問題一覧
1
イギリスのロンドンを通る0度の経線
本初子午線
2
世界最大の面積を持つ海洋。地球の全陸地の面積よりも大きい
太平洋
3
領海を除く洋岸から200海里までの範囲の海域
排他的経済水域
4
インドの国民の約80%の人々が信仰している宗教
ヒンドゥー教
5
赤道付近に広がる、一年を通して気温が高い気候帯
熱帯
6
アジアの広い地域に影響を与える、夏と冬で風向きが反対になる風
季節風
7
東南アジアの10カ国が加盟しているASEANの正式名称
東南アジア諸国連合
8
ヨーロッパの経済的・政治的な統合をめざして結成された組織
EU
9
限られた作物や資源の生産と油臭によって成り立つ経済
モノカルチャー経済
10
近年アメリカ合衆国で増えている、中南アメリカからの移民。
ヒスパニック
11
アメリカ合国で先端技術産業がさかんな、北緯37度より南の地域
サレベルト
12
さとうきびやとうもろこしなどの植物を原料としてつくられる燃料。
バイオエタノール
13
オーストラリアの先住民
オボリジニ
14
飛騨・木曽・赤石の三つの山脈の総称。
日本アルプス
15
千島列島から、日本列島の東の海を南下する寒流
親潮
16
人口が減少し,地域社会の維持が困難になること。
過疎
17
自然災害による被害の予測や避難場所などをわかりやすく示した地区
防災マップ
18
九州南部で見られる、火山の噴出物が積み重なった地層。
シラス
19
高知平野などでさかんな、野菜などの出荷時期を早める栽培方法。
保成栽培
20
滋賀県にある日本最大の湖。
琵琶湖
21
名古屋市を中心に広がる日本最大の工業地帯。
中京工業地帯
22
東京などの大都市の近くで、大都市向けに野菜などをつくる農業。
近郊農業
23
東北地方で、夏に北東から吹いてくる冷たく湿った風。
やませ
24
北海道に元々住んでいた民族
アイヌ民族