暗記メーカー
ログイン
cover
LV ライン
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 5/28/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ルイヴィトンのシンボルともいえるライン。耐久性、防水性、柔軟性を兼ね備えたトアル地を使用。傷が付きにくく丈夫だが、ヌメ革使用している為、取り扱いには注意が必要。

    モノグラム

  • 2

    1888年から数年間トランクバッグ用に使用されていたライン。モノグラムライン同様トアル地使用により、傷がつきにくく丈夫。モノグラムラインと違いヌメ革使用ではないので、取り扱いが比較的容易。市松模様と言われる場合もある。

    ダミエ

  • 3

    ルイヴィトンが大切にしている旅のエスプリ、リヴィエラ海岸の魅力やリラックスしたサマーシーズンを表現している〇〇〇〇(紺碧という意味。) レザー部分にはヌメ革を使用している為、取り扱いには注意が必要。

    ダミエアズール

  • 4

    2008年に登場した、モダンでシックな新しいダミエライン。軽さと耐久性を兼ね備えた鉱物グラファイトにインスピレーションを得た男性的なカラーが特徴。落ち着いたイメージとブラックレザーの装飾で、幅広いラインナップが揃っている。

    ダミエグラフィット

  • 5

    2014年秋冬コレクションで登場した、深海をイメージしたクールで深みのあるコバルトブルーが特徴。

    ダミエコバルト

  • 6

    2011年に登場したメンズライン。カーフより厚手で上質なトリヨンレザーを使用。現代的に表現したしなやかなレザーにダミエ柄のエンボス加工を施した、さりげなくエレガンスで洗練された都会的な印象。

    ダミエアンフィニ

  • 7

    2010年に登場した「モノグラム」をカーフレザーに型押しした上質なライン。贅沢な風合いや柔らかさが特徴。フランス語で「刻印」の意味である→「〇〇〇〇〇〇」

    モノグラムアンプラント

  • 8

    2016年に秋冬コレクションで登場した、モノグラム柄をブラックとグレーで表現したメンズライン。落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれるデザインが特徴。

    モノグラムエクリプス

  • 9

    しなやかな〇〇〇〇レザーにモノグラム・パターンをさりげなくエンボス加工したもの。生後1年以内の仔牛の革である。柔らかい手触りながら、耐久性にも優れたライン。柔らかく厚手の革には、高級感があり、スタイリッシュさも兼ね備えた大人の男性向けのデザイン。

    トリヨン

  • 10

    モノグラムキャンバスにブラックのレザーを使用したメンズライン。金具にはシャイニーなパラジウム金具が用いられる。〇〇〇〇という名前は、ダークブラウンとブラックが織りなす美しい縞の木目を持つマカッサル・エボニーから名付けられた。

    モノグラムマカサー

  • 11

    1998年にマーク・ジェイコブスが自身のデビュー・コレクションにデザインして誕生した。〇〇〇〇という名前はフランス語で「エナメル」を意味し、モノグラムパターンを型押ししたカーフスキンに個性的なカラーで彩られたエナメル加工が特徴。

    ヴェルニ

  • 12

    アーティスト村上隆のデザインによってルイヴィトンの伝統的なモノグラムキャンバスを33色の特殊なシルクスクリーン印刷で表現したライン。カラーはブロンとノワールの2色展開。

    マルチカラー

  • 13

    2010年に登場。コットンとナイロンの自然な混紡により、驚くほどしなやかで軽く丈夫なキャンバスライン。軽量で身体にしっくり馴染むシェイプが魅力。

    モノグラムイディール

  • 14

    フランス語で「麦の穂」を意味する。1920年にルイヴィトンで使われていたグレイン(型押し)のパターンをヒントに1985年に新たに開発されたパターンで、風にたなびく麦の穂をイメージして作られた。

    エピ

  • 15

    1993年、初のメンズラインとして登場した。ロシアのシベリア地方に広がる針葉樹林である、「〇〇〇」をイメージしたきめ細やかなデザインが特徴。

    タイガ

  • 16

    大きめのステッチとブラウンカーフがクールな印象のメンズコレクション。おしゃれな大人の男性向けな、上質なレザーとシンプルなデザインの組み合わせでナチュラルな風合いが魅力。

    ユタ

  • 17

    表面にまったく傷のない牛革を厳選して使用したライン。このラインの素材は植物タイニンでなめされていおり、時を経て使い込むほどにエレガントな風合いが新たに生まれてくる。

    ノマド

  • 18

    ニュージーランド先住民のマリオ族の言葉で「月の女神」を意味する。パーフォレーションと言われる技術駆使して施されたパンチングのモノグラム柄がマッチした滑らかな手触りの上質なカーフレザーを使用した高級ライン。

    マヒナ

  • 19

    2004年に登場した、ビジネスやトラベル、レジャーにも対応できる実用的なアイテムがそろうライン。 歴史あるダミエ・モチーフを大胆に拡大した『ダミエ・〇〇〇〇』。強化ファイバーを用いた高度な製織技術により、軽量でなおかつ耐久性に優れたキャンバス地を実現。 アルミニウム製の金属と伝統的なヌメ革やスムースレザーを組み合わせることにより、カジュアルでありながらシックでモダンな魅力が特徴。

    ダミエジェアン

  • 20

    2003年に登場した、上質で軽量感のあるヤギ革を使っている〇〇〇。ゴールドの金具がふんだんに使われてるため高級感、存在感が抜群。

    スハリ

  • 21

    洗練された高品質コットンを用い、細部にまでこだわったジャガード織がしなやかさと耐久性を保ち、ブリーチとストーンウォッシュ加工により独特の風合いとヴィンテージ感を演出している。現在はノワール、ブルーの2色展開。

    モノグラムデニム

  • 22

    カラフルなテキスタイル・キャンバスに、モノグラム模様が小さく織り込まれたコレクション。

    モノグラムミニ

  • 23

    コットン素材に麻を織り込んだキャンバスが魅力。丈夫で軽量なのでデイリー使いにもぴったり。現在は、エベヌ、ブロン、ローズ、ブルーの4色。

    モノグラムミニラン

  • 24

    グラフィティロゴを伝統的なモノグラムの上にプリントした斬新なデザイン。他にマットホワイトに染められた2枚革をベースとしたラインもある。2001年春夏限定だったが、デザイナーのスティーブン・スプラウスへのオマージュ・コレクションとして、2009年に新たなカラーで限定復活。

    モノグラムグラフィティ