問題一覧
1
ろうで模型を作り耐熱材料でおおう鋳造法
精密鋳造法
2
融点の低い材料で模型を作る鋳造法
インベスメント鋳造法
3
鋳型用石こうにケイ砂などを加えて作る
石こう鋳造法
4
シェル(貝がら)型を使って大量生産する ※自動車を作るときに使う
シェルモード鋳造法
5
発泡ボリスチレンを模型に残したまま作る
フルモード法
6
食品の真空パックのようにして鋳物の形状を保持する
Vプロセス法
7
真空中で金属を溶解したり、真空中で鋳込む
真空鋳造法
8
回転させて鋳型に流し込んで遠心力で加圧しながら作る鋳造法
遠心鋳造法
9
金属が溶けて個体から液体になる温度
融点
10
鋳込むときの金属の温度
鋳込み温度
11
金属を加熱して溶かす装置
溶解炉
12
材料の接合部分をだかいに溶かし合わせる
接合
13
密着させて大きな力を加えて接合する
圧接
14
接合部に流し込み接合する
ろう接
15
シールドガスを使用しない鋳造
セルフシールドアーク溶接
16
シールドガスにアルゴンガスを使用する溶接
イナートガスアーク溶接
17
溶接する部分に粒状のフラックスを盛り、溶接ワイヤを自動的に送る
サブマージ溶接
18
アークと溶接金属を大気から遮へいして溶接する
ガスシールドアーク溶接
19
炭酸ガスを混合したものをシールドガスに用いる溶接
マグ溶接
20
連続的に通電し溶接を繰り返しおこなう溶接
スポット溶接
21
溶接温度になったときに加圧して突起つぶして溶接する
プロゼクション溶接
22
薄い板状の母材を2枚以上重ね点状に溶接する
シーム溶接
23
管材の継ぎ目の部分を加熱し、両側のスクローイズで加圧する
バットシーム溶接
24
固定電極と移動電極で締め付け接触部が溶接温度になったら加圧して接合する
フラッシュ溶接 アプセット溶接