問題一覧
1
抗菌薬を含まない培地はどれか。
PEA寒天培地
2
S.pneumoniaeの尿中抗原検査について誤っているのはどれか。
S.mutasと交差反応がみられる
3
腸内細菌科細菌の定義で誤っているのはどれか。
硝酸塩を酸化する
4
運動性がないもので適当なものはどれか。
Shigella sonnei
5
壊死性筋膜炎の起因菌で誤っているのはどれか。
Plesiomonas shigelloides
6
ウレアーゼを産生しない真菌はどれか。
Epidermophyton floccosum
7
Clostridiumについて誤っているのはどれか。
C.clostridioformeはグラム陽性に染まる
8
馬尿酸加水分解試験が陰性な菌はどれか。
Stenotrophomonas maltophilia
9
Zone-edge testについて誤っているのはどれか。
S.agalactiaeに対して行う
10
感染経路で誤っているのはどれか。
リケッチア - 接触感染
11
Treponema pallidumについて誤っているのはどれか。
グラム染色ではグラム陽性に染まる
12
VP陽性の腸内細菌目細菌で誤っているのはどれか。
Esherichia属
13
24時間以内に保健所に報告しなければいけない5類感染症はどれか。2つ選べ。
麻疹, 風疹
14
血培について誤っているのはどれか。
採血時期は発熱後である
15
P.aeruginosaが産生する色素名を4つ答えよ。
ピオシアニン, ピオベルジン, ピオルビン, ピオメラニン
16
ウイルスが起こす感染症について誤っているのはどれか。
ポリオウイルス - 急性出血性結膜炎, 麻疹ウイルス - 亜急性硬化性全脳炎, パルボウイルス - 伝染性紅斑, EBウイルス - バーキットリンパ腫
17
偏性嫌気性菌で誤っているのはどれか。
アミノグリコシド系が感性である
18
インドールが陽性になるもので誤ってるのはどれか。
Salmonella paratyphi A
19
WHO手指衛生ガイドラインの5つのタイミングでないのはどれか。
生花に触れた後
20
極単毛でない細菌はどれか。
Campylobacter属
21
生ワクチンでない感染症はどれか。2つ選べ。
ポリオ, 百日咳