問題一覧
1
ビリルビン排泄遅延による新生児黄疸を引き起こす原因となる薬物代謝酵素は次のうちどれか一つ選べ。
UDP-グルクロン酸転移酵素(UGT1A1)
2
エタノールの代謝に関する記述のうち、正しいものを三つ選べ。
日本人の約80%〜90%は、アルコール脱水素酵素(ADH1B)の活性が高い。, エタノールは細胞質のアルコール脱水素酵素(ADH1B)によってアセトアルデヒトに代謝される。, 日本人の約半数は、アルデヒド脱水素酵素(ALDH2)の活性が低い。
3
薬物代謝酵素活性に及ぼす遺伝的因子の影響に関する記述のうち、誤っているのはどれか一つ選べ。
代謝能が異常に高いヒトをEM、代謝能が正常なヒトをPMと呼んでいる。
4
血圧降下薬デブリソキンの代謝および遺伝的多型に関する記述のうち、誤っているのはどれか一つ選べ。
CYP2D6が欠損していてもデブリソキンの重篤な副作用は起こらない。
5
抗てんかん薬メフェニトインの代謝および遺伝的多型に関して、正しい記述はどれか一つ選べ。
CYP2C19のPM患者は、副作用が発現しやすい。
6
薬物代謝酵素活性に及ぼす化学的因子に関する記述のうち、正しいものはどれか二つ選べ。
誘導剤によって最も大きな酵素活性の上昇が起こる薬物代謝酵素はP-450である。, 薬物代謝酵素は適応酵素として、化学物質の摂取により酵素誘導を引き起こし、発現量を増大することがある。
7
薬物代謝酵素活性に及ぼす年齢の影響に関する記述のうち、正しいものはどれか一つ選べ。
乳幼児期(1歳程度)でほぼ成人レベルの薬物代謝酵素活性になる。
8
胎児におけるADMEに関する記述のうち、誤っているのはどれか一つ選べ。
母体が脂溶性化学物質を摂取した場合、脂溶性化学物質の血中濃度は胎児よりも母体の方が常に高い。
9
以下の誘導剤によって誘導されるCYP分子種に関して正しいもの選択せよ。 ポリ塩化ビフェニル(PCB)は(1)を誘導する。 クロフィブラートは(2)を誘導する。 リファンピシンは(3)を誘導する。 フェノバルビタールは(4)を誘導する。
CYP1A, CYP4A, CYP3A, CYP2B
10
肝機能不全、あるいは肝硬変の患者では、薬物代謝機能は(1)する。
低下
11
発癌物質のうち、エポキシドとなって発癌性を発揮するものはどれか。2つ選べ。
塩化ビニルモノマー, ベンゾ[a]ピレン
12
活性代謝物がエポキシドである発癌化合物はどれか。2つ選べ。
ベンゾ[a]ピレン, トリクロロエチレン
13
代謝的活性化に第1相反応と第2相反応の2つの反応が関与する発癌物質はどれか。2つ選べ。
3, 4
14
以下に構造を示す2-アセチルアミノフルオレンの代謝と発癌に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
N-水酸化体は硫酸抱合を介して代謝的活性化を受け、ニトレニウムイオンが生成する。
15
発癌物質A-Eのうち一次発癌物質はどれか。1つ選べ。
E
16
次のうち、一次発癌物質はどれか。1つ選べ。
マスタードガス
17
染料などの工業原料に使用され、N-水酸化により代謝的活性化されて膀胱がんの原因となるのはどれか。2つ選べ。
3, 5
18
次のうち、一次発癌物質はどれか。1つ選べ。
ナイトロジェンマスタード
19
代謝的活性化にエポキシ化反応が関与するのはどれか。2つ選べ。
1, 2
20
N-ヒドロキシ-2-アセチルアミノフルオレンの代謝的活性化反応に関与する抱合反応はどれか。1つ選べ。
アセチル抱合
21
シクロホスファミド水和物は、一次発癌物質であるナイトロジェンマスタードの誘導体である。
◯
22
代謝活性化に抱合反応が関与するのはどれか。2つ選べ。
3, 4
23
Trp-2は、シトクロムP450で酸化された後、第Ⅱ相反応を経て活性化される。この代謝的活性化に関わる第Ⅱ相反応はどれか。2つ選べ。
硫酸抱合, アセチル抱合
24
エピスルホニウムイオンを経由して DNA を修飾する発癌物質はどれか。1つ選べ。
マスタードガス
25
職業癌として、ヒトの膀胱癌発症の原因物質と考えられているのはどれか。2つ選べ。
1, 3
26
下記の活性代謝物を生成する抱合反応はどれか。1つ選べ。
アセチル抱合
27
癌原性多環状芳香族炭化水素にメチル基が導入されると、癌原性は増強することがある。
◯
28
ベンゾ[a]ピレン-7,8-ジオール-9,10-エポキシドは、グルタチオン抱合によって代謝的に活性化される。
