問題一覧
1
アメリカ同時多発テロ事件
2001
2
アフリカの年(独立)
1960
3
朝鮮戦争
1950
4
公害対策基本法
1967
5
国連環境開発会議(地球サミット)/PKO協力法
1992
6
日中共同声明
1972
7
循環型社会形成推進法
2000
8
大阪で日本万国博覧会開催
1970
9
日韓基本条約
1965
10
日本がGNP世界第2位
1968
11
東日本大震災
2011
12
EU発足/環境基本法
1993
13
安保闘争(日米安全保障条約改正)
1960
14
ソ連解体(冷戦の終結)/バブル崩壊/湾岸戦争
1991
15
主要国首脳会議(サミット)初開催
1975
16
パリ協定
2015
17
日ソ共同宣言/日本の国際連合加盟
1956
18
中華人民共和国成立/NATO結成
1949
19
テレビ放送開始
1953
20
サンフランシスコ平和条約/日米安全保障条約
1951
21
キューバ危機
1962
22
北朝鮮拉致被害者5人帰国/日韓ワールドカップ
2002
23
アメリカのベトナム戦争介入(北爆開始)
1965
24
香港返還/地球温暖化防止京都会議(京都議定書)
1997
25
世界人権宣言採択
1948
26
石油危機
1973
27
第五福竜丸事件/自衛隊創設
1954
28
沖縄日本本土復帰
1972
29
世界金融危機(世界同時不況)
2008
30
ドイツ統一
1990
31
所得倍増計画
1960
32
東京オリンピック開催(東海道新幹線開通もセットで)
1964
33
国際人権規約採択
1966
34
日中平和友好条約
1978
35
阪神•淡路大震災
1995
36
環境庁発足/非核三原則決議
1971
37
平成元年/消費税導入/ベルリンの壁崩壊/マルタ会議
1989
38
アジア•アフリカ会議/原水爆禁止世界大会/55年体制
1955