問題一覧
1
フェンプロパトリン
白色結晶性粉末、水に難溶
2
パラコート
白色結晶、水に可溶、強アルカリで分解、土壌に接触すると不活化する
3
ジクロロプロペン
無色または淡黄褐色液体、アルミニウム等との接触で金属腐食がある、刺激臭
4
アバメクチン
白色結晶性粉末、水に難溶
5
デブフェンピラド
淡黄色結晶、水に難溶、有機溶媒に可溶
6
フルスルファミド
淡黄色結晶性粉末僅かに芳香臭
7
フェンバレレート
黄褐色粘稠性液体、メタノール、アセトニトリル、酢酸等に可溶、光で分解、熱、酸に安定
8
アバメクチン
白色結晶性粉末、アセトンに可溶、水に難溶
9
クロルフェナピル
白色粉末、水に難溶
10
ホスチアゼート
淡褐色液体、弱いメルカプタン臭がある
11
塩素酸ナトリウム
白色結晶、正方単斜状結晶、潮解性
12
硫酸銅(硫酸銅第二銅)
青(藍)色結晶、風解性がある、水に可溶
13
フルバリネート
淡黄色~黄褐色、粘稠性液体、水に難溶
14
トリシクラゾール
無色結晶、水、有機溶媒に難溶
15
クロルピクリン
無色油状液体、催涙性
16
アンモニア
無色液体、特異な刺激臭、圧縮で液化
17
イミダクロプリド
無色結晶、弱い特異臭
18
シアン化ナトリウム
白色粉末、結晶、潮解性、水に可溶、熱に対して安定、エタノールに不溶
19
硫酸タリウム
無色結晶、殺鼠剤
20
メタアルデヒド
白色結晶性粉末
21
燐化アルミニウム
淡黄白色固体、吸湿性が強い、空気中の水分で徐々に分解
22
エマメクチン安息香酸塩
類白色結晶性粉末、水に難溶、メタノールに可溶
23
メトミル
白色結晶、硫黄臭
24
イソキサチオン
淡黄褐色液体、水に難溶、アルカリに不安定、有機溶媒に可溶
25
NAC、カルバリル
白色結晶、水に難溶、無臭
26
トラロメトリン
類白色(橙黄色)樹脂状固体、トルエン・キシレン等有機溶媒に溶けやすい
27
トルフェンピラド
類白色粉末、水に難溶、無臭
28
モノフルオール酢酸ナトリウム
重い白色粉末、水に可溶、有機溶媒に難溶
29
PAP、フェントエート
芳香性刺激臭、水に不溶
30
ピリダベン
白色結晶性粉末、水に難溶
31
EPN
白色結晶粉末、融点36℃、水に難溶
32
DEP、トリクロルホン
白色結晶、クロロホルム、ベンゼン、アルコール等、水に可溶、中毒症状はコリンエステラーゼ阻害作用
33
クロルメコート
潮解性結晶、無色結晶、無臭
34
ジクワット
淡黄色結晶、水に難溶
35
ダイファシノン
黄色結晶性粉末、アセトン、酢酸、ベンゼンに可溶、水に難溶
36
ジメトエート
白色固体、ベンゼン、キシレン、メタノール等に可溶、太陽光線に安定
37
アセタミプリド
白色結晶、有機溶媒に可溶
38
テフルトリン
淡褐色固体、水に難溶、有機溶媒に可溶
39
ダイアジノン
淡褐色透明、やや粘稠液体、わずかなエステル臭、水に難溶
40
カズサホス
淡黄色液体、硫黄臭がある、有機溶媒に可溶、水に難溶
41
沃化メチル
無色または淡黄色透明な液体、エーテル臭、水に可溶
42
カルボスルファン
褐色粘稠液体、水に難溶、メタノール、アセトン、ベンゼンに可溶
43
ベンフラカルブ
淡黄色粘稠液体水に難溶、メタノール、アセトン、ベンゼンに可溶
44
硫酸
無色透明油状液体、粘稠性、強酸
45
ダゾメット
白色結晶性粉末
46
MPP、フェンチオン
褐色液体、弱いニンニク臭、水に難溶
47
臭化メチル
無色透明の気体、水に難溶、冷却圧縮すると液化しやすい、わずかに甘いクロロホルム臭がする
48
燐化亜鉛
暗赤色光沢のある粉末、水、アルコールに難溶、希酸にはホスフィンを出して溶解
49
弗化スルフリル
無色無臭の気体、不燃性、加熱で有害ガスが発生
50
ジアフェンチウロン
白~灰色結晶性粉末
51
クロルピリホス
白色結晶、アセトン、ベンゼンに可溶、水に難溶、融点41~42℃
52
エンドタール
白色結晶、アセトンに可溶、水に難溶
53
チアクロプリド
黄色粉末結晶、無臭、水に難溶
54
オキサミル
白色針状結晶、白色粉末、水に可溶、かすかに硫黄臭、アセトン、メタノール、酢酸エチル、水に可溶
55
カルタップ
無色結晶、水、メタノールに可溶、エーテル、ベンゼンに不溶
56
シアン化水素
無色液体、特異臭、焦げたアーモンド臭、水、エタノール等と任意の割合で混ざる、点火すると青紫色の炎をあげて燃える