暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
第09章 3,4モンゴル帝国・元の成立
  • にざわ

  • 問題数 40 • 1/24/2025

    問題一覧

  • 1

    モンゴル族の中の 有権者を中心にハンを決める大集会

    クリルタイ

  • 2

    クリルタイで選ばれた初代ハン

    チンギス・ハン

  • 3

    チンギス・ハンが1227年に滅ぼした王朝

    西夏

  • 4

    チンギス・ハンの死後ハンとなった2代目の人物 金を滅ぼし、華北を支配下に組み込ませた

    オゴタイ・ハン

  • 5

    オゴタイ・ハンが1235年に都を築いた場所

    カラコルム

  • 6

    西征しキプチャク草原を制圧したあと、キエフ公国などのスラヴ系諸侯を服属させた人物

    バトゥ

  • 7

    弟に命じて雲南の大理国を滅ぼし、 チベットとベトナムに侵攻させ、ある人を西方に派遣し 1258年、アッバース朝(首都:バグダード)を滅ぼさせた第4代ハン

    モンケ・ハン

  • 8

    モンケ・ハンが西方に派遣し、 1258年にアッバース朝(首都:バグダード)を 滅ぼさせた人物

    フレグ

  • 9

    モンケ・ハンが雲南の大理国を滅ぼすよう命じ、 モンケの死後あとを継いで1279年に南宋を 滅ぼした弟である、第5代ハン

    フビライ・ハン

  • 10

    チンギス・ハンの次男の○○系のハンが 東西のトルキスタンで拡大した勢力

    チャガタイ・ウルス

  • 11

    チンギス・ハンの長男の○○系のハンが キプチャク草原と西シベリアで確立した、 何人かのハンが並存したこの勢力の総称

    ジョチ・ウルス

  • 12

    西アジアを征服したフレグが イランとイラクを中心に建てた国と別名

    イルハン国 フレグ・ウルス

  • 13

    バトゥが侵攻したポーランドの地域 ○○の戦い

    ワールシュタット

  • 14

    フビライが建設した元の都

    大都

  • 15

    イルハン国をイスラームに改宗した第7代ハン

    ガザン・ハン

  • 16

    ガザン・ハンの時代の宰相

    ラシード・アッディーン

  • 17

    ラシード・アッディーンがペルシア語で著した モンゴルの歴史を中心とした世界史

    集史

  • 18

    チンギス・ハンの時代に利用された、 諸ウルスの枠組みをこえた陸路の交通・通信が 活発となった制度(カタカナと漢字)

    ジャムチ 駅伝制

  • 19

    ローマ教皇が、モンゴル人と接触を試みようと派遣した人物

    プラノ・カルピニ

  • 20

    ローマ教皇がカトリックの布教のために派遣した人物

    モンテ・コルヴィノ

  • 21

    フランス王ルイ9世が帝国の情報を求めるために派遣した人物

    ルブルック

  • 22

    陸路を利用して大都を訪れ、 フビライに仕えたのち海路を利用して帰国した ヴェネツィアの商人

    マルコ・ポーロ

  • 23

    マルコ・ポーロが口述した本とその別名

    世界の記述 東方見聞録

  • 24

    モロッコ生まれで、 海路を利用して中国にまで至ったとされる人物 『旅行記(三大陸周遊記)』で知られる

    イブン・バットゥータ

  • 25

    モンケ・ハンを継いだ人物

    フビライ・ハン

  • 26

    フビライ・ハンが定めた、 中国向けのモンゴル帝国の国号

  • 27

    1264年、フビライによる遷都後の大モンゴル国・元朝の首都 かつての金の中都大興府(現在の北京)

    大都

  • 28

    中央アジアや西アジアから移住してきた、 トルコ人・ペルシア人・アラブ人らの総称 財務官僚や軍隊の指揮官、貿易商人などとして活躍 主な大都市にはムスリムの居住区が置かれた

    色目人

  • 29

    フビライ・ハンの命令でチベット文字をもとに○○文字を作ったチベット仏教の僧 ○○文字がモンゴル語の表記にウイグル文字の他に使われた

    パスパ

  • 30

    元代で、金の支配下にあった人々

    漢人

  • 31

    元代で、南宋の支配下にあった人々

    南人

  • 32

    元が発行した紙幣 元で貨幣経済がいっそう発展したことで 大量発行し、銀の量と不釣り合いとなり 価値が暴落し元の崩壊に繋がった。

    交鈔

  • 33

    元代の北方の戯曲 モンゴル人の統治下でも引き続き発達した

    元曲

  • 34

    イスラーム天文学の知識に基づいて 中国の中で最も優れたものと評価される暦を作った人物

    郭守敬

  • 35

    郭守敬が作った暦 日本の江戸時代,渋川春海の貞享暦の基礎となった

    授時暦

  • 36

    チベットで発展した大乗仏教

    チベット仏教

  • 37

    チベット仏教のサキャ派の法王 フビライ=ハンの帝師

    パスパ

  • 38

    17世紀に完成した、ラサの郊外に建つ宮殿 ダライ・ラマの最高責任者

    ラサのポタラ宮

  • 39

    文永の役と弘安の役の総称

    元寇

  • 40

    ベトナム北部を1225年から1400年まで支配した王朝

    陳朝