✕
29
職業癌として発生した胆管がんの原因物質とされたのはどれか。2つ選べ。
1,2-ジクロロプロパン, ジクロロメタン
30
突然変異原性は癌原性と同じ意味である。
✕
31
家族性乳がんの原因とされるがん遺伝子はどれか。
BRCA1
32
Ames試験で使用されるS9mixは、サルモネラ菌の栄養源のために加える。
✕
33
薬物代謝第II相酵素は、発がん物質を活性化することはない。
✕
34
ベンゾ[a]ピレン-7,8-ジオール-9,10-エポキシドは、エポキシドヒドロラーゼによって代謝的に活性化される。
✕
35
1,2-ジブロモエタンはグルタチオン抱合によって代謝的に活性化される。
◯
36
硫酸抱合によっても代謝的に活性化される発がん物質はどれか。
Trp-P-2
37
発がんの多段階説において、プロモーションプロセスとはがん細胞が悪性化して転移能を有するがん細胞へと変化している過程をいう。
✕
38
Ames 試験に関する記述のうち、正しいのはどれか。
代謝的活性化を必要としない直接変異原物質の変異原性も検出できる。
39
発がん物質の活性代謝物が細胞のDNAを損傷して変異を発生させる段階はどれか。
イニシエーション
40
Ames試験では、代謝的に活性化される必要性がある二次発がん物質は検出できない。
✕
41
メチル置換多環状芳香族炭化水素の代謝的活性化には、シトクロムP450の他にどの酵素が関与するか。
硫酸転移酵素
42
アルキル化剤を不活性化するグルタチオンS-転移酵素は、常に発がん物質の不活性化を行う。
✕
43
発がんの多段階説において、イニシエーションとは発がん物質が代謝的活性化される段階のことをいう。
✕
44
Ames試験では、DNAを損傷するイニシエーターを検出することが出来る。
◯
45
ベンジルアルコール型の硫酸エステルを活性代謝物物とする発がん物質はどれか。
7,12-ジメチルベンズ[a]アントラセン
46
ヒトの膀胱がんの原因とされる化学物質はどれか。
o-トルイジン
47
発がん性ヘテロサイクリックアミン類の発生原因はどれか。
タンパク質の焼け焦げなど加熱生成物
48
2-アセチルアミノフルオレンの代謝的活性化に関与する薬物代謝酵素はどれか。全て選べ。
アセチルトランスフェラーゼ, UDP-グルクロン酸転移酵素, 硫酸転移酵素
49
がん遺伝子とは、元来正常細胞中で細胞増殖などに働く遺伝子である。
◯
50
強力なスーパーオキシド発生剤であるパラコートの標的毒性臓器は肺である。血液から肺へパラコートを輸送するトランスポーターは次のうちどれか、一つ選べ。
ポリアミントランスポーター
51
過酸化水素を水に分解する抗酸化酵素であるグルタチオンパーオキシダーゼの活性中心は次のうちどれか、一つ選べ。
セレノシステイン
52
この反応を触媒する酵素は次のうちどれか、一つ選べ。
スーパーオキシドジスムターゼ
53
空欄部分を選択せよ。 活性酸素種とは、三重項酸素が( )電子還元を受けて安定な水に至るまでに生成する反応性の高い活性酸素のことをいう。
4
54
骨髄腫を引き起こすベンゼンは、P-450による代謝を経て大量の活性酸素を発生させる。この活性酸素の発生に大きく関わる代謝物として正しいのは次のうちどれか、二つ選べ。
カテコール, ヒドロキノン
55
以下の活性酸素種の中で最も酸化力が高いものはどれか、一つ選べ。
ヒドロキシルラジカル
56
脂質過酸化反応により生成し、生体内高分子と反応し、毒性を示すアルデヒドは次のうちどれか、二つ選べ。
マロンジアルデヒド, 4-ヒドロキシ-2-ノネナール
57
過酸化水素の消去に関わり、低濃度よりも高濃度の過酸化水素に対する分解能が高い抗酸化酵素は次のうちどれか、一つ選べ。
カタラーゼ
58
この反応を触媒する酵素は次のうちどれか、一つ選べ。
カタラーゼ
59
次の空欄を入力せよ。 四塩化炭素はP-450により(1)反応を受け、(2)へと代謝され、これが肝ミクロソーム膜の脂質過酸化を誘導する。
還元, トリクロロメチルラジカル
60
これは何反応と呼ばれるか、一つ選べ。
Fenton反応
61
この反応を触媒する酵素は次のうちどれか、一つ選べ。
グルタチオンパーオキシダーゼ
62
この反応を触媒する酵素は次のうちどれか、一つ選べ。
ミエロパーオキシダーゼ
63
これは何反応と呼ばれるか、一つ選べ。
Haber-Weiss反応