暗記メーカー
ログイン
ベタ問
  • 結土

  • 問題数 40 • 7/23/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    14

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ロボット工学三原則を提唱/した、アメリカのSF作家は誰でしょう?

    あいざっくあしもふ

  • 2

    正式名称を『自然哲学の/数学的諸原理』という、近代力学を完成させたアイザック・ニュートンの著作は何でしょう?

    ぷりんきぴあ

  • 3

    ニュートンが発見した「運動/の三法則」とは、「慣性の法則」「運動の法則」と何でしょう?

    さようはんさようのほうそく

  • 4

    「なぜ山/に登るのか」ときかれた際に、「そこに山があるから」と答えたことで有名な、エベレスト登頂中に亡くなったイギリスの登山家は誰でしょう?

    じょーじまろりー

  • 5

    日本の霊長類学の基礎を築いた日本の/人類学者で、カゲロウの研究から「棲み分け理論」を提唱したことや、「そこに山があるから私は岐阜大学に行くのである」という言葉を残したことで知られるのは誰でしょう?

    いまにしきんじ

  • 6

    登山やキャンプなどにおいて、緊急/的に野宿することを何というでしょう?

    びばーく

  • 7

    道標や記念として作られる、/山頂や登山路に石を円錐形に積み上げたものを何というでしょう?

    けるん

  • 8

    吹雪などで辺りが白一色/となり、視界が遮られて空と地面との見分けがつかなくなる現象を何というでしょう?

    ほわいとあうと

  • 9

    吹雪などで方向感覚/を失い、無意識のうちに同心円を動くように彷徨う現象のことを何というでしょう?

    りんぐわんでるんぐ

  • 10

    「おい、/地獄さ行ぐんだで!」という書き出しで始まる、プロレタリア文学を代表する小林多喜二の小説は何でしょう?

    かにこうせん

  • 11

    「おい木/村さん信さん寄つてお出よ」という書き出しで始まる、樋口一葉の小説は何でしょう?

    にごりえ

  • 12

    追いつ/追われつの戦いのことを、ある遊具を用いて何というでしょう?

    しーそーげーむ

  • 13

    キムチの中でも、特に「オ/イキムチ」といえば何のキムチでしょう?

    きゅうり

  • 14

    キムチの中でも、特に「ペ/チュギムチ」といえば何のキムチでしょう?

    はくさい

  • 15

    キムチの中でも、特に「カク/テキ」といえば何のキムチでしょう?

    だいこん

  • 16

    キムチの中でも、特に「ヤ/ンベチュキムチ」といえば何のキムチでしょう?

    きゃべつ

  • 17

    2013年にはユネスコ世界無形文化遺産に登録された、キムチを漬けこむ/韓国の年中行事を何というでしょう?

    きむじゃん

  • 18

    炭酸飲料のペットボトル/の底に施されたデザインのことを、花びらに似ていることからなんというでしょう?

    ぺたろいど

  • 19

    ダッフルコートに/用いられる留め具のことを何というでしょう?

    とっぐる

  • 20

    「メモを取る」/といった時の「メモ」とは何という英語の略称でしょう?

    めもらんだむ

  • 21

    「アポを取る」/といった時の「アポ」とは何という言葉の略でしょう?

    あぽいんとめんと

  • 22

    「超ド級」/といった時の「ド」とは何という言葉の略でしょう?

    どれっどのーと

  • 23

    「デマを流す」/といった時の「デマ」とは何という言葉の略でしょう?

    でまごぎー

  • 24

    「ルポライター」/といった時の「ルポ」とは何という言葉の略でしょう?

    るぽるたーじゅ

  • 25

    「デモ活動」/という時の「デモ」とは何という言葉の略でしょう?

    でもんすとれーしょん

  • 26

    「ギャラを払う」/という時の「ギャラ」とは何という言葉の略でしょう?

    ぎゃらんてぃー

  • 27

    ずばり、「リストラ」/とはなんという言葉の略でしょう?

    りすとらくちゅありんぐ

  • 28

    「経済成長」/といった時の「経済」とはなんという言葉の略でしょう?

    けいせいさいみん

  • 29

    「一眼レフ」/というときの「レフ」とは何という言葉の略でしょう?

    れふれっくす

  • 30

    増幅器のことを表す「アンプ」/とは何という言葉の略でしょう?

    あんぷりふぁいあ

  • 31

    「マイクで話す」/というときの「マイク」とは何という言葉の略でしょう?

    まいくろふぉん

  • 32

    ギターやドラムの楽譜/に使われる「タブ譜」の「タブ」とは、何という言葉の略でしょう?

    たぶらちゅあ

  • 33

    「授業をサボる」/といった時の「サボ」とは何という言葉の略でしょう?

    さぼたーじゅ

  • 34

    「タイヤがパンクする」/といった時の「パンク」とは何という言葉の略でしょう?

    ぱんくちゅあ

  • 35

    演劇などで、初日公演の前/に本番通りに行う総稽古のことを「ゲネプロ」といいますが、これは何という言葉の略でしょう?

    げねらるぷろーべ

  • 36

    「ITインフラ」/といった時の「インフラ」とは何という言葉の略でしょう?

    いんふらすとらくちゃー

  • 37

    「絵コンテ」/というときの「コンテ」とは何という言葉の略でしょう?

    こんてぃにゅいてぃ

  • 38

    漫画やアニメのキャラクターの/扮装をする「コスプレ」/とはなんという言葉の略でしょう?

    こすちゅーむぷれい

  • 39

    アニメなどの声優を/意味する「C.V.」とは、何という英語の略でしょう?

    きゃらくたーぼいす

  • 40

    ロケ地を探すことを指す「ロケハン」/とはなんという言葉の略でしょう?

    ろけーしょんはんてぃんぐ