問題一覧
1
クラススイッチとはB細胞が産生する抗体の何が変化することか。
アイソタイプ
2
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
IgAは血漿中と分泌液中では構造が異なる。
3
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
IgMは初期の感染防御に関与する。
4
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
胎盤通過性をもつのはIgGである。
5
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
IgAには2つのサブタイプがある。
6
IgGで正しいのはどれか。2つ選べ。
胎盤通過性がある。, 4つのサブクラスがある。
7
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。2つ選べ。
IgGは胎盤通過性をもつ。, IgMはJ鎖をもつ。
8
IgMで正しいのはどれか。
補体を活性化する。
9
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
IgEは肥満細胞に結合する。
10
測定対象となる免疫グロブリンで正しいのはどれか。
ワクチン接種の効果-----IgG
11
免疫グロブリンについて正しいのはどれか。
ポリペプチド同士の結合はS-S結合である。
12
抗体について正しいのはどれか。2つ選べ。
DNAから作られる。, 液性免疫効果を発揮する。
13
IgGのFc部分に結合しないのはどれか。
抗イディオタイプ抗体
14
正常血清で濃度が最も高いのはどれか。
IgG1
15
抗原分子の抗体に直接接触する部分はどれか。
エピトープ
16
共有結合はどれか。
ジスルフィド結合
17
免疫反応について正しいのはどれか。
IgG抗体は一次反応よりも二次反応のほうが高値である。
18
免疫応答で正しいのはどれか。
一次反応より二次反応のほうが多くの抗体が産生される。
19
抗体の多様性のメカニズムはどれか。
遺伝子の再構成
20
新生児で最も濃度が高いのはどれか。
IgG