問題一覧
1
右翼テロ事件を引き起こすことになった『風流夢譚』や、木下恵介や今村昌平により映画化された『楢山節考』などの代表作がある小説家は誰でしょう?
深沢七郎
2
日本人の藤田嗣治もその1人に数えられる、1920年代のパリで制作活動を行ったアーティストたちのことを、「パリ派」という意味のフランス語で何というでしょう?
エコールドパリ
3
別名を「摂河泉平野」という、北に北摂山地、東に生駒山地や金剛山地、南に和泉山脈が位置している、近畿地方最大の平野は「何平野」でしょう?
大阪
4
その語源はアフリカ南部の原住民・カフィール族が祭礼の時などに飲む強い酒の名前であるとされる、スポーツ選手や競走馬が禁じられた薬物を使用する反則行為を英語で何というでしょう?
ドーピング
5
アナログ時計の長針と短針が一日で重なる回数は何回でしょう?
22
6
15人制ラグビーで背番号9をつけ、アルファベットでは「SH」と略される、スクラム内にボールを投げ入れるなどの役割を持つポジションは何でしょう?
スクラムハーフ
7
テニスやゴルフで、四大大会とオリンピックをすべて制覇することを英語で何というでしょう?
ゴールデンスラム
8
中国で旧暦の8月15日頃にお供物として食されていたお菓子を起源とする、小麦粉の皮の中に餡やドライフルーツなどを入れて丸く焼いた、中国の点心は何でしょう?
月餅
9
魚の火の通りやすさを表現した言い回しで、鮭や鱈を鼻息で焼いたり煮たりするといわれる動物は何でしょう?
ウマ
10
権威ある人の能力を疑ったり、地位から追い落とそうとしたりすることを「これの軽重を問う」という、古代中国において元々食べ物を煮るのに用いられ、のちに王権を象徴する宝器ともされた三本脚の器の一種は何でしょう?
鼎
11
現在はサイバーエージェント傘下となっている、2000年に全日本プロレスを退団した三沢光晴が旗揚げしたプロレス団体は「プロレスリング・何」でしょう?
ノア
12
漢字では「糵」や「萌」と書く、豆類などの種を人為的に暗所で発芽させたものを総称して何というでしょう?
もやし
13
むやみに人を甘やかしてかわいがる様子のことを、ある動物の名前を使って「何かわいがり」というでしょう?
猫
14
マジック・アイランドやアラモアナビーチパークといった観光地がある、ハワイ諸島の中で3番目に広い面積を持つ島はどこでしょう?
オアフ
15
漁網を破り魚を食い荒らすことから、漁業者からは「海のギャング」と呼ばれている、漢字で「海馬」と書くアシカ科の生き物は何でしょう?
トド
16
「チャイナ」「クラッシュ」「ハイハット」といえば、何という打楽器の種類でしょう?
シンバル
17
1966年に著書『頭の体操』がベストセラーとなり、クイズ番組『マジカル頭脳パワー!!』やパズルゲーム『レイトン教授』シリーズで問題監修を務めたことでも知られる心理学者は誰でしょう?
多湖輝
18
黒地の中にヴィクトリア女王の横顔が印刷されている、1840年にイギリスで発行された世界最初の郵便切手を、その額面と色から通称何というでしょう?
ペニーブラック
19
敵に距離感や形状を誤認させることを目的として艦船に施される、複雑な幾何学模様の迷彩塗装を、「幻惑」を意味する英語を使って何迷彩というでしょう?
ダズル
20
日本の狩猟免許は、猟法により何種類に分けられているでしょう?
4
21
吉永小百合、松原智恵子とともに「日活三人娘」の1人として活躍した女優で、1989年に女性として世界で2人目の北極点到達を果たしたことでも知られるのは誰でしょう?
和泉雅子
22
著書『悪童自伝―物語は始まったばかり』も発表している、マンチェスター・ユナイテッドにおける歴代最多得点記録を保持しており、イングランド代表としても活躍したサッカー選手は誰でしょう?
ウェイン ルーニー
23
日本最南端のスキー場「五ヶ瀬ハイランドスキー場」があるのはどこの都道府県でしょう?
宮崎
24
古くは「ずく鉄」などとも呼ばれ、現在は製鋼用と鋳物用に大別される、3〜4%程度の炭素を含む鉄のことを何鉄というでしょう?
銑
25
不正行為が発覚しないように、金銭や物品を少量ずつ窃取する犯罪行為の一種を、ある食べ物を用いて「何法」というでしょう?
サラミ
26
漢字で「海扇」と書かれることもある、大きな貝柱が珍重されるイタヤガイ科の二枚貝は何でしょう?
ほたて
27
1707年の富士山の噴火により南東の中腹部に形成された標高2,693mの山を、噴火当時の日本の元号から何山というでしょう?
