問題一覧
1
at last
ついに
2
multiply
増える
3
motive
動機
4
at that rate
その調子だと
5
basically
本質的に
6
derivative
派生的な
7
significance
重大さ
8
colonial
植民地の
9
overrate
過大評価する
10
settler
開拓者
11
fatal
命取りの
12
dedicate
ささげる =devote
13
sensible
懸命な
14
effect
結果 効果
15
lie in A
Aにある
16
howl
遠吠えする
17
growl
うなる 唸り声を上げる
18
snarl
歯を向いてうなる
19
whine
鼻を鳴らす
20
accuracy
正確さ
21
analytical
分析的な
22
in step with A
Aと調和して
23
well-to-do
裕福な
24
drab
つまらない
25
later on
後で
26
文〜,say,A, 間に挿入されたsay
〜、たとえばA,
27
intimacy
名詞 親しみ intimate 親密な、親しい
28
perceivable
形容詞 感知できる
29
vapor
水蒸気
30
definite
限定された 一定の 明確な
31
define
定義する 明確にする
32
to a significant degree
かなりの程度にまで
33
present A with B
AにBを提示する
34
indifferent
無関心な の他に どっちにもつかない、良くも悪くもない の意味もある。
35
be noted for A
Aで有名である
36
be unlikely
起こりそうにない
37
even if
たとえ〜としても
38
a pinch of A
Aのひとつまみ
39
A close over B
AがBを襲う
40
of one's own accord
副詞 ムセイブツに対して、自然に(起こる、とかに続く。) 人に対して、自発的に の意味
41
vocation
職業
42
nature
自然の他に 性質の意味
43
related
関係している
44
inhabitants
住民
45
moderation
節度
46
it is for A to do
Aはdoするべきだ
47
the rat race
生存競争
48
likable
感じの良い、好ましい
49
take A seriously
Aを真剣に考える
50
be true
当てはまる の意味もある 前文。 This is true in A. で、全文の内容をthisで受けて、これはAにも当てはまる。など。
51
steal into A
Aに忍び込む
52
under cover of A
Aにかこつけて
53
stitch
縫い目 1縫い
54
get A out of B
BからAを引きだす。 Aにthe mostが入って最大限引き出すとかにもなる。
55
take 〜 view
〜な見方をする take the backward viewで、振り返る見方をする→振り返るの意味
56
manhood
大人であること
57
cut a figure
名を上げる
58
pulp
パルプ化する パルプとは、紙を作るための繊維
59
adapt A for B
AをBに適するようにする
60
process A into B
AをBに加工処理する
61
prosecute
起訴する
62
counsel
カウンセラーのカウンセル 顧問、代理人、弁護人
63
begin by doing
doすることから始める
64
so far as S go
Sに関する限りでは
65
S have done in the past
完了形とin the pastで、これまでに
66
signify
ーを意味する
67
certain
確かな 一定の とある〜
68
undesirable
望ましくない
69
dissolve
溶かすの他に 関係を、解消する 問題を、解く
70
solid
個体の他に 充実した の意味
71
reach into A
Aに入り込む
72
compute
計算する
73
generalization
一般論
74
proceed to A
Aに進む
75
keep on the lookout for A
Aがないかを探すことを心がける、Aがないかを探し続ける
76
greed
欲張り 強欲 挨拶はgreet 悲しみはgrief
77
cradle
発祥地 ゆりかご
78
torn
tearの過去分詞 過去形はtore be torn by A でAに悩む
79
literally
文字通りに
80
pronounced
明確な
81
as a rule
一般に
82
tinge
色合い
83
fit
適する、合う もあるが、 形容詞で健康な の意味もある。
84
S be in need of A
SがAを必要としている
85
S have yet to do
まだdoしていない
86
jaw
あご 顎の先端はchin
87
hiss
シューという音 かすれ声
88
punk
反社会的な若者 ちんぴら
89
alley
路地
90
prop
支え、支柱 支える be propped upで支えられている=体をもたれさせる
91
grope
探る 手探りで探す
92
Rather than do, S V
doしないで、SVする という意味もある
93
put in time
時間を費やす
94
the theory goes のgo
話などが一般に通用している まかり通っている
95
thriftiness
倹約 質素 繁栄
96
destruction
破壊(された状態)
97
disillusion
幻滅 幻滅させる
98
live with
耐える ともに住むの意味以外にも
99
swift
はやい
100
be committed to A
Aに専念する