暗記メーカー
ログイン
SCOA
  • プーさん【見習いの】

  • 問題数 29 • 6/16/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    婉曲

    遠回し

  • 2

    星霜

    歳月

  • 3

    相剋

    互いに争うこと

  • 4

    呵責

    責めて苦しめること

  • 5

    払拭

    はらいぬぐうこと

  • 6

    軋轢

    不和

  • 7

    嚆矢

    ものごとのはじめ

  • 8

    気が置けない

    遠慮がなく、打ち解けることができる

  • 9

    推して測るべし

    自明のことである

  • 10

    手塩にかける

    自ら手をつくして世話をすること

  • 11

    おざなり

    その場しのぎの間に合わせ

  • 12

    馬脚をあらわす

    隠していたことが、明るみに出ること

  • 13

    ひとくさり

    一区切り

  • 14

    鼻であしらう

    そっけない態度をとること

  • 15

    他山の石

    たとえどんなものでも、自分を磨く助けになること

  • 16

    破天荒

    これまでになかったことをすること

  • 17

    小田原評定

    話し合いが長引いて決まらないこと

  • 18

    病膏肓に入る

    抜け出せないほど深入りすること

  • 19

    塞翁が馬

    人間の禍福は予測できないものだということ

  • 20

    白眉

    多くの人の中で最も傑出していること

  • 21

    朝三暮四

    目先の違いにこだわって、同じ結果になることに気づかないこと

  • 22

    次の四時熟語の表記で正しいものを選びなさい。

    不倶戴天

  • 23

    人跡未( )の地

  • 24

    次に示す組み合わせで、反対の意味になっていないものを選びなさい。

    完全↔無欠

  • 25

    次に示す漢字の読みで、間違っているものを選びなさい。

    会得ーかいとく

  • 26

    彼の発言は事のケイチョウをわきまえていない。

    軽重

  • 27

    次に示す漢字の読みで、間違っているものを選びなさい。

    無垢ーむげ

  • 28

    当日は雨のため、花火大会はジュン延となった。

  • 29

    次の四字熟語について、( )内に入る数字を足すといくつになるか。 ( )面( )臂 ( )日( )秋

    1015