問題一覧
1
国連事務総長の任期
5年
2
国際連盟は1920年に誰の提唱によって作られたか
ウィルソン大統領
3
国連発足時当時の常任理事国
台湾
4
国際刑事裁判所が設立されている都市
オランダ(ハーグ)
5
日常任理事国の任期
2年
6
マーシャルプランに対抗してソ連が発足させた社会主義諸国間の経済協力機構
COMECON
7
朝鮮戦争でアメリカ軍を中心とする韓国側の軍隊
国連軍
8
朝鮮戦争で中国が北朝鮮側で参戦した軍隊
人民義勇軍
9
マルタ会談が開催されたときの状況
東欧諸国の共産党政権の崩壊、ベルリンの壁崩壊
10
1960年から1970年代に米ソの政治的対話が行われるようになった時期
デタント
11
安保理決議により、イラクを空爆したアメリカを中心とした軍隊
多国籍軍
12
アメリカのアフガニスタン攻撃により、崩壊した政権
タリバン政権
13
ユダヤ人国家をパレスチナに樹立することを目指した運動
シオニズム
14
ホメイニはイスラム教の何派か
シーア派
15
ルワンダで大虐殺後に民族融和が進み、なんと呼ばれる経済成長を遂げたか
アフリカの奇跡
16
黒人初の大統領
ネルソン・マンデラ
17
チュニジアで起こった民主化運動
ジャスミン革命
18
アジア・アフリカの有色人種国による初めての会議。民族独立・人種平等・世界平和・友好協力
アジア・アフリカ会議(バンドン会議)
19
WTOの本部
スイス(ジュネーブ)
20
OPECの本部
オーストリア(ウィーン)
21
WWFの本部
スイス(グラン)
22
UNESCOの本部
フランス(パリ)
23
WHOの本部
スイス(ジュネーブ)
24
ICPOは別名なんと呼ばれるか
インターポール
25
ヨーロッパ共同体
EC
26
国連海洋法条約の正式名称
海洋法に関する国際連合条約
27
1987年に採択されたフロンなどの生産・消費が規制されたもの
モントリオール議定書
28
リスボン条約の別名
改革条約
29
米州機構の本部
アメリカ(ワシントンD.C.)
30
米州機構の任務
共同防衛・地域的安全の保障 文化・社会・経済的な協力
31
日本大使公邸占拠事件を起こした武装ゲリラ
トゥパク・アマル革命運動(MRTA)
32
マーガレット・サッチャーは保守的で強硬な政治体制からなんと呼ばれたか
鉄の女
33
オスマン帝国は何によって滅亡したか
トルコ革命
34
コンクラーベはどこで行われるか
バチカン市国のシスティーナ礼拝堂
35
シンガポール建国の父と呼ばれる人物
リー・クアンユー
36
中国では誰の死をきっかけに民主化運動が発展したか
胡耀邦(こようほう)元総書記
37
日朝首脳会談で署名したもの
日朝平壌宣言
38
ガーナの初代大統領
クワメ・エンクルマ
39
ソ連に接近したルムンバはアメリカの支援を受けた何派に殺害されたか
モブツ派
40
エチオピアで軍部のクーデターによって皇帝を廃した人物
ハイレ・セラシエ
41
エチオピアでクーデターを主導し、軍事社会主義政権を樹立した人物
メンギスツ