暗記メーカー
ログイン
鉄道問題
  • あひる

  • 問題数 67 • 3/20/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    静岡県浜松市中央区に位置する、東海道・山陽新幹線が通過する唯一の踏切の名前は何でしょう?

    西伊場第一

  • 2

    新しく開通した新幹線などの鉄道路線に対して、ほぼ同一の区間にある既存の鉄道路線のことを漢字3文字で「何線」というでしょう?

    在来

  • 3

    福井県にある駅の名称で、和田、高浜、本郷、有田の前に共通してつく漢字2文字は何でしょう?

    若狭

  • 4

    2027年JR西日本の編成を最後に引退が発表されている、正式には「新幹線電気軌道総合試験車」という、東海道・山陽新幹線の軌道、電気設備、信号設備を検査する事業用車両を、その車体の色から何と呼ぶでしょう?

    ドクターイエロー

  • 5

    1982年に当時国鉄旅客局長であった須田寛が考案した、例年JR各社が春休み・夏休み・冬休みの各シーズンに合わせて販売する、全国のJR線の普通列車が指定した日付から3日間もしくは5日間連続で1日乗り放題となるきっぷの名称は何でしょう?

    青春18きっぷ

  • 6

    東京メトロ南北線の後楽園駅では発車メロディとして使われている、原題を『Take Me Out to the Ball Game』といい、MLBの試合で7回表の終了時に観客たちが合唱することが恒例となっている歌を、邦題で何というでしょう?

    私を野球に連れてって

  • 7

    シンボルマークにはハートマークを模したアルファベットの「M」が描かれている、正式名称を「東京地下鉄株式会社」という鉄道事業者を、その愛称で何というでしょう?

    東京メトロ