暗記メーカー
ログイン
単語・記述
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 47 • 8/16/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    山がいくつも集まる場所

    山地

  • 2

    周りを山に囲まれた平らな土地

    盆地

  • 3

    扇型の緩やかな傾斜地

    扇状地

  • 4

    海に面した低くて平らな低い土地

    平野

  • 5

    水田として利用される

    三角州

  • 6

    周りより高い平らな土地

    台地

  • 7

    冬の寒さが厳しく降水量が少ない

    北海道の気候

  • 8

    冬は雪が多く夏は乾燥

    日本海側の気候

  • 9

    降水量が少なく一年を通して温暖

    瀬戸内の気候

  • 10

    冬は晴天、夏は雨が多い

    太平洋側

  • 11

    降水量が少なく夏と冬の気温差が大きい

    中央高地の気候

  • 12

    一年を通して降水量が多く冬も温暖

    南西諸島の気候

  • 13

    東京都と神奈川県の中心に広がる工業地帯

    京浜工業地帯

  • 14

    名古屋市を中心とした自動車工業が盛ん

    中京工業地帯

  • 15

    医薬、化学品工場が中心

    阪神工業地帯

  • 16

    携帯電話やパソコンが欠かせない素材

    レアメタル

  • 17

    低い国で生産する企業

    産業の空洞化

  • 18

    カトリック協会の首長

    ローマ教皇

  • 19

    ローマ文化、風潮

    ルネサンス

  • 20

    中南アメリカに栄えていた文明、植民地とした国

    スペイン

  • 21

    日本にキリスト教を伝えた人物

    フランシスコザビエル

  • 22

    カトリック協会の組織

    イエズス会

  • 23

    イエズス会の組織がアジアで布教に力を入れた理由

    宗教改革に抵抗するため

  • 24

    大名の領地やその支配の仕組み

  • 25

    大名が許可なく城を修理したりすることを禁止した法令

    武家諸法度

  • 26

    キリスト教を発見するために使われたもの

    踏絵

  • 27

    カトリック協会は誰が力を持った

    ローマ教皇

  • 28

    誰がインドに到達

    バスコ・ダ・ガマ

  • 29

    誰が宗教改革を始めた

    ルター

  • 30

    誰が世界一周を達成した

    マゼラン

  • 31

    スペインが南米の誰を滅ぼした

    インカ帝国

  • 32

    種子島に何が伝えられた

    鉄砲

  • 33

    日本にキリスト教を伝えた人

    フランシスコザビエル

  • 34

    武田氏が滅んだのは何の戦い

    長篠の戦い

  • 35

    1588年何が行われた

    刀狩

  • 36

    東南アジアで何が栄えた

    日本町

  • 37

    1615年何が定められた

    武家諸法度

  • 38

    アイヌの人々が首長の誰を中心とした

    シャクシャイン

  • 39

    (  )渡来図屏風

    南蛮人

  • 40

    豊臣秀吉は何城

    大阪城

  • 41

    ルターやカルバンの教えを受け入れて、信仰のよりどころを置いた人々

    プロテスタント

  • 42

    西インド諸島に到達した人物は誰

    コロンブス

  • 43

    世界に進出した国

    スペイン、ポルトガル

  • 44

    誰でも自由に商工業ができるようにした政策

    楽市・楽座

  • 45

    全国の土地調査

    太閤検地

  • 46

    身分の区別がはっきりしたこと

    兵農分離

  • 47

    豪華で壮大な文化

    桃山文化