トップ :○○○○師 宗教指導者>大統領 ○○○○軍>国軍

    イラン革命, ホメイン師, 革命防衛軍

  • 59

    イエメン 冷戦中南北に分断されていた 北 : シーア派 南 : 社会主義 統一し、○○○派(シーア派)となる 嫌がるサウジアラビア(スンニ派)が弾圧 →○○○へ逃げたがる

    フーシ派, イラン

  • 60

    ○○○○ モザイク国家→人種、宗教が混じりあった国 大統領(○○○○教) 首相(イスラム教○○○派) 議長(イスラム教○○○派) 役所も →1人だけ地位が低い →○○○○(●●●派)設立 ↑イランと繋がる

    レバノン, 大統領、キリスト教, 首相、スンニ派, 議長、シーア派, ヒズボラ

  • 61

    ヨルダン、レバノン、イラン、イエメンの共通の敵は?2国

    アメリカ, イスラエル

  • 62

    中東のごちゃごちゃの原因 ①トルコ人がアラブ人を支配 ②-1 アラブ人のもの (フ○○○・○○○○○協定) ②-2 ユダヤ人のもの (バ○○○○宣言) ②-3 ロシア・フランスにあげる (サ○○○・○○同盟) 1917年、ロシア革命が起き、ロシアが戦いから抜けたときに漏らしたことで矛盾がバレた

    フサイン・マクマホン協定, バルフォア宣言, サイクス・ピコ同盟

  • 63

    市民革命から○○○○○○○へ ユダヤ人の復帰運動→○○○○○運動 イギリスの三枚舌外交でアラブ人がいる状態でイスラエル建国、ユダヤ人が大部分に住みアラブ人を一部地域に押し込めた

    ナショナリズム, シオニズム運動

  • 64

    スリランカ : シンラハ人とタミル人の対立 和解済みだけど中国の一帯一路政策により経済破綻 ○○○・○○○川 チグリス川とユーフラテス川が合流した川は? ○○○○○○海峡→スペインとモロッコの海峡 モロッコ側 : セ○○(スペイン) スペイン側 : ジ○○○○○(イギリス)

    シャトル・アラブ川, ジブラルタル海峡, セウタ, ジブラルタル

  • 65

    ベ○○○ フ○○○地方(オ○○○語)と ○○○地方(フ○○○語) 北アイルランド ○○○○○○系(カトリック) ○○○○系(プロテスタント) フォ○○○○○諸島(アルゼンチンの横) イギリス、アルゼンチン

    フラマン地方、オランダ語、ワロン地方、フランス語, アイルランド系、イギリス系, フォークランド諸島, ベルギー

  • 66

    ○○○○ モーリタニアvsモロッコ ○○○○ トルコ系、ギリシャ系 ル○○○ ツ○族とフ○族

    西サハラ, キプロス, ルワンダ、ツチ族、フツ族

  • 67

    ○○○○○○ アフリカ1人口が多い ○○○○戦争 ○○○族(実験にぎる)&○○○族vs○○族(石油がとれ、独立したい)

    ビアフラ戦争, ヨルバ族、ハウサ族、イボ族, ナイジェリア

  • 68

    スーダン 北アラブ人 : ○○○○教 南 黒人 : ○○○○教 2011 南スーダン成立 ○○○○○紛争

    イスラム教, キリスト教, ダルフール紛争

  • 69

    コーヒー 米 バナナ

    ブラジル、インドネシア、ベトナム、コロンビア、エチオピア, インド、ベトナム、タイ、パキスタン、アメリカ, エクアドル、グアテマラ、フィリピン、コスタリカ、コロンビア

  • 70

    仏教 イスラム教 キリスト教

    ミラカタベ, イマブ, フ東

  • 71

    植民地

    イ ミマシブ, フ ラカベ, アス フ, ポ 東