宝永
28
「免疫チェックポイント阻害因子の発見とガン治療への応用」により2018年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、京都大学の名誉教授は誰でしょう?
本庶佑
29
初代尾上菊五郎の父・半平が名乗っていた屋号にちなむ、歌舞伎の尾上菊五郎や尾上菊之助などの名跡の屋号は何でしょう?
音羽屋
30
企業の存在意義や社会的価値を重視した経営のことを、「目的」や「意思」を意味する英語を用いて「何経営」というでしょう?
パーパス
31
サンリオが発行する機関誌『いちご新聞』創刊号の表紙を飾ったキャラクターは何でしょう?
スヌーピー
32
林芙美子の小説『浮雲』の中では「月に35日雨が降る」と紹介されている、九州地方最高峰の宮之浦岳がある鹿児島県の島は何でしょう?
屋久島
33
1859年にフランス・サルデーニャ王国連合軍がオーストリア帝国軍に勝利した戦いで、のちにアンリ・デュナンの赤十字運動のきっかけとなったのは「何の戦い」でしょう?
ソルフェリーノ
34
英語圏の人名で、「ビル」「ビリー」「ウィル」などといえば、何という名前を短縮したものでしょう?
ウィリアム
35
16世紀はじめにローマ教皇のユリウス2世が採用したことがその始まりとされる、バチカン市国を警護する衛兵の国籍は何でしょう?
スイス
36
幾何学用語に名を残す数学者で、「クラインの壺」で知られるクラインと、「メビウスの輪」で知られるメビウスは、ともに現在でいうどこの国の出身でしょう?
ドイツ
37
ペルーでは屋台で食される国民食となっている、唐辛子やニンニクなどで味付けしたタレに、一口大に切り分けた牛の心臓などを漬け込み、串焼きにして食べる料理は何でしょう?
アンティクーチョ
38
1985年から住友金属鉱山が採掘を進めており、国内の金産出量の90%以上を占める、鹿児島県伊佐市に位置する鉱山は何でしょう?
菱刈
39
東京ディズニーシーのメインエントランスにある、噴水の中央部に地球儀を置いたモニュメントの名前は何でしょう?
アクアスフィア
40
各メーカーが今後販売する自動車のデザインの方向性や技術力を示すために制作する、モーターショーなどで展示する自動車のことを英語で何というでしょう?
コンセプトカー
41
多方面に目覚ましい手腕を発揮する様子のことを、漢数字の「八」と「六」を用いた四字熟語で何というでしょう?
八面六臂
42
かつてこの地に屋敷を構えていた織田信長の弟である織田長益の別名が地名の由来となったとされる、JRの駅周辺には帝国ホテルや日比谷公園などがある東京都千代田区の町名は何でしょう?
有楽町
43
テレビ番組『ロンドンハーツ』『月曜から夜ふかし』『アメトーーク!』でナレーションを務める人物は誰でしょう?
佐藤賢治
44
森鴎外の「ドイツ三部作」と呼ばれる小説3作品とは、何でしょう?
舞姫, うたかたの記, 文づかひ
45
赤ちゃんが生まれて7日目の夜に、赤ちゃんの健やかな成長を願って行う日本のお祝いを何というでしょう?
お七夜
46
初代校長は高橋是清で、「ペンは剣よりも強し」の格言にちなんだ校章を持つ、多数の東京大学合格者を輩出する名門校として知られる東京の私立男子校はどこでしょう?
開成
47
一般的なボルタ電池の正極に使われるのは、何という金属でできた板でしょう?
銅
48
ドストエフスキーの小説『罪と罰』で、主人公・ラスコーリニコフが殺してしまう老女の名前は何でしょう?
アリョーナ
49
特定の音だけを伸ばす働きを持つ、グランドピアノの3つのペダルのうち中央にあるもののことを何ペダルというでしょう?
ソステヌート
50
チェロやコントラバスの底面に付いている、楽器を床に立てて支えるための棒状の部品を何というでしょう?
エンドピン
51
日本の競馬において、1600m前後の距離で争われるレースのことを、ある距離の単位を用いて俗に何戦というでしょう?
マイル
52
部屋の間取図では「MB」と表記されることが多い、電気やガスなどの使用量を表示する計量器を収納した箱のことを何というでしょう?
メーターボックス
53
日本では2001年に始まった「個人型確定拠出年金」のことを、2016年に公募で決定されたアルファベット5文字の愛称で何というでしょう?
iDeCo
54
飯田屋風、吉田屋風、木米風などの作風があり、「五彩」と呼ばれる色鮮やかな絵付けが特徴的な、石川県南部で作られる焼き物は何でしょう?
