暗記メーカー
ログイン
古典単語
  • 水谷紗奈美

  • 問題数 49 • 5/11/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    明らかにする

    あきらむ

  • 2

    十分満足する

    あく

  • 3

    離れさまよう 落ち着かない

    あくがる

  • 4

    管弦などの遊びをする

    あそぶ

  • 5

    結婚する 我慢する

    あふ

  • 6

    存在する、いる

    あり

  • 7

    歩き回る

    ありく

  • 8

    忌み嫌う

    いむ

  • 9

    返事をする

    いらふ

  • 10

    後見する

    うしろみる

  • 11

    色あせる

    うつろう

  • 12

    取り計らう

    おきつ

  • 13

    先立たれる

    おくる

  • 14

    病気が治る

    おこたる

  • 15

    勤行する

    おこなふ

  • 16

    目を覚ます

    おどろく

  • 17

    いらっしゃる

    おはす

  • 18

    おっしゃる

    おほす

  • 19

    お思いになる

    おぼす

  • 20

    おやすみになる

    おほとのごもる

  • 21

    (自然と)思われる

    おぼゆ

  • 22

    かこつける

    かこつ

  • 23

    大切に育てる

    かしづく

  • 24

    褒美として頂戴する

    かづく

  • 25

    離れる 疎遠になる

    かる

  • 26

    お聞きになる めしあがる

    きこしめす

  • 27

    うわさされる 申し上げる

    きこゆ

  • 28

    疲れる

    こうず

  • 29

    理解する

    こころう

  • 30

    ご覧になる

    ごらんず

  • 31

    さしつかえる

    さはる

  • 32

    そうだ

    さり

  • 33

    避ける しかるべき

    さる

  • 34

    我慢する 懐かしく思う

    しのぶ

  • 35

    海水に濡れて雫が垂れる

    しほたる

  • 36

    ご存知である

    しろしめす

  • 37

    興じる

    すさぶ

  • 38

    抵抗する

    すまふ

  • 39

    申し上げる、奏上する

    そうす

  • 40

    さしあげる

    たてまつる

  • 41

    あてにする

    たのむ

  • 42

    策をめぐらす

    たばかる

  • 43

    くださる お〜なさる 〜せて いだく

    たまふ

  • 44

    用言の後につづくことば

    う段、し、なり、たり

  • 45

    活用形

    未然、連用、終止、連体、已然、命令

  • 46

    活用形の後に続く言葉

    ずむばたりけり。ときことどどもば命令

  • 47

    四段活用の活用語尾

    a i u u e e

  • 48

    ナ変の語句と活用語尾

    死ぬ、いぬ な に ぬ ぬる ぬれ ね

  • 49

    ラ変の語句と活用語尾

    あり、をり、侍り、いますがり、 ら り り る れ れ