暗記メーカー
ログイン
ドラゴン
  • やは

  • 問題数 45 • 1/22/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    76 海外に行って初めて、日本の大都市のネオンの多さに気づく。

    It is not until you go abroad that you realize just how many neon lights there are in big Japanese cities.

  • 2

    77 英語を話さえすれば国際人になれると勘違いしている日本人が多いのは残念だ。

    It’s a pity that Japanese people mistakenly believe that in order to become global citizens,all they need to do is speak English.

  • 3

    78 意味が通じる限り、相手の英語の発音の良し悪しを気にしないアメリカ人が多いのは驚きです。

    It is surprising that many Americans do not care how you pronounce English as long as they can understand what you are trying to say.

  • 4

    79 環境を守るためにできることといったら、ゴミを減らして、できるだけ環境に優しい製品を使うことぐらいだ。

    The best things we can do to protect the environment are to reduce waste and to use eco-friendly products.

  • 5

    80 日本の若者の10人のうち7人は、まったく無宗教だと言われる。

    It is said that seven out of ten young Japanese people do not believe in any religion.

  • 6

    81 挨拶の仕方は国によりさまざまだが、日本では、握手よりお辞儀の方が普通だ。

    Social greetings vary from country to country.In Japan,bowing is more common than shaking hands.

  • 7

    82 金沢は、美しい景色と海産物で有名な能登半島の南にあります。

    Kanazawa is located south of the Noto peninsula,which is famous for its beautiful scenery and delicious seafood.

  • 8

    83 年配の女性の中には、1人でなにもすることができず妻にしがみついて離れない夫を軽蔑する人も少なくない。

    Quite a few elderly women look down on their husbands, who cannot do anything by themselves and are overdependent on their wives.

  • 9

    84 その映画館までは徒歩でおよそ20分ですが、地下鉄なら5分で行くことができます。

    The movie theater is about a twenty-minute walk from here,but it takes only five minutes to get there by subway.

  • 10

    85 この自転車を修理してもらうのに一万円かかりました。

    It cost me ten thousand yen to have this bike repaired.

  • 11

    86 うちは4人家族で、このマンションの5階に住んでいます。

    There’re four people in my family and our apartment is on the fifth floor of this building.

  • 12

    87 若者が活字なら何でも鵜呑みにしてしまうという傾向は、今に始まった事ではない。

    The tendency for young people to blindly believe all printed text is nothing new.

  • 13

    88 パリに留学していた頃、ある会社社長に一度高級レストランでごちそうしてもらった経験がある。

    When I was studying in Paris,the president of a certain company once bought me a meal at a fancy restaurant.

  • 14

    89 多くのものを犠牲にして、アームストロングはついに宇宙飛行士になるという夢を実現した。

    Armstrong finally realized his dream of becoming an astronaut,but only by sacrificing many things.

  • 15

    90 都会の生活でたまったストレスや疲れをとるには、自然の中でのんびりするのが一番です。

    If city life is giving you stress and fatigue,it is best to relax in natural surroundings in order to relieve this.

  • 16

    01 ウィスキーのボトルを2本も開けて車を運転するのは危険だ。

    It would be dangerous to drive a car after drinking two bottles of whiskey.

  • 17

    08 結婚するかどうか、子供を産むか 産まないかは、各人の自由な判断によるべきだ。

    Everyone should be free to decide whether to get married and whether to have children.

  • 18

    02 交通量の多い通りを、信号が青に変わらないうちに横断するのはとても危険です。

    It is very dangerous to cross a busy street before the light turns green.

  • 19

    03 早朝、鳥のさえずりを聴きながら散歩するのは本当に気持ちがいい。

    It is very pleasant to take a walk early in the morning, listening to birds singing.

  • 20

    04 日本の高校生の中には、大学入試に備えるために塾に通う者もいる。

    Some Japanese high school students go to cram schools to prepare for university entrance exams.

  • 21

    05 日本人は、エレベーターや信号を待っているとき、わずか30秒もたたないうちにイライラし始める。

    When waiting for the elevator to come or the traffic light to change, most Japanese people become irritated within only thirty seconds.

