暗記メーカー
ログイン
地理一問一答②
  • むーん

  • 問題数 100 • 3/5/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アンデス原住民の間で、福の神として大事にされている人形は?

    エケコ人形

  • 2

    アンデスの寒暖差を利用して、ジャガイモをフリーズドライにした保存食は?

    チューニョ

  • 3

    ケチュア語で「太陽の祭り」を意味する、ヘルーのクスコの収穫祭は?

    インティ・ライミ

  • 4

    12世紀頃、ヘルーのクスコを中心に栄えた帝国は?

    インカ帝国

  • 5

    「老いた」を意味し「空中都市」 といわれるぺルーにあるインカ遺跡は?

    マチュピチュ

  • 6

    セロデバスコ鉱山などベルーが世界第2位の産出量を誇る鉱産資源は?

  • 7

    インカ帝国時代ケチュア族の首都で「へそ」という意味を持つ都は?

    クスコ

  • 8

    ペルー国旗にも描かれる、冷涼で乾した高山に耐えられる物は? (荷役、食用)

    リャマ

  • 9

    乱獲されたため、近年国が管理しているペルー産の動物は?

    ビクーニャ

  • 10

    世界中の異常気象を誘発するといわれるペルー沖の海水温が上がる現象は?

    エルニーニョ現象

  • 11

    ペルー南部の乾燥地帯に描かれた幾何学模様や動物、虫、魚、植物等の絵

    ナスカの地上絵

  • 12

    首都テグシカルパ 中米のほぼ中央に位置する国は?

    ホンジュラス

  • 13

    米国企業と組み、フランテーションを支配する一族が国を支配する中米の状態

    バナナ帝国

  • 14

    ワールドカップ予選がキッカケでホンジュラスとエルサルバドルが戦った戦争は?

    サッカー戦争

  • 15

    ホンジュラスの特産物であるコーヒーの種類は?

    アラビカ種

  • 16

    ホンジュラスにある紀元前1200年前のマヤ遺跡は?

    コパン

  • 17

    ホンジュラスなどスペイン語を話す中南米の人々を何というか?

    ヒスパニック

  • 18

    首都パナマシティー 中米と南米の境界に位置し「魚が豊富」を意味する国は?

    パナマ

  • 19

    1914年に開通した太平洋と大西洋を繋ぐ運河は?

    パナマ運河

  • 20

    反米政策をとったため、アメリカ軍に逮捕され失脚したハナマの指導者は?

    ノリエガ

  • 21

    2016年にリークされ、世界中の大物の回避が発覚した文書は?

    パナマ文書

  • 22

    パナマは運河の過料以外にも外国からの収入が多いのは何があるからか

    便宜置籍船

  • 23

    アメリカ合衆国が運河の永久相借権を得るためにハナマを分離独立させたいは?

    コロンビア

  • 24

    近年の造船はパナマ運河航行可能な全幅32.3mで作る。この幅を何というか?

    パナマックス

  • 25

    南極はどの国にも属さない、科学調査は自由、軍事活動はしないと決めたのは?

    南極条約

  • 26

    1959年に南極条約を最初に締結した12国の国が設置されている場所は?

    南極点

  • 27

    平均2000mの氷に覆われる南極大陸でに建てられた日本の観測基地は?

    昭和基地

  • 28

    カリブ海にあるタックスヘイブン (租税回避地)のイギリス領は?

    ケイマン諸島

  • 29

    アルゼンチンとの紛争に勝ってイギリスが獲得した島は?

    フォークランド諸島

  • 30

    豪州の2倍、ヨーロッパより広い南極大陸の最高峰 (4892m) は?

    ヴィンソン・マシフ

  • 31

    英領フォークランド諸島のヘブル島は何の聖地となっているか?

    ペンギン

  • 32

    主産業が綿花とロブスターの輸出が不調で、独立後、英に戻った国は?

    アンギラ

  • 33

    ジャマイカやバハマに占領されたこともある、イギリスの自治領は?

    タークス・カイコス諸島

  • 34

    大西洋の特定海域で事故が多発したため、伝説が生まれたイギリス領は?

    バミューダ

  • 35

    タバコの生産が盛んだが、ハリケーンと火山噴火でダメージ受けたイギリス領は?

    モンセラット

  • 36

    スペインの先、地中海入り口にある、軍事上の重要拠点であるイギリスは?

    ジブラルタル

  • 37

    ナポレオン1世が流された、イギリス領の「絶海の孤島」は?

    セントヘレナ島

  • 38

    イギリスの軍バウンティ号の反乱で、逃亡した水兵たちの子孫が住む島は?

    ピトケアン島

  • 39

    アイルランド島近くにあり、バイクレースで知られるイギリス王室自治領

    マン島

  • 40

    サトウキビ全量から造る高級なアグリコール・ラムで有名なフランス領の島は

    グァドループ

  • 41

    仏領グァドループに棲息する体長18cmにもなる世界最大のカブトムシは?

    ヘラクレスオオカブト

  • 42

    カリブ海のウィンドワーク諸島にあり、マホガニーの植林をしている仏領は

    マルティニーク

  • 43

    フランスが核実験をしてきた、ポリネシアの領土は

    ルムロア環礁

  • 44

    最大都市パペーテ ソシエテ諸島にあるフランス領ポリネシアの島は?

    タヒチ

  • 45

    カラフルな綿の布をまきつけ、橋を縛り着用するタヒチの民族衣装は?

    パレオ

  • 46

    タヒチを愛し、タヒチに住む人をモデルにした作品を多く残した画家は?

    ゴーギャン

  • 47

    ニューカレドニアが世界第3位の産出国となっている鉱産物は?

    ニッケル

  • 48

    「天国にいちばん近い島」とされる、ウベア島があるフランス領は?

