問題一覧
1
当 葬 此 地 書き下し文は?
まさにこのちにほうむるべし
2
春宮 読みは?
とうぐう
3
「かばかり」現代語訳は?
これほど
4
夫れ よみは?
それ
5
「うちとけ」の現代語訳は?
くつろぐ
6
のたまふの現代語訳は?
おっしゃる
7
はかばかし 現代語訳は?
しっかりしている
8
未有封侯之賞 書き下し文は?
いまだほうこうのしょうあらず
9
甚 急 書き下し文せよ
はなはだきゅうなり
10
郤 意味は?
仲違い
11
さぶらふ 意味は?
おそばにいる
12
若 読みは?
なんぢ
13
わろし
良くない
14
続耳 書き下し文は?
しょくのみ
15
たまふ たまはす 意味は?
お与えになる
16
如此 書き下し文は?
かくのごときも
17
欲誅 書き下し文は?
ちうせんとほっす
18
めす の現代語訳は?
お呼びになる
19
則 意味は?
すぐに
20
不者 書き下し文は?
しからずんば
21
与非常 書き下し文は?
ひじょうとに
22
患ふ 読みは?
うれ
23
果タシテ
は
24
已ム よみは?
やむ
25
いなむ 現代語訳は?
断る
26
未有以応 書き下し文は?
いまだもってこたふるあらず
27
為 人 不 忍 書き下し文にせよ
ひととなりしのびず
28
ためらひ 現代語訳
心を落ち着かせる
29
とみなり 現代語訳は?
急には
30
あはれなる 現代語訳は?
気の毒な
31
しか… 現代語訳は?
そう
32
旦日 読みは?
たんじつ
33
顕証
目立ってしまう
34
あさまし 現代語訳は?
驚きあきれる
35
手跡の現代語訳は?
筆跡
36
何如 意味は?
どうですか?
37
命を同じくせんと 意味は?
運命を共にする
38
小人 意味は?
つまらぬもの
39
即ち 意味は?
すぐに
40
已ニ よみは?
すで
41
若 意味は?
あなた
42
便チ 読みは?
すなはち
43
ありつる
先ほどの
44
能 復 飲 乎 書き下し文は?
よくまたのむか
45
旦日 意味は?
翌朝
46
諾と 読みは?
だく
47
臣死且不避。卮酒安足辞。書き下し文は?
しんしすらかつさけず。ししゅいづくんぞじするにたらん
48
然 不 自 意 、能 書き下し文にせよ
しかれどもみずからおもはざりき、よく
49
不 応 書き下し文せよ
おうぜず
50
於 是 書き下し文にせよ
ここにおいて
51
不 得 撃 書き下し文は?
うつをえず
52
細説 意味は?
つまらぬ物の言うこと
53
うけたまはる 意味は?
お聞きする
54
須臾にして 意味は?
しばらくして
55
誅せんと欲す 意味は?
処罰しようとしている
56
尽く 読みは?
ことごとく
57
いかがすべからむ 現代語訳は?
どうしたものか
58
おぼす おぼしめす の現代語訳は?
お思いになる
59
細説 よみは?
さいせつ
60
数々 読みは?
しばしば
61
見 項 王 書き下し文にせよ
こうおうにまみえんとし
62
敢えて 意味は?
みだりに
63
かつは 現代語訳は?
もう一方
64
因リテ
よ
65
いみじく 現代語訳は?
大変
66
見ユ
まみ
67
夫ノ
かの
68
須臾にして 読みは?
しゅゆ
69
何 以 至 此 書き下し文にせよ
なにをもってかこれにいたらん
70
不 然 書き下し文にせよ
しからずんば
71
此 迫 書き下し文せよ
これせまれり
72
更に 現代語訳は?
全く
73
啓す 意味は?
皇后に申し上げる
74
さやけき影 現代語訳は?
明るい月光
75
あるまじく思し 現代語訳は?
あってはならないとお思いになり
76
無 以 為 楽 書き下し文せよ
もってがくをなすなし
77
敢へて 読みは?
あ
78
令将軍与臣有郤 書き下し文にせよ
しょうぐんをしてしんとげきあらしむ
79
はづかし 現代語訳は?
決まりが悪い
80
きこす きこしめす 意味は?
お聞きになる
81
手づから
自ら
82
寧悔不撃、不可悔不止 書き下し文は?
むしろうたざるをくゆとも、とまらざるをくゆべからず
83
窃カニ 読みは?
ひそ
84
遽ニ
にはか
85
客 何 為 者 書き下し文は?
かくなんするものぞ
86
たまはる 意味は?
いただく
87
みそかに 意味は?
密かに
88
不 然 意味は?
そうでなければ
89
臣 与 将 軍 書き下し文にせよ
しんはしょうぐんとともに
90
さりとて 現代語訳は?
そうは言っても
91
何 如 読みは?
いかん
92
欲 止 不 内 書き下し文は?
とどめていれざらんとほっす
93
春宮 意味は?
皇太子
94
きこゆ きこえさす 意味は?
申し上げる
95
復た 読みは?
また
96
如不能挙 書き下し文は?
あぐるあたはずがごとく