九谷焼
55
架空の土地ヨクナパトーファ郡を舞台にアメリカ南部社会を描いた小説『サンクチュアリ』『響きと怒り』などで知られる、1949年にはノーベル文学賞を受賞しているアメリカの小説家は誰でしょう?
ウィリアム カスバート フォークナー
56
三浦しをんの小説『舟を編む』で、馬締光也を始めとした玄武書房の面々が編纂する辞書の名前は何でしょう?
大渡海
57
1985年3月に廃止された、営業距離が1.9kmとかつて最も短かったことで知られる、徳島県東部を運行していた旧国鉄の路線は何でしょう?
小松島
58
「東洋の化粧品王」と呼ばれた明治時代の実業家・中山太一をモデルに、日本の化粧品業界の発展を描く、作家・高殿円の小説は何でしょう?
コスメの王様
59
1965年には飲食チェーン・サブウェイがここで創業された、ロングアイランド海峡に面する、アメリカ・コネチカット州最大の工業都市はどこでしょう?
ブリッジポート
60
浅沼稲次郎暗殺事件などの司法解剖を担当し、著書『死体は語る』がベストセラーとなった法医学者は誰でしょう?
上野正彦
61
健康な食生活を送るために重視され、「まごわやさしい」という語呂合わせで呼ばれる7つの食材とは、何でしょう?
豆, ごま, わかめ, 野菜, 魚, しいたけ, いも
62
特に廃材を利用した「ジャンク・アート」などでよく用いられる、立体的な材料を貼り付けたり組み合わせたりすることによって芸術作品を作る技法のことを、フランス語で「寄せ集め」を意味する言葉で何というでしょう?
アッサンブラージュ
63
大きく天竺、震旦、本朝の3部に分かれ、それぞれの話が「今ハ昔」という書き出しで始まることからその呼び名がつけられた平安時代末期の説話集は『何集』でしょう?
今昔物語
64
花粉を大量に飛ばすため花粉症の原因となるものも多い、風によって花粉を運ぶ花のことを漢字3文字で何というでしょう?
風媒花
65
日本語では「羊斑」などといわれることもある、Hα線などにより明るく見えることが特徴の、太陽の黒点周囲にある磁場が強い領域を何というでしょう?
プラージュ
66
国家資格の「中小企業診断士」のバッジのモチーフになっている、かつて船の航海などにおいて方位を知るのに用いられた伝統的な器具を漢字3文字で何というでしょう?
羅針盤
67
フランス語で「時の枠外」という意味があり、日本語では「歴史改変SF」と呼ばれる小説のジャンルは何でしょう?
ユークロニー
68
平年ではバレンタインデーの88日後にあたることから、「八十八夜の別れ霜」という言葉とかけて「別れ話を切り出すのに最適な日」とされている5月13日のことを、和製英語で「何デー」というでしょう?
メイストーム
69
相撲で、「双葉山」や「雷電」のように、功績を称えて二度と使われなくなった四股名のことを何というでしょう?
止め名
70
アミノ酸の中で最も早く単離された、1806年にフランスの化学者ヴォークランらによってある野菜から発見され、その野菜が名前の由来となった物質は何でしょう?
アスパラギン
71
菅原道真ゆかりの神社・滝宮天満宮が位置し、智泉大徳がこの地で麺の技術を披露したという伝説から「さぬきうどん発祥の地」を謳っている、香川県中部の町はどこでしょう?
綾川
72
「アナログ時計」「フィーチャーフォン」などのように、新しいものと区別するために古いものに改めてつけられた名前や表現のことを、英語由来の造語で何というでしょう?
レトロニム
73
1937年にフランスの天文学者アンドレ・パトリーによって発見され、小惑星番号「3142」が円周率の約1,000倍であることからその名が付けられた小惑星は何でしょう?
キロパイ
74
イギリス・ヴィクトリア時代に活躍した作家の「ブロンテ三姉妹」とは、『ジェーン・エア』を書いたシャーロット、『嵐が丘』を書いたエミリーと、『ワイルドフェル・ホールの住人』を書いた誰でしょう?
アン
75
オリンピックで初めてドーピング検査が正式に導入された大会で、ジャン=クロード・キリーのアルペンスキー3冠達成や記録映画『白い恋人たち』でも知られるのは何という都市で開催されたオリンピックでしょう?
グルノーブル
76
1561年の川中島の戦いで「啄木鳥戦法」を提案して上杉との戦を激戦に持ち込み、壮絶な討ち死にを遂げたといわれる、甲州・武田流兵法の祖とされる戦国時代の軍師は誰でしょう?
山本勘助
77
代表作にオペラ『売られた花嫁』や、『モルダウ(ヴルタヴァ)』を含む連作交響詩『わが祖国』があるチェコの作曲家は誰でしょう?
