暗記メーカー
ログイン
技術 期末テスト対策問題
  • 久保大晴

  • 問題数 25 • 9/1/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    コンピュータ本体など形があり、動作するものをなんというか。

    ハードウェア

  • 2

    コンピュータ処理を記述するプログラムであり、動作させる情報のことを何というか。

    ソフトウェア

  • 3

    ソフトウェアには、土台として働く基本ソフトウェア(OS)と、目的に応じて使用する応用ソフトウェアがある。基本ソフトウェア(OS)の例を2つ答えなさい

    iOSとWindows

  • 4

    コンピュータには5つの機能がある。5つすべて答えろ。

    入力機能、演算機能、制御機能、記憶機能、出力機能

  • 5

    入力機能の例を5つ答えなさい。

    マウス、キーボード、マイク、スキャナー、デジタルカメラ

  • 6

    出力機能の例を3つ答えなさい

    ディスプレイ、スピーカー、プリンタ

  • 7

    演算機能・制御機能はコンピュータの主要な構成要素である。演算機能と出力機能を合わせてアルファベット3文字でなんというか答えなさい。

    CPU

  • 8

    CPUを日本語で何というか。

    中央演算処理装置

  • 9

    自動運転のように人が操作しなくても自動的に反応して処理する装置や機器の多くに組み込まれているシステムを何というか。

    計測・制御システム

  • 10

    計測・制御システムが組み込まれている製品の例を1つ答えなさい。

    エアコン

  • 11

    1つ1つ順番に処理していくシステムを何というか。

    順次処理

  • 12

    条件によって処理がわかれるプログラムを何というか。

    分岐処理

  • 13

    同じ処理を繰り返すプログラムを何というか。

    反復処理

  • 14

    フローチャートの分岐とは、コンピュータに???させるための命令である。

    判断

  • 15

    ビュートレーサーについてセンサの値が大きいとき??色と判断し、センサの値が小さいとき、??色と判断するようになっている。

    黒, 白

  • 16

    1G:?????※???をしたり、?????などもできない (????年まで)

    電話しかできない, メール, インターネット, 1993

  • 17

    2G:???ができるようになる。(????〜????)

    メール, 1993, 2001

  • 18

    3G:?????を見ることができる※??や??は見れない (????〜????)

    ホームページ, 画像, 動画, 2001, 2006

  • 19

    3.5G:??や??を見ることができる。(???〜???)

    画像, 動画, 2001, 2006

  • 20

    3.9G:?????が登場。見るだけでなく、??や??を簡単に??できる。(????〜????)

    スマートフォン, 画像, 動画, 投稿, 2010, 2015

  • 21

    4G:?????が携帯端末で可能になる。(????〜)

    ライブ配信, 2016

  • 22

    5G→5Gの「G」は?????(世代)の頭文字。また、 5Gは?????????

    Generation, 第5世代移動通信システム

  • 23

    5Gの特徴 2時間の映画を??秒でダウンロード

    3

  • 24

    5Gの普及とIOTについて IOTとは「Internet of Things」の略で意味は、???????。

    モノのインターネット

  • 25

    情報に関する技術が暮らしや社会、環境保全などに大きな役割を果たす社会を????という。

    情報社会