暗記メーカー
ログイン
地理さまざまな生活と暮らし、熱帯、乾燥帯の暮らし
  • ちゃちゃ

  • 問題数 20 • 10/15/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    熱帯の2つの気候を答えよ

    熱帯雨林気候, サバナ気候

  • 2

    乾燥帯の気候を2つ答えよ

    砂漠気候, ステップ気候

  • 3

    温帯の気候を3つ答えよ(重要)

    温暖湿潤気候, 西岸海洋性気候, 地中海性気候

  • 4

    亜寒帯(冷帯)の気候を1つ答えよ

    亜寒帯気候

  • 5

    寒帯の気候を2つ答えよ

    ツンドラ気候, 氷雪気候

  • 6

    1年を通して気温が高く、雨が多い赤道付近の熱帯では〇〇という一時的な強い風を伴う雨が毎日のように降る。

    スコール

  • 7

    インドネシアでは緑の葉が一年中茂る〇〇が広がる。

    熱帯林

  • 8

    家の中に熱や湿気がこもらないように床が〇〇になっている。

    高床

  • 9

    観光目的の開発が進み、外国人の〇〇が増えた。開発などで〇〇が減少し、伝統的な生活が難しくなっている。

    観光客, 熱帯林

  • 10

    アラビア半島では、雨が少なく、草木がほとんど育たない乾燥した地域で、広大な〇〇が広がっている。

    砂漠

  • 11

    乾燥した地域でも水を得やすい〇〇の周辺では人々が暮らし、乾燥に強い作物を〇〇によって栽培してきた。また、乾燥に強いラクダや羊を飼う〇〇も行われてきた

    オアシス, かんがい, 遊牧

  • 12

    熱帯は2つの気候に分けることができる。このうち、一年中高温で雨が多い気候をなんというか。

    熱帯雨林気候

  • 13

    写真はインドネシアの伝統的な家である。このような熱帯地域の伝統的な家に使われている材料を次から2つ選びなさい

    木と草

  • 14

    インドネシアの伝統的な家が高床になっている理由を答えよ

    熱や湿気が家の中にこもらないようにするため

  • 15

    アラビア半島で行われている草や木を求めて移動しながら家畜を飼育する牧畜を何と言いますか?

    遊牧

  • 16

    写真は、アラビア半島の男です、写真から読み取れる、日中の日差しと砂ぼこりから身を守るための衣服の工夫を、簡単に書きなさい。

    長袖で、丈が長くなっている

  • 17

    オアシス周辺で、かんがいなどによって栽培されている作物を、次から2つ選びなさい。

    なつめやしと小麦

  • 18

    Aから順に答えよ

    熱帯, 乾燥帯, 温帯, 亜寒帯, 寒帯

  • 19

    雨温図の都市は、Aの気候帯を2つの気候に分けたうち、何という気候に属しますか?

    サバナ気候

  • 20

    雨温図から読み取れるサバナ気候の特徴を降水量に着目して簡単に書きなさい。

    雨季と乾季がはっきり分かれている