ベドルジハ スメタナ
78
別名「第二次アヘン戦争」などとも呼ばれる、1856年にイギリス領香港の船籍を自称する船が清国に拿捕されたことを発端として、清とイギリス・フランス連合軍の間で起きた戦争を、その船の名をとって何戦争というでしょう?
アロー
79
ポートボールで、台の上に立ち、シュートをキャッチするポジションを何というでしょう?
ゴールマン
80
妹に同じく女優の橘のぞみを持つ、2012年のドラマ『花のズボラ飯』やNHK連続テレビ小説『ウェルかめ』に主演した熊本県出身の女優は誰でしょう?
倉科カナ
81
数学者ラマヌジャンの逸話における「1729」はnの値が2のものである、「2つの立方数の和としてn通りに表される最小の数」のことを、前述の逸話の中で「1729」という数字のナンバープレートをつけていた車にちなんで「何数」というでしょう?
タクシー
82
主にマスコミが、秘密にされていたスキャンダルなどの物事を出し抜けに暴くことを、「忍者」を意味する古い言葉を用いて何というでしょう?
すっぱ抜く
83
州都をフレデリクトンに置く、カナダの州の中で唯一、英語とフランス語の両方を公用語と定めている州はどこでしょう?
ニューブランズウィック
84
ニワトリの品種で、東天紅や尾長鶏といえば、どこの都道府県が原産地でしょう?
高知
85
千葉県の市で、名称が漢字1文字であるのは、どこでしょう?
柏, 旭
86
ロシアのバレエダンサー・ニジンスキーの妻の日本語講師を務めていたこともある、1989年に日本臨床心理士会を設立して初代会長を務めたことや、日本に初めて箱庭療法を導入したことで知られる心理学者は誰でしょう?
河合隼雄
87
スワヒリ語で「白く輝く山」という意味がある、ケニアとタンザニアの国境付近に位置するアフリカ大陸の最高峰は何でしょう?
キリマンジャロ
88
かつては「ゴトランド紀」と呼ばれていた、オルドビス紀に次ぐ古生代3番目の地質時代であり、三葉虫や筆石などの海生生物やクックソニアといった陸上植物が繁栄したのは「何紀」でしょう?
シルル
89
別名を「上への写像」ともいう、数学で考えられる写像のうち、終域に属するすべての元がその写像の像として得られるようなもののことを、漢字2文字で何というでしょう?
全射
90
ショウワノートの「ジャポニカ学習帳」の表紙を飾る昆虫や植物の写真を数多く撮影してきたことで知られる、三重県出身の写真家は誰でしょう?
山口進
91
6世紀頃に北魏の賈思勰という人物によって著されたとされる、山東省の乾地農法に適した作物の栽培や加工方法などについて記された、現存する中国最古の農業技術書とされる書物は何でしょう?
斉民要術
92
1942年にモントゴメリー将軍率いる連合国軍がロンメル将軍率いる枢軸国軍を破り、第二次世界大戦における連合国軍の優勢を決定づける契機となった戦いを、舞台となったエジプトの都市の名から「どこの戦い」というでしょう?
エルアラメイン
93
2003年に笠松競馬からJRAに移籍し、サンライズバッカス、ブエナビスタ、ダイワスカーレットなどに騎乗してJRA通算1111勝を挙げた、「アンカツ」の愛称で知られる元競馬騎手は誰でしょう?
安藤勝己
94
北海道の島・利尻島にある2つの自治体とは、利尻町と何町でしょう?
利尻富士
95
以前の駅名は「業平橋」であり、現在の名称は駅前にある電波塔に由来している、東武鉄道伊勢崎線の駅は何でしょう?
とうきょうスカイツリー
96
かつて悪性の体液が流れ下るのが原因と考えられたことからギリシャ語で「流れ」を意味する言葉が由来となった、膠原病などによって筋肉・骨・関節などに痛みや腫れを生じる疾患の総称は「何性疾患」でしょう?
リウマチ
97
アーツビジョンから独立した森川智之が2011年に設立した、日野聡、寺島拓篤、水瀬いのりなどが所属する声優事務所は何でしょう?
アクセルワン
98
元々は「死後に極楽浄土で同じ蓮華の上に生まれること」を意味する仏教用語で、現在は「人と行動や運命を共にすること」という意味の四字熟語として使われるのは何でしょう?
一蓮托生
99
いわゆる「ピサの斜塔」があることで知られる、イタリア・ピサに位置し、周囲の大聖堂などとともにユネスコの世界遺産に登録されている広場のことを何広場というでしょう?
ドゥオモ
100
人生の栄枯盛衰の儚さをたとえた「邯鄲の夢」という言葉の出典でもある、主人公の青年・盧生が夢の中で栄華の一生を経験するという内容の、中国・唐代に沈既済によって著された伝奇小説は何でしょう?
枕中記