問題一覧
1
喀血が起こる出血部位で正しいのはどれか?
気道
2
喀血の特徴はどれか?
泡沫状である
3
スタンダードプリコーションで感染源とされるのはどれか?
血液
4
呼吸困難がある患者の安楽な体位
起坐位
5
増加によってチアノーゼをきたすのは?
脱酸素化ヘモグロビン
6
チアノーゼを最も観察しやすいのはどれか?
口唇
7
チェーンーストークス呼吸はどれか?
1
8
聴診時に呼吸音が消失している場合に考えられる病態
無気肺
9
拘束性喚起障害を起こす疾患はどれか?
肺線維症
10
CO2ナルコーシスの症状で正しいものは?
意識障害
11
ブリンクマン指数を決定するものはどれか?
1日の平均喫煙本数
12
肺活量➕?🟰全肺気量 ?に入るものは?
残気量
13
スパイラメトリーで測定できるものは?
肺活量
14
酸素吸入中に禁止するものは?
ライターの使用
15
室内空気下での呼吸で成人の一般的な酸素療法の適応の基準はどれか?
動脈酸素分圧60rr未満
16
自発呼吸時の胸腔圧を示す曲線はどれか?
4
17
感冒の原因
ウイルス
18
循環式浴槽の水質汚染によって発症
レジオネラ肺炎
19
空気感染するのはどれか?
結核菌
20
日和見感染は?
ニューモシスチス肺炎
21
誤嚥で発症?
肺炎
22
嚥下障害のある患者の食事介助
水分はとろみをつける
23
副腎皮質ステロイドの作用
炎症の抑制
24
副腎皮質ステロイド薬の長期投与による有害作用はどれ?
骨粗鬆症
25
じん肺に関係する物質
アスベスト
26
呼吸不全について正しいもの
ヒュージョーンズ分類は呼吸困難程度を表す
27
肺気腫患者の肺機能検査で増加するもの?
残気量
28
喘息のため吸入用ステロイド薬を使用患者への説明は?
吸入後はうがいをする
29
気管支喘息に対する副腎皮質ステロイドの吸入療法について正しいものは?
副作用は内服より少ない
30
慢性閉塞閉塞性肺疾患で正しいのは?
1秒率の低下が特徴的
31
肺癌で正しいのは?
小細胞癌は抗癌薬の感受性が高い
32
小細胞癌で正しいのは?
治療は化学療法を行うことが多い
33
抗癌薬の副作用である骨髄抑制を示しているのは?
白血球減少
34
アスベストが原因となる職業性疾病はどれ?
悪性胸膜中皮腫
35
気胸について正しいのは?
外傷は原因の一つである
36
右肺野の呼吸音さ減弱している