    ニューカレドニア

  • 49

    ニューカレドニアの固有種の「飛ぶことが出来ない灰色の鳥」は?

    カグー

  • 50

    メラネシアで最も西洋化された街といわれる、ニューカレドニア最大の都市は?

    ヌメア

  • 51

    先住民カナック族がフランスからの独立を目指し、住民投票をした地域

    ニューカレドニア

  • 52

    マダガスカル東方にある、山頂の圏谷が有名な降水量の多いフランス領の島は?

    レユニオン島

  • 53

    モザンビーク海峡に位置する、バニラ生産で有名なフランス領は?

    マヨット島

  • 54

    アメリカが戦略的観点でデンマークから購入した、カリブ海の島々は?

    ヴァージン諸島

  • 55

    かつて日米開戦の場で、現在はクロネシアホウドリの世界最大の繁殖地さ?

    ミッドウェー諸島

  • 56

    西側(独)は独立したが、東側(米)は独立できなかった国は?

    サモア

  • 57

    日本が1時占領した、先住民チャモロ人が住むアメリカ領の島は?

    グァム

  • 58

    クジラの追い込み漁など自給自足の独特な生活をしてきた、デンマークの海外領土

    フェロー諸島

  • 59

    カジノが盛んで「カリブ海のラスベガス」と呼ばれるオランダ領

    アルバ

  • 60

    特産のオレンジを使い、島名で呼ばれるリキュールが有名なオランダ領の島は?

    キュラソー

  • 61

    奴隷貿易、密貿易、塩生産で栄えたカリブにあるオランダの自治領は?

    シント・マールテン

  • 62

    固有種のアカガニなど独自の生態系がある「インド洋のガラパゴス」は?

    クリスマス島

  • 63

    オーストラリアが買取ったココナツオイルかま主産品の美しいビーチの島は?

    ココス島

  • 64

    不完全燃焼の排気ガスと盆地の影響で大気汚染が酷いメキシコの首都

    メキシコシティ

  • 65

    メキシコ国旗に描かれている、建国の伝説にまつわる生物は?

    ワシとヘビ

  • 66

    メキシコ原産で、生産も世界一である健康食品は?

    アボカド

  • 67

    メキシコでは食用にもなる多肉植物は?

    サボテン

  • 68

    メキシコシティ郊外の「太陽と月のピラミッド」を、有する古代都市遺跡は?

    テオティワカン

  • 69

    覆面を被ることが多いメキシコプロレスは?

    ルチャ・リブレ

  • 70

    竜舌蘭(アガベ)のしぼり汁を発酵させて作るメキシコ特産の蒸留酒は?

    テキーラ

  • 71

    トルティーヤに肉やトマトを挟み、サルサソースをかけるメキシコ料理は?

    タコス

  • 72

    トウモロコシ粉を薄く焼いたメキシコの主食は?

    トルティーヤ

  • 73

    メキシコが世界二位の産出量を誇る鉱産資源

  • 74

    「リメンバー・ミー」でも知られる、故人を迎えるメキシコの祭り

    死者の日

  • 75

    メキシコ男性が被る、ツバの広い伝統的な帽子

    ソンブレロ

  • 76

    ソンブレロを被りポンチョを着て陽気な音楽を奏でるメキシコの楽団

    マリアッチ

  • 77

    メキシコ東部のカリブ海沿岸にある高級リゾート地は?

    カンクン

  • 78

    アメリカとメキシコの国境に流れる河川

    リオグランデ川

  • 79

    メキシコの大農園

    アシェンダ

  • 80

    春分と秋分の日に蛇の影が現れることで有名な、マヤ文明の古代都市は?

    チチェン・イッツァ

  • 81

    メキシコ南部ユカタン半島を中心に栄えたピラミッドを持つ古代文明は?

    マヤ文明

  • 82

    首都サンホセ 豊かな海岸を意味する中央アメリカの国

    コスタリカ

  • 83

    非武装中立で「中米のスイス」といわれる、内戦もなく安定して豊かな国

    コスタリカ

  • 84

    コスタリカが1949年の憲法において、世界で初めて廃止したものは

    軍隊

  • 85

    コスタリカの主要言語は

    スペイン語

  • 86

    コスタリカの主要宗教は

    カトリック

  • 87

    一日の気温差が大きいアンデスに適応したアルパカの毛の衣服は

    ポンチョ

  • 88

    黒ご飯に黒インゲン豆を和えるコスタリカの国民食は

    ガジョピント

  • 89

    ジュラシックパークのモデルと言われるコスタリカのダイビングスポットは

    ココ島

  • 90

    コスタリカにある南米最大の密林地帯は

    ラ・アミスター

  • 91

    国土の4分の一が国立公園であるコスタリカが発祥の観光は

    エコツーリズム

  • 92

    首都マナグア独裁政権とアメリカに翻弄され続けた国は

    ニカラグア

  • 93

    ニカラグアの旧宗主国

    スペイン

  • 94

    ニカラグアの通貨単位は

    コルドバ

  • 95

    平和裏に実現したニカラグア革命の別名は

    歌う革命

  • 96

    1936年から40年間アメリカと組んで、ニカラグアを支配し続けた一族は

    ソモサ一族

  • 97

    左翼政権を倒すため、アメリカが支援して6万人の犠牲者が出た反政府勢力は

    コントラ

  • 98

    再び左翼政権が誕生したニカラグアにアメリカが経済制裁をして起きたことは

    重債務最貧国

  • 99

    ラテンアメリカ最高の詩人とされ、ニカラグアの学校には肖像画もあるのは

    ルペン・ダリオ

  • 100

    首都サンサルバドル中米の救世主を意味する国は

    エルサルバドル