暗記メーカー
ログイン
2-10 春秋戦国時代
  • hayato

  • 問題数 36 • 11/11/2023

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    東遷以降、周が衰えて諸侯が台頭し、迎えた分裂の時代を2つの時代を合わせて何時代という また年号は?

    春秋戦国時代, 前770~前221

  • 2

    春秋時代は何年から何年

    前770年~前403年

  • 3

    周王が衰えて力をつけた諸侯のうち、特に有力な者はとなったか。 また何の名目で勢力を拡大したか

    覇者, 尊王攘夷

  • 4

    代表的な覇者をなんと呼ぶか。 また、そのうち2人を答えよ

    春秋の五覇, 斉の桓公, 晋の文公

  • 5

    春秋時代の名前は魯の年代記のタイトルにちなむ。このタイトルを答えよ

    春秋

  • 6

    戦国時代は何年から何年

    前403年~前221

  • 7

    中国が実力主義と下克上の戦国時代に突入するきっかけとなった出来事は? また年号を答えよ

    大国の晋が韓・魏・趙に分裂, 前403年

  • 8

    戦国時代に特に力を強めた国をなんというか。 またそれに当てはまる国を全て答えよ

    戦国の七雄, 斉・楚・秦・燕・韓・魏・趙

  • 9

    戦国時代は各国の歴史を記した漢代の書に由来する。この書物の名前を答えよ

    戦国策

  • 10

    戦国時代はどのように終わったか

    前221年、秦が他の6国を滅ぼして中国を統一し終結

  • 11

    春秋時代末期から使用が始まった農具と、農耕方法をそれぞれ答えよ

    鉄製農具, 牛耕

  • 12

    商業の円滑化のために何が使用され始めたか

    青銅貨幣

  • 13

    代表的な青銅貨幣を4つ答えよ

    刀銭, 布銭, 環銭, 蟻鼻銭

  • 14

    刀銭が使われていた国は?

    斉, 燕

  • 15

    布銭の使われていた国は?

    韓, 魏, 趙

  • 16

    環銭の使われていた国は?

    秦, 魏, 趙

  • 17

    蟻鼻銭はどこで使われていたか

  • 18

    各国が富国強兵に努める中で出てきた、新しい思想や社会秩序を説く者たちをまとめてなんというか

    諸子百家

  • 19

    諸子百家の百家を9つ答えよ

    儒家, 法家, 墨家, 道家, 兵家, 縦横家, 陰陽家, 名家, 農家

  • 20

    儒家は誰を祖とし、何の存在を説いたか

    孔子, 仁・礼

  • 21

    孔子死後に弟子が編纂した言行書は?

    論語

  • 22

    儒家の有名な2人の思想家を答えよ

    孟子, 荀子

  • 23

    孟子は何を説いたか? また孟子が理論化した王朝交代についての思想は?

    性善説や王道政治, 易姓革命

  • 24

    荀子は何を説いた?

    性悪説

  • 25

    有名な法家の思想家を3人答えよ

    商鞅, 韓非, 李斯

  • 26

    商鞅はどこに仕えて富国強兵を進めたか

    秦の孝公

  • 27

    李斯はどこに仕えた?

    秦の始皇帝

  • 28

    墨家は誰を祖とする学派か。 また儒家を批判して何を説いたか

    墨子, 兼愛・非攻

  • 29

    道家は誰を祖とし、誰が発展させたか。 また宇宙の原理を何と説き、何を説いた?

    老子, 荘子, 道, 無為自然

  • 30

    兵家の代表される人物は?

    孫子

  • 31

    縦横家の有名な思想家を2人答えよ

    蘇秦, 張儀

  • 32

    蘇秦は何を説いたか

    合従策

  • 33

    張儀は何を説いた?

    連衡策

  • 34

    陰陽家は誰が大成し、何を説く思想か

    雛衍, 陰陽五行説

  • 35

    名家を代表する人物は?

    公孫竜

  • 36

    戦国時代の文学作品で有名なものは?また誰などの文を収めてるか

    楚辞, 屈原