問題一覧
1
読み:険阻
けんそ
2
強行=強ー
強引
3
却下⇔ー理
受理
4
兆候
ちょうこう
5
顧慮/ーを遣うこと。
こりょ/気
6
後悔
↓
7
栄冠
↓
8
趣向をコラス
凝らす
9
カリ立てる
駆り
10
遭う
あ
11
感ガイ 概 慨
慨
12
冗 写す 部首
わかんむり
13
豪華
ごうか
14
甲虫 畳 異 畜 部首
た
15
抑揚
よくよう
16
リンカク
輪郭
17
封建的
ほうけんてき
18
帆船
↓
19
措置
そち
20
錯誤 熟語の構成
=
21
徴収
ちょうしゅう
22
濫用 熟語の構成
↓
23
傍観⇔ー入
介入
24
開拓
=
25
団結=結ー
結束
26
擁護
ようご
27
ジョウ談
冗
28
奮励/気力を奮い起こして一心に努め励むこと
ふんれい
29
帰路⇔ー路
往路
30
聴衆
ちょうしゅう
31
岐路
↓
32
催眠
↑
33
討伐
=
34
吉報=ー報
朗報
35
タイホ
逮捕
36
撮影熟語の構成
↑
37
明白=ー然
歴然
38
請願/公共機関にーーを伝える行為。
せいがん/要望
39
便利=重ー
重宝
40
優遇⇔ー遇
冷遇
41
佳境
かきょう
42
沈潜/水底深くーーこと。
ちんせん/沈む
43
免責
↑
44
逮捕
たいほ
45
カイテイ版
改訂
46
タイマン
怠慢
47
出会いをケイキに興味が湧く
契機
48
因果
⇔
49
諮る
はか
50
外見=体ー
体裁
51
読み:邪推
じゃすい
52
丘陵
=
53
架空
かくう
54
著す
あらわ
55
突如=ー意
不意
56
沈潜
ちんせん
57
互譲
ごじょう
58
喫茶 熟語の構成
↑
59
出納係
すいとうがかり
60
卸 即 卵 却 部首
わりふ
61
佳作
↓
62
ムボウ
無謀
63
手にサゲル
提げる
64
チュウシュツする
抽出
65
抑圧
よくあつ
66
勘案
かんあん
67
緩慢
かんまん
68
概観
↓
69
甘言⇔ー言
苦言
70
ボウガイ
妨害
71
扇 房 部首
とだれ
72
到底
とうてい
73
読み:憂慮
ゆうりょ
74
卑 南 卒 部首
じゅう
75
耐乏
たいぼう
76
粗暴
そぼう
77
髄 部首
ほねへん
78
快諾⇔ー辞
固辞
79
支配=ー属
従属
80
彫刻
ちょうこく
81
穏和⇔粗ー
粗暴
82
疾駆/車や馬に乗ってーー走ること。
しっく/速く
83
敢闘/ーーに戦うこと。
かんとう/果敢
84
侵犯
=
85
果カン アえて
敢
86
コウソクする
拘束
87
フゴウする(「一致」の堅い言い方)
符合
88
読み:敬慕
けいぼ
89
トウスイ
陶酔
90
阻止
そし
91
読み:零細
れいさい
92
緩慢 熟語の構成
=
93
去就
⇔
94
ガイハクな知識
該博
95
食費をケンヤクする
倹約
96
殴る 部首
るまた
97
礎石
そせき
98
折衝
せっしょう
99
卓抜
たくばつ
100
怠慢
たいまん