暗記メーカー
ログイン
数1
  • nao su

  • 問題数 20 • 1/8/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ‪√‬42 ――ー = ? ‪√‬14 暗記科目 ‪√‬?

    ‪√‬3

  • 2

    2‪√‬3+3‪√‬3=? まず!左側のルートの外に出ている2と3を足し算 そして、ルートの中の3はそのまま‪√‬3 さっき足し算したヤツをルートの外へ、 そうすると?‪√‬?

    5‪√‬3

  • 3

    ‪√‬3×‪√‬5=? これは超簡単! ‪√‬3×5=‪√‬? そのまま掛け算するだけ 数字が小さいからかな?

    ‪√‬15

  • 4

    ‪√‬2×‪√‬7=? これもすごく簡単!掛け算するだけ 2×7=?にルートをつけるだけだよ

    ‪√‬14

  • 5

    2乗してaになる数をaの(?)というゾ。

    平方根

  • 6

    aが正の数のときaの平方根は(?)と(?)のふたつがあり、それぞれ√a,-√a,と表し、まとめて±√aと表す。

    正, 負

  • 7

    関数y=f(x)に対して、xのとる値の範囲を関数の(?①?)、yのとる値の範囲を関数の(?②?)という。 ①??域 ②?域

    定義域, 値域

  • 8

    関数の値域に最大値があるとき、その値を関数の(?①?)といい、最小の値があるとき、その値を関数の(?②?)という。

    最大値, 最小値

  • 9

    √21 ____ = ? √7 7が何個で21になりますか?の答えにルートをつけるだけ

    √3

  • 10

    暗記 √12 = ? ?√?

    2√3

  • 11

    暗記だー! √6 × √15 =? √2×3×3×5、√3²×2×5 二乗はそのまま外へ 2×5の答えをルートの中へ

    3√10

  • 12

    √18 - √50 =?暗記 -?√? にゃんにゃんです。

    -2√2

  • 13

    1番右上は、『はち、るーと、ろく』だよ!

    8‪√‬6

  • 14

    シラフ‪√‬(プラスとか掛け算とかないのは)掛け算で‪√‬の外にもある

    おけ

  • 15

    f()は? ①- ②-

    -1, -7

  • 16

    Fはマイナス➖何と何?

    1, 7

  • 17

    1番左下の答えは?

    -2‪√‬2

  • 18

    ‪√‬6×‪√‬15は?

    3‪√‬10

  • 19

    2‪√‬3➕3‪√‬3=? 外側はなして中身はそのまま

    5‪√‬3

  • 20

    連立不等式?のテストの真ん中!の答えは? ?く??

    Xく-3