暗記メーカー
ログイン
手の太陽小腸経
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 31 • 8/31/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    手の太陽小腸経は(1)に起こり、(2)を絡い(3)に属す。(4)に至り足の太陽膀胱経へとつながる。

    小指外側端、心、小腸、内眼角

  • 2

    小腸経の井金穴

    少沢

  • 3

    小腸経の滎水穴

    前谷

  • 4

    小腸経の兪木穴、八脈交会穴

    後渓

  • 5

    小腸経の原穴

    腕骨

  • 6

    小腸経の経火穴

    陽谷

  • 7

    小腸経の郄穴

    養老

  • 8

    小腸経の絡穴

    支正

  • 9

    小腸経の合土穴

    小海

  • 10

    小指、末節骨尺側、爪甲角の近位内方1分。

    少沢

  • 11

    第5中手指節関節尺側の遠位陥凹部、赤白肉際。

    前谷

  • 12

    第5中手指節関節尺側の近位陥凹部、赤白肉際。

    後渓

  • 13

    第5中手骨底部と三角骨の間の陥凹部、赤白肉際。

    腕骨

  • 14

    三角骨と尺骨茎状突起の間の陥凹部。

    陽谷

  • 15

    前腕後内側、尺骨頭橈側の陥凹部、手関節背側横紋の上方1寸。

    養老

  • 16

    前腕後内側、尺骨内縁と尺側手根屈筋の間、手関節背側横紋の上方5寸。

    支正

  • 17

    肘後内側、肘頭と上腕骨内側上顆の間の陥凹部。尺骨神経溝。

    小海

  • 18

    肩周囲部、肩関節の後下方、腋窩横紋後端の上方1寸。

    肩貞

  • 19

    肩周囲部、腋窩横紋後端の上方、肩甲棘の下方陥凹部。肩甲棘の直下に取る。

    臑兪

  • 20

    陽谷から小海までの長さ

    1尺2寸

  • 21

    陽谷と並ぶ穴

    陽渓、陽池、陽谷

  • 22

    肩甲部、肩甲棘の中点と肩甲骨下角を結んだ線上、肩甲棘から3分の1にある陥凹部。

    天宗

  • 23

    肩甲部、棘上窩、肩甲棘中点の上方。

    秉風

  • 24

    肩甲部、肩甲棘内端の上方陥凹部。 臑兪と第2胸椎棘突起との中点にあたる。

    曲垣

  • 25

    上背部、第1胸椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸。

    肩外兪

  • 26

    上背部、第7頚椎棘突起下縁と同じ高さ、後正中線の外方3寸。大椎の外方2寸。

    肩中兪

  • 27

    前頸部、胸鎖乳突筋の後縁、甲状軟骨上縁と同じ高さ。

    天窓

  • 28

    前頸部、下顎角の後方、胸鎖乳突筋の前方陥凹部。

    天容

  • 29

    顔面部、外眼角の直下、頬骨下方の陥凹部。外眼角を通る垂線上で頬骨下の陥凹部に取る。下関の前方。

    顴髎

  • 30

    顔面部、耳珠中央の前縁と下顎骨関節突起の間の陥凹部。

    聴宮

  • 31

    聴宮と縦並びになる穴

    耳門、聴宮、聴会