問題一覧
1
売上高粗利益率の計算式
粗利益÷売上高
2
売上高経常利益率の計算式
経常利益÷売上高
3
流動比率の計算式
流動資産÷流動負債
4
固定費率の計算式
固定資産÷自己資本
5
自己資本比率の計算式
自己資本÷総資産
6
棚卸資産回転率の計算式
売上高÷棚卸資産
7
売上債権回転率の計算式
売上高÷売上債権
8
売上高÷買入債務×100=
買入債務回転率
9
PBRは日本語で
株価純資産倍率
10
PERは日本語で
株価収益率
11
PBRの計算式
株価÷1株あたりの純資産額
12
EPSの計算式
当期純利益÷発行済み株式総数
13
PERの計算式
株価÷1株あたりの当期純利益
14
配当性向の計算式
配当金支払総額÷当期純利益
15
ROEの計算式
当期純利益÷自己資本
16
D/Eレシオの計算式
有利子負債÷自己資本
17
EBITDAの計算式
税引前当期純利益+減価償却費+支払利息
18
調達したお金(有利子負債と株主資本)で、どれだけ効率的に利益を生み出せているかを示す指標
ROIC
19
ROICの計算式
税引後営業利益÷投下資本
20
損益分岐点売上高の計算式
固定費÷限界利益率
21
返済義務のある有利子負債が、返済義務のない自己資本の何倍にあたるかを示す指標 (財務基盤の健全性を表す指標)
D/Eレシオ
22
世界各国の金利状況や減価償却の額の差異を外して公平に比較するための利益指標
EBITDA