暗記メーカー
ログイン
国語 語彙
  • 石坂加奈

  • 問題数 307 • 7/28/2024

    記憶度

    完璧

    46

    覚えた

    109

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    川をはさんでヒグマと【対峙】する。※意味は?

    向かい合うこと

  • 2

    工事が中断されることが【懸念】される。※意味は?

    心配

  • 3

    【エキスパート】※同じ意味を選びなさい

    専門家

  • 4

    【アマチュア】※同じ意味の言葉を選びなさい。

    素人

  • 5

    未確認飛行物体であるUFOの存在を信じている人もいるが、僕は【  】的だ。

    懐疑(かいぎ)

  • 6

    国外の会議に出席したり、災害地を訪問したりと、大統領の仕事は、【   】を極める。

    多忙

  • 7

    グンバイが上がる ※カタカナを漢字にし慣用句を作りなさい。

    軍配

  • 8

    イッシ乱れず ※カタカナを漢字にしなさい

    一糸

  • 9

    目の中に入れても痛くない ※意味を答えなさい

    非常にかわいがる様子

  • 10

    目にものを見せる ※意味を選びなさい

    ひどい目にあわせる

  • 11

    挙げクの果て ※カタカナを漢字に直す

  • 12

    身もふたもない ※意味

    露骨すぎて何のふくみもないこと

  • 13

    ほぞをかむ   ※意味

    今更仕方ないことをくやむ

  • 14

    歯に衣着せぬ ※意味

    思ったことをズバズバ言う

  • 15

    気がおけない ※意味 漢字は、2文字しか使わないよ❕〜 ガンバ!

    遠慮がなくうちとけられる

  • 16

    似たりヨったり ※カタカナを漢字に

  • 17

    手がアく   ※カタカナだけを漢字にしてね!

  • 18

    逃げた者の行方がわかる

  • 19

    足もとを見る ※意味は?

    弱みにつけこむ

  • 20

    身をこがす ※意味

    恋こがれる❤️

  • 21

    身につまされる ※意味

    自分のことのように感じる

  • 22

    キュウシに一生を得る ※カタカナを漢字

    九死

  • 23

    小手

  • 24

    耳に逆らう ※意味

    不愉快に聞こえる

  • 25

    ひざを打つ ※意味

    感心する。急に思いつく。

  • 26

    根が生える ※意味

    一ヶ所に長く居座る

  • 27

    図に当たる ※意味

    思い通りにいく。

  • 28

    くだを巻く ※意味

    くどくどと言う

  • 29

    まなじりを決する ※意味

    大きく目を見開く

  • 30

    【 】をそろえる🟰全額をそろえる

  • 31

    親の【      】わんぱくぼうずだ。

    手に余る

  • 32

    候補者として白羽の矢が【  】。ひらがなで、答えなさい…ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    たつ

  • 33

    相手の思惑が【 】にとるようにわかる。※体の一部を表す漢字を入れ、慣用句を完成させなさい

  • 34

    相手の【 】を借りるつもりで試合に臨む。※体の一部を表す漢字一字を入れ、慣用句を完成させなさい?

  • 35

    借金で【 】が回らない。※体の一部を表す漢字一字を入れ、慣用句を完成させなさい?

  • 36

    【 】を決めて勝負に出る。※体の一部を表す漢字一字を入れ、慣用句を完成させなさい?

