問題一覧
1
日本国憲法の前文の、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保、という部分は、何の概念を示しているか
基本的人権の尊重
2
日本国憲法の前文の、主権が国民に存することを宣言、という部分は、なにの概念を示しているか
国民主権
3
日本国憲法の前文の、再び戦争の惨禍が起こることのないようにすること、という部分は、何の概念を示しているか
恒久平和主義
4
日本国憲法の、第一条では、この国の主権は何であると言っているか
国民
5
日本国憲法第11条で、国民は一人の個人として生きている。これはずっと続き、自分の子孫などすべての国民が持つ永久の権利はなにか
基本的人権
6
日本国憲法第13条で、自分にも権利があるように、相手にも権利があるから、国民は図々しくしてはいけないということをなんというか
公共の福祉
7
日本国憲法第1条では、天皇は日本国民の何であり、日本国民統合の何であると言っているか
象徴
8
第二次世界大戦以後、国会は国の最高の権力機関であるなにか
国権の最高機関
9
第二次世界大戦以後、国会はただ一つ法を作ることが認められている機関であるなにか
唯一の立法機関
10
第二次世界大戦以後、国会は何と何と二院制になっているか
衆議院、参議院
11
第二次世界大戦以後、裁判所は、全部の法律や権力が出す命令・規則・処分など憲法違反をしていないかを確かめることができる何をもっているか
違憲立法審査権
12
第二次世界大戦以後、内閣は、内閣が実際にやることは、国会と連帯責任がある、と明記されているが、それを何というか
議院内閣制
13
第二次世界大戦以後、衆議院と参議院はどちらのほうが優越しているか
衆議院
14
日本国憲法の三大原理を五十音順に答えよ
基本的人権の尊重、恒久平和主義、国民主権
15
日本国憲法で、国民主権が示されているのは第何条か
1
16
日本国憲法で、基本的人権の尊重が示されているのは第何条か
11
17
日本国憲法で、公共の福祉に関して示されているのは第何条か
13
18
日本国憲法で、恒久平和主義が示されているのは第何条か
9
19
日本国憲法で、国が守ると約束したものは何か
人権
20
日本国憲法で、人権を守るための国の運営システムをなんというか
統治