暗記メーカー
ログイン
冬休みげんたん
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 12/12/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    心配や不快のために顔をしかめる

    眉をひそめる

  • 2

    あれこれと心配して落ち着かない

    気を揉む

  • 3

    以前の出来事が将来を暗くさせるような影響を与える

    影を落とす

  • 4

    動作や表現がなめらかでない

    ぎこちない

  • 5

    いらざる心配。 取り越し苦労

    杞憂

  • 6

    あれこれと考え事をする顔

    思案顔

  • 7

    辛いことが多く非常に苦しむこと

    四苦八苦

  • 8

    思いがけないことに出遭って大いにあわて騒ぐこと

    周章狼狽

  • 9

    こわがる。おじけづく

    物怖じする

  • 10

    息を押えて静かにしている

    息を殺す

  • 11

    ことの成り行きを緊張して見守るさま

    固唾を呑む

  • 12

    寒さや恐怖や不快感で皮膚にぶつぶつができる

    鳥肌が立つ

  • 13

    いかめしく構える。 緊張して固くなる

    鯱張る

  • 14

    恐ろしくてふるえること

    戦慄

  • 15

    大いに恐れること

    畏怖

  • 16

    あることが起こるのを恐れてビクビクするさま

    戦戦恐恐

  • 17

    意外なことに呆れ、心を奪われて言葉が出ない

    呆気に取られる

  • 18

    驚きや緊張などで声を出そうとしても上手く出せない

    喉を詰まらせる

  • 19

    驚き呆れてものも言えない

    唖然とする

  • 20

    驚きや感動などで思わず息を止める

    息を呑む

  • 21

    驚きや恐怖などで声が出なくなる

    声を呑む

  • 22

    驚きや恐怖で気力を失い立っていられなくなる

    腰が抜ける

  • 23

    突然の事で驚きあわてる

    面食らう

  • 24

    驚いたり感心したりして目を大きく開く

    目を見張る

  • 25

    騙されないように用心する

    眉に唾をつける

  • 26

    いくら考えても納得がいかない

    腑に落ちない

  • 27

    見間違いかと思うほど見たことが信じれない

    目を疑う

  • 28

    疑問に思う

    首を傾げる

  • 29

    おかしなことを言って相手を惑わせる

    煙に巻く

  • 30

    怪しくて油断出来ない。 疑わしい

    胡散臭い

  • 31

    不思議で納得がいかないさま

    怪訝

  • 32

    本当かどうか迷うこと

    半信半疑

  • 33

    身もだえしながら悔しがるさま

    地団駄を踏む

  • 34

    ひどく腹が立って我慢しきれなくなる

    腹に据えかねる

  • 35

    後悔しても及ばない

    臍を噛む

  • 36

    いいわるいもなく。 強引に

    否応なく

  • 37

    その場かぎりでいい加減であること

    御座成り

  • 38

    いい加減な返事

    生返事

  • 39

    道理に反すること

    不条理

  • 40

    仕えて世話をする

    傅く

  • 41

    身なりを正す

    襟を出す

  • 42

    お辞儀をする

    頭を下げる

  • 43

    真面目な顔つき

    真顔

  • 44

    義理固く誠実なこと

    律儀

  • 45

    自分の知識・見聞が狭いこと

    寡聞

  • 46

    慎み深く真面目なさま

    謹厳実直

  • 47

    言葉にならなくてもお互いに気持ちが通じ合うこと

    以心伝心

  • 48

    とぼけて知らないふりをする。 大袈裟なことを言う

    嘯く

  • 49

    大したことではないと軽く見る

    高を括る

  • 50

    振る舞いがカッで大胆だ

    太々しい

  • 51

    形式的で堅苦しい

    鹿爪らしい

  • 52

    言動や様子を見聞きするのが不愉快なさま

    鼻持ちならない

  • 53

    遠慮をする様子も無くずうずうしいさま

    臆面もなく

  • 54

    いばっているさま

    横柄

  • 55

    しつこいさま

    執拗

  • 56

    相手の勢いや雰囲気に圧倒されて心がひるむ

    気後れがする

  • 57

    自分の方の形勢が不利だとみて、半ば逃げ腰になる

    及び腰になる

  • 58

    事情をはっきり言わない

    言葉を濁す

  • 59

    後戻りする

    踵を返す

  • 60

    不快に思って興味を失った顔つきになる

    鼻白む

  • 61

    体裁が悪くなんとなく恥ずかしい

    決まりが悪い

  • 62

    しりごみすること

    逡巡

  • 63

    すぐに。ただちに。

    間髪を容れず

  • 64

    簡単に。考えもなくすぐに

    おいそれと

  • 65

    次々と間を置かずにすること

    矢継ぎ早

  • 66

    すぐに承知すること

    二つ返事

  • 67

    突然に起こる異変・大事件

    青天の霹靂

  • 68

    すぐに。ごく短い時間に

    咄嗟に

  • 69

    急に。

    俄然

  • 70

    突然調子ハズレの言動をするさま

    頓狂

  • 71

    弱音をはく

    音を上げる

  • 72

    体がやせ細るほど、ひどい疲労や心配をする

    身を削る

  • 73

    身を縮めて大人しくする

    肩を窄める

  • 74

    他の事物に心を奪われてぼんやりする

    放心する

  • 75

    良くない状況から解放されひと休みする

    息を吐く

  • 76

    すっかり元気をなくしてしょげているさま

    青菜に塩

  • 77

    気が進まないさま。面倒なさま

    億劫

  • 78

    ガッカリして気力を無くすこと

    落胆

  • 79

    立ち直る 生き返る

    息を吹き返す

  • 80

    昔鍛えた腕前

    昔取った杵柄

  • 81

    正気を取り戻す

    我に返る

  • 82

    気絶した人を正気づかせること

    気付け

  • 83

    仏教で死んでも次々と別なものに生まれ変わること

    輪廻

  • 84

    ダメな状態から良い状態に立ち直らせること

    起死回生

  • 85

    目的を果たすために長い時間苦労し努力をすること

    臥薪嘗胆

  • 86

    1度敗れた人が勢力をもりかえして再び攻めてくること

    捲土重来

  • 87

    呆れて親しい気持ちがなくなり取り合わない

    愛想を尽かす

  • 88

    問題にしない

    歯牙にも掛けない

  • 89

    ちらっと聞く

    小耳に挟む

  • 90

    思いやりや愛想がない

    素っ気ない

  • 91

    無視され、不利な扱いを受けること

    蚊帳の外

  • 92

    大きな隔たり

    懸隔

  • 93

    交際がとだえがちで親しくなくなること

    疎遠

  • 94

    見方も助けてくれる人もいないこと

    孤立無援

  • 95

    それらしい素振りにも見せない

    おくびにも出さない

  • 96

    正気に戻ったさまのたとえ

    憑き物が落ちたよう

  • 97

    一睡もしない

    まんじりともしない

  • 98

    気づかれないようにじっとしている

    息を潜める

  • 99

    もの思いにふける

    思いに沈む

  • 100

    何事もないかのように平気でいるさま

    事もなげ