  • 37

    うつつをぬかす ※意味

    あることに心を奪われる

  • 38

    いつくしむ ※意味

    大事にする

  • 39

    切望 ※意味  漢字は、2文字しか使いません。 お気をつけて

    熱心にほしがること

  • 40

    去【 】 ※反対の意味の漢字をあてはめ、二字熟語を作りなさい

  • 41

    取【 】 ※反対の意味の漢字をあてはめ、二字熟語を作りなさい

  • 42

    不【 】出

  • 43

    下【 】評 ※三字熟語

  • 44

    大【 】名分 ※四字熟語

  • 45

    『出入りを自由にすること』 ※四字熟語

    門戸開放

  • 46

    合格の知らせがいつ届くのかと【   】。

    気をもんだ

  • 47

    近くにあやしい人物がいないか【    】。

    目を光らす

  • 48

    【 】をもたせる=相手を立てる

  • 49

    【 】の根の乾かぬうちから嘘を言う。

  • 50

    飛ぶ【 】を落とす勢いだ。

  • 51

    逃した【 】は大きい。

  • 52

    まな板の上の【 】のような心境だ。

  • 53

    いれる

  • 54

    我が家の台所事情は【 】だ。 ※漢字一字

    火🔥❤️‍🔥

  • 55

    腹の【 】がよじれるほど笑った。 ※漢字一字

  • 56

    【 】を割ったような性格。 ※漢字一字

  • 57

    過去の出来事に【 】を発した大事件。 ※漢字一字

  • 58

    適当なことを言って相手を【 】に巻く。

  • 59

    計画がようやく【 】の目を見る。 ※漢字一字

  • 60

    猫にコバン ※カタカナを漢字に

    小判

  • 61

    けがのコウミョウ ※カタカナを漢字に

    功名

  • 62

    ギョフの利 ※カタカナを漢字に

    漁夫

  • 63

    焼け石に水

    対応が不十分で効き目がないこと。

  • 64

    蛍雪(けいせつ)の功(こう)

    苦労して学問を修めた成果。

  • 65

    画竜点睛(ガリョウテンセイ)を欠く

    最後の仕上げが不十分なこと。

  • 66

    木によりて魚を求む

    手段や方法を誤ると成功は得られないこと。

  • 67

    出藍(シュツラン)の誉れ

    弟子が先生より優れているという評判。

  • 68

    【 】吹けども踊らず

  • 69

    門前の小僧習わぬ【 】を読む

  • 70

    桃栗三年柿【  】漢字で答えなさい!😍

    八年

  • 71

    武士に【  】なし

    二言

  • 72

    【   】逃げるにしかず

    三十六計

  • 73

    ①【 】の恥はかきすて ②【 】は憂(う)いもの辛(つら)いもの ※共通して入る言葉

  • 74

    将を【 】んとせばまず馬を【 】よ ※共通して入る漢字一字

  • 75

    そうはトンヤが卸(おろ)さない ※カナカナを漢字に

    問屋

  • 76

    昨日のテキは今日の友 ※カナカナを漢字に

  • 77

    ひょうたんから駒が出る

    冗談で言ったことが本当に起こること。

  • 78

    立て板に水 ※意味

    よどみなく話すこと。

  • 79

    枯れ木も山のにぎわい

    つまらないものでもらわないよりはましだ。

  • 80

    爪に【 】をともす

  • 81

    【 】からうろこが落ちる

  • 82

    【 】は水よりも濃い

  • 83

    【   】思いで好きな人に告白してみることにした。

    清水の舞台から飛び降りる

  • 84

    お人よしで世話好きな彼は、いつも【   】ような羽目になる。

    火中の栗を拾う

  • 85

    二人のけんかを止めに入って、かえって【   】結果になってしまった。

    火に油を注ぐ

  • 86

    【 】取ったきねづか ※漢字一字

  • 87

    病は【 】から

  • 88

    亀の甲より年の【 】 ※漢字一字

  • 89

    ①老いては【 】に従え ②【 】はかすがい  ※共通して入る漢字一字

  • 90

    ①【 】長ければ恥多し ②【 】あっての物種 ※共通の漢字一字

  • 91

    旅は【   】世は情け

    道連れ

  • 92

    風が吹けば【   】がもうかる

    おけや

  • 93

    ①煮え湯を飲まされる ②【   】に手をかまれる ※①②のらことわざが似た意味になるように【 】にあてはまる言葉を書きなさい。

    飼い犬

  • 94

    鳥たちが空に放た【れ】た。

  • 95

    『聞』 ※漢字の部首の名称をひらがなで

    みみ

  • 96

    『卒』※漢字の部首の名称をひらがなで

    じゅう

  • 97

    『墓』※漢字の部首の名称をひらがなで

    つち

  • 98

    『夢』※漢字の部首の名称をひらがなで

    ゆうべ

  • 99

    『視』※漢字の部首の名称をひらがなで

    みる

  • 100

    今後何が起きるかわから【ない】