問題一覧
1
あからめ
①わき見、よそ見 ②浮気
2
ものし
不快だ
3
むくつけし
気味が悪い
4
あし
悪い
5
うへ(上)
①天皇 ②奥方
6
おどろく
①目を覚ます ②はっと気付く
7
あたらし
惜しい
8
わびし
つらい、やりきれない
9
ただならず
妊娠している
10
けしうはあらず
悪くはない
11
ゆかし
みたい、聞きたい、知りたい、心惹かれる
12
うるはし
きちんとしている、整っている
13
なかなか
かえって
14
ほだし
①妨げになるもの ②出家の妨げになるもの、家族
15
しのぶ
①(忍ぶ)我慢する ②(忍ぶ)人目をさける ③(偲ぶ)思い出す
16
とし
早い、速い
17
おいらかなり
穏やかである、おっとりしている
18
やをら、やはら
そっと、静かに
19
まうく
準備する、用意する
20
うたてし
①いやだ ②嘆かわしい
21
よに~打消
まったく~ない
22
かしらおろす
出家剃髪する
23
ざえ(才)
①(漢学の)教養 ②(和歌・音楽の)才能
24
おぼろけなり
①並々である、普通だ ②並一通りでない、並大抵でない
25
くっす、くんず
ふさぎ込む
26
ことわりなり
もっともだ、当然だ
27
なほざりなり
いい加減だ、本気ではない
28
かたじけなし
恐れ多い、もったいない
29
いつしか
①いつのまにか ②(いつしか〜願望)早く〜したい。早く〜して欲しい。
30
をさをさし
①しっかりしている ②おとなびている
31
むなしくなる
死ぬ
32
さかし
①賢い ②こざかしい
33
けし(怪し、異し)
異様だ
34
ほいなし
残念だ
35
いそぎ
準備
36
はづかし
(こちらが恥ずかしくなるほど)立派だ
37
うし(憂し)
①嫌だ ②つらい
38
いとほし
気の毒だ
39
あまた
たくさん
40
さうざうし
①物足りない ②寂しい
41
しほたる
涙を流す
42
うしろみる
世話をする、後見する
43
かまへて~禁止
決して~するな
44
いうなり
優美だ、上品だ
45
かしこし(畏し、賢し)
①恐れ多い ②優れている ③都合が良い ④(かしこく、の形で)はなはだしく
46
くちをし
残念だ
47
あはれなり
しみじみと心に深く感じられる
48
わたる
①通る、行く ②〜し続ける ③一面に〜する
49
つれづれなり
①退屈だ ②もの寂しい
50
さらにもいはず
言うまでもない
51
なやまし
気分が悪い
52
など、などか、などて
①(疑問)どうして~か ②(反語)どうして〜か、いや〜ない
53
こころづきなり
気に入らない
54
あやし
①不思議だ ②身分が低い ③みすぼらしい
55
ぐす(具す)
①伴う ②連れる ③添える
56
めざまし
①気に食わない ②すばらしい
57
はかなくなる
死ぬ
58
えんなり(艶なり)
優美だ
59
ふみ
①手紙 ②漢詩、漢籍
60
いかで~推量
どうして~だろうか
61
しるし(験、徴)
①前兆 ②効き目 ③ご利益
62
めづらし
素晴らしい
63
もてなす
①扱う ②振る舞う
64
つとめて
①早朝 ②翌朝
65
いみじ
①すばらしい ②ひどい ③(いみじく、の形で)とても
66
さるべきにや
そうなるはずの前世からの宿縁であろうか
67
やむごとなし
①高貴だ ②並々でない
68
あてなり
①上品だ ②高貴だ
69
つらし
①薄情だ、冷淡だ ②つらい
70
まめまめし
①誠実だ、まじめだ ②実用的だ
71
はしたなし
①中途半端だ ②決まりが悪い ③みっともない
72
まもる、まぼる
見守る
73
さらぬわかれ
死別
74
よしなし
①つまらない ②関係がない
75
みる
男女が結ばれる、結婚する
76
つゆ~打消
まったく~ない
77
きよらなり
清らかで美しい
78
ゆゆし
①不吉だ ②すばらしい ③(ゆゆしく、の形で)はなはだしく
79
よをすつ
出家する
80
いつく
大切に育てる
81
さまをかふ
出家する
82
かなし
①いとしい ②かなしい
83
むべ、うべ
なるほど
84
こころもとなし
①はっきりしない ②気がかりだ ③待ち遠しい、じれったい
85
つきづきし
似つかわしい、ふさわしい
86
こころやすし
安心だ
87
やつす
①目立たない服装にする ②出家する
88
ゆめ・ゆめゆめ~禁止/打消
決して~するな/まったく〜ない
89
げに
本当に、なるほど
90
ののしる
①大声で騒ぐ ②評判になる
91
みぐしおろす
出家剃髪する
92
わりなし
①無理だ ②どうしようもない ③つらい ④(わりなく、の形で)ひどく
93
いたづらになる
死ぬ
94
いとふ
①いやがる ②(世をいとふ)出家する
95
なまめかし
①若々しい ②上品だ
96
いぶかし
①気がかりだ ②知りたい
97
おほかた~打消
まったく~ない
98
おとなし
①大人びている ②思慮分別がある
99
あそび
管弦の宴
100
いと
①たいそう ②(いと〜打消)それほど〜ない