  • 22

    06 列車で隣に座ったおばあさんに、どこまで行くのと尋ねられた。

    An elderly woman sitting next to me on the train asked me where I was going.

  • 23

    07 公共の交通機関では不便だから、レンタカーを借りてその街をあちこち見て回るのはどうだろうと、サムは言った。

    Sam suggested that we should rent a car to get around the city because the public transportation was inconvenient.

  • 24

    09 大地震がいつどこで起こるかは予測不可能だ。

    It is impossible to predict where and when a major earthquake will occur.

  • 25

    10 フレッドは万事うまくいくと言い張ったが、私は心配で仕方なかった。

    Fred insisted that everything would be all right, but I could not help feeling worried.

  • 26

    11 僕の発言が彼女を傷つけるなんて思いもしなかった。

    It never occurred to me that my remark might hurt her feelings.

  • 27

    12「トム、ご飯ですよ」 「わかった、ママ。すぐ行くよ」

    "Tom, dinner is ready." "OK, Mom. I'm coming."

  • 28

    13 成田空港に着いたら電話します。

    I’ll give you a call when I get to Narita Airport.

  • 29

    14 ここから東京ディズニーランドまで電車で行くなら、3回の乗り換えが必要になります。

    If you take the train from here to Tokyo Disneyland, you have to change trains three times.

  • 30

    15 大学を卒業したら海外で働くことに決めている。

    I have decided to work abroad when I graduate from university.

  • 31

    16 このドライヤー、動かないわ。壊れたみたい。

    This hair-dryer doesn't work. It seems something is wrong with it.

  • 32

    17 アメリカのホームステイで一番うれしかったことは、ホストファミリーの両親が私を自分の娘のように扱ってくれたことです。

    The best thing about my stay with an American family was that the host parents treated me just like a daughter.

  • 33

    18 10代のころ、父の仕事の関係でカナダに3年間住んだことがある。

    When I was in my teens, I lived in Canada for three years because my father was transferred there.

  • 34

    19 スマートフォンの普及とともに、ここ数年、ワイヤレスイヤホンの売り上げが急速に伸びている。

    Smartphones are now widely used, so sales of wireless earphones have been rapidly increasing over the last few years.

  • 35

    20 彼が水泳の名人だと自慢するのをたびたび聞いたことがあるが、実際に泳いでいるところを見たことがない。

    I have often heard him boast that he is very good at swimming, but I have never actually seen him swim.

  • 36

    21 コンビニでアルバイトを始めてから一週間にしかならないが、もうすっかり仕事に慣れた。

    It has been only a week since I began working part-time at a convenience store, but I am already quite used to it.

  • 37

    22 今朝電車に乗った時、空いた席が見つからなかった。

    When I got on the train this morning, I could not find an empty seat.

  • 38

    23 今はめがねをかけていないので、あの看板に何と書かれてあるのかわかりません。

    I'm not wearing glasses now, so I can't make out what the sign says.

  • 39

    24 フランスから戻って10年も経つのに、いまだに知らず知らずのうちにフランス語で考えている。

    Even ten years after returning from living in France, I still find myself thinking in French.

  • 40

    25 人間は5~6歳になる頃には、思ったことを表現できる能力を持つようになる。

    By the age of five or six, humans learn to express how they feel.

  • 41

    26先日教えていただいた新しい道順のおかげで、いつもの半分の時間で車で職場に行くことができました。

    Thanks to the new route you told me about the other day, I managed to drive to work in half the normal time.

  • 42

    27 昨年、2週間の休みをとり、家族でヨーロッパ旅行に行きました。

    Last year, I took two weeks off, and went on a trip to Europe with my family.

  • 43

    28 ボブはひげをはやしていたので、このまえ同窓会で会ったときに彼だとわからなかった。

    Bob had grown a beard, so when I saw him at a class reunion, I did not recognize him.

  • 44

    29 20年ぶりに訪れた故郷はすっかり変わってしまい、昔の面影をとどめていなかった。

    When I visited my hometown for the first time in twenty years, I found that it was no longer what it used to be.

  • 45

    30 昨晩は数学の予習に追われて4時まで起きていたので、とても眠い。

    I stayed up until four last night preparing for my math lesson, so I feel very sleepy.