問題一覧
1
周の統治制度
封建制
2
秦の統治制度
郡県制
3
前漢の統治制度
郡国制, 郡県制
4
前漢の官吏登用制度
郷挙里選
5
魏の官吏登用制度
九品中正
6
魏の土地制度
屯田制
7
西晋、東晋の官吏登用制度
九品中正
8
西晋、東晋の土地制度
占田・課田法
9
北魏の統治制度
三長制
10
北魏の軍事制度
府兵制
11
北魏の土地制度
均田制
12
隋の官吏登用制度
科挙
13
隋の軍事制度
府兵制
14
隋の土地制度
均田制
15
隋の税制
租調庸制
16
唐の統治制度
三省六部, 都護府, 節度使
17
唐の官吏登用制度
科挙
18
唐の軍事制度
府兵制, 募兵制
19
唐の土地制度
均田制
20
唐の税制
租調庸制, 両税法
21
五代の統治制度
節度使
22
五代の税制
両税法
23
北宋、南宋の統治制度
保甲制
24
北宋、南宋の官吏登用制度
科挙, 殿試
25
北宋、南宋の税制
両税法
26
北宋、南宋の土地制度
佃戸制
27
元の官吏登用制度について
科挙の一時廃止
28
元の土地制度
佃戸制
29
元の税制
両税法
30
明の統治制度
六部, 里甲制
31
明の軍事制度
衛所制
32
明の土地制度
佃戸制
33
明の税制
一条鞭法
34
明の官吏登用制度
科挙
35
清の統治制度
軍機処, 理藩院
36
清の官吏登用制度
科挙
37
清の軍事制度
八旗, 緑営, 郷勇
38
清の土地制度
天朝田畝制
39
清の税制
地丁銀制