暗記メーカー
ログイン
臨床検査 ポストテスト
  • anna

  • 問題数 20 • 7/22/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    基準範囲とは、健常者から一定の条件で選んだ個体(基準個体)から測定された、検査値(基準値)の分布中央のどの区間を指すものか

    95%の区間

  • 2

    疾患がある患者の検査値が陽性になる確率を感度というが、疾患がない患者の検査値が陰性になる確率を何というか

    特異度

  • 3

    下血がみられる疾患はどれか

    大腸癌

  • 4

    貧血の診断に用いられるのはどれか

    ヘモグロビン濃度

  • 5

    血液中のビリルビンの由来はどれか

    ヘモグロビン

  • 6

    肝硬変でみられる検査所見はどれか

    血清アルブミン値低下

  • 7

    糖尿病の診断指標となるのはどれか

    HbA1c

  • 8

    高脂血症の診断基準となる血清LDLコレステロール値はどれか

    140mg/dl以上

  • 9

    内分泌器官はどれか

    甲状腺

  • 10

    下垂体から分泌されるホルモンはどれか

    プロラクチン

  • 11

    免疫機能に関与する細胞はどれか

    白血球

  • 12

    スギ花粉に反応して増加するのはどれか

    IgE

  • 13

    培養検査で培地に増殖した細菌の塊を何と呼ぶか

    コロニー

  • 14

    薬剤感受性試験は患者から分離した(    )の抗生物質に対する感受性を調べる方法である。 ( )に入る言葉はどれか

    細菌

  • 15

    迅速検査で現時点の感染の可能性を調べる検査はどれか

    抗原定性検査

  • 16

    細胞診の判定で、悪性を強く疑うのはパパニコロウ分類のどのクラスか

    クラスⅣ

  • 17

    心電図検査で、四肢誘導右手(R)の電極の色はどれか

  • 18

    心電図検査で、胸部誘導C1電極の位置はどれか

    第4肋間胸骨右縁

  • 19

    %肺活量(VC)80%未満、1秒率(FEV1%)70%未満はどれか

    混合性換気機能障害

  • 20

    聴力検査において聴力レベルを表現する単位はどれか

    デシベル