暗記メーカー
ログイン
尾藤
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 50 • 2/5/2025

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    アキレス腱断裂に関する記述で正しいのはどれか。2つ選べ。

    皮下断裂の代表例である。, 30歳以後に好発し、運動会シーズンになると比較的よくみられる。

  • 2

    ラックマンテストが陽性となる損傷はどれか。

    前十字靭帯損傷

  • 3

    足関節の捻挫について正しいのはどれか。

    内側側副製帯は外側側割帯と比較して強靱である

  • 4

    股関節の軟部組織損傷のうち、トレンデレンブルグ徴候が著明となるのは次のうちどれか。

    大腿骨頭すべり症

  • 5

    18歳の男性。サッカーの試合中にて足関節に内返しが強制されて負傷して来所した。骨折を認める症状はなく、圧痛と腫脹は外果と第5中足骨底を結ぶ線の中点からやや前方部に認めた。足関節の前方引き出し症状はない。最も考えられる損傷はどれか。

    二分靭帯損傷

  • 6

    下腿部のコンパートメント症候群に関する記述で正しいのはどれか。

    外側コンパートメントに関与する筋は長・短腓骨筋である。

  • 7

    55歳の男性。右部の疼痛を訴えている。SLR テスト、FNS テスト、ニュートンテストはいずれも陰性であった。この患者を背位とし、右の足部を左の勝部に乗せると疼痛の増悪を訴える。この状態で最も疑われる疾悪はどれか。

    股関節炎

  • 8

    変形性膝関節症について正しいものはどれか。

    国内患者の大多数が外反変形を呈する。

  • 9

    コンバートメント症候群の初期治療(RICE処置)のうち、禁忌とされているのはどれか。2つ選べ。

    挙上, 圧迫

  • 10

    ジャンパー膝に該当しないのはどれか。

    ブラント病

  • 11

    下部のコンパートメント(compartment)症候群のうち、急性型の発症が多い区画はどれか。

    前方区画

  • 12

    誤っているのはどれか。

    膝関節の解離性骨軟骨炎は大腿骨外側かの発生が多い

  • 13

    疾患と検査法の組合せについて誤っているのはどれか。

    外側側副靱帯損傷ーー外反動揺性テスト

  • 14

    足部の外側側副靱帯損傷において前方引き出し候が認められた場合、考えられる損傷はどれか。

    前距腓靱帯損傷

  • 15

    35歳の男性。乗用車の助手席に座っていて、猛スピードでカーブを曲がった際にスピンして壁に激突し、その際右股関節を受傷した。問診による受傷時の右股関節の位は股関節約 70度屈曲位、約40度外転位、膝関節約 90度屈曲位で、ダッシュポードが勝に当たり、大腿長軸方向に外力が作用したと考えられた。生じる可能性が高い損傷はどれか。2つ選べ。

    大腿骨頚部骨折, 股関節中心性脱臼

  • 16

    25歳の男性。ランニング愛好家。ランニング中に勝に痛みを感じたため、来院した。特に思い当たる受傷機転はない。ランニング中など膝の屈伸を繰り返すと痛みがある。大骨外顆よりやや近位部を圧迫しながら勝関節を伸展させると、疼痛が誘発される。もっとも考えられるのはどれか。

    腸脛靭帯炎

  • 17

    18歳男性、サッカー選手。早朝の練習で切り替え動作を行った際、右ハムストリングスに筋肉の捻れと急数な痛みを感じたという。本人はボンという音を確認している。この後の評価・後療法として適切なものを2つ選 べ。

    リハビリは、受傷後3~5日後に開始する。, 単純✕線写真で症状を確認することは有用である。

  • 18

    3歳の女性。3年前に子宮装限の工期ということで広汎子営全施と術後の放射線治療を受けている。3か月ぐらい前から階段の昇降時に右設計の痛みをおぼえ、最近は市販の鏡備菜を飲まないと睡眠できないという。考えられる傷病名はどれか。

    症候性大腿骨頭壊死症

  • 19

    過労性部痛の要因でないのはどれか。

    膝内反

  • 20

    足部疾患で男性に好発するのはどれか

    セーバー病

  • 21

    膝前十字靱帯損傷直後において、その有無を鑑別するのに有用なものはどれか。

    ラックマン(Lachmann)テスト

  • 22

    膝部の損傷と徒手検査の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。

    膝半月損傷一ステインマン(Steinman)テスト, 腸靱帯炎ーグラスピング (grasping)テスト

  • 23

    30歳の女性。3ヶ月前からバレエを習いたした。最近になって右足品に痛みとしてれを自覚するようになり、接容院に来院した。歩行時に落痛を認め、また、しゃがみこんだりする時に痛みが著明になると断える。足に期限や発赤は認めなかったが、外反母趾と偏平足を認めた。第3・4中足得頭間の圧痛が明であり、足趾の感覚障害も認めた。この症例について正しいのはどれか。

    第3・4中足骨頭間にTinelikesign を認めることがある。

  • 24

    膝関節半月板損傷で陽性となるのはどれか。

    マックマレーテスト

  • 25

    シンスプリントで誤っているのはどれか。

    単純エックス線像で異常がみられる

  • 26

    40歳の女性。3か月前からマラソン大会に向けランニングを始めた。1週前からランニング中に右膝関節部に疼痛を感じるようになった。特に腫服はみられず、図のように大腿骨外やや近位を圧迫しながら膝関節を伸展させると疼痛が誘発された。考えられるのはどれか。

    腸脛靱帶炎

  • 27

    膝関節内側側副靱帯損傷の所見はどれか。

    内側に限局した圧痛を認める。

  • 28

    下腿三頭筋の肉離れの好発部位はどれか

    2

  • 29

    前距排靱帯損傷で疼痛が著しく増強するのはどれか。

    足部内がえし強制

  • 30

    20歳の男性。4週前に大学サッカーで相手と接触し、左下肢を痛めた。最近、膝が曲げにくいと来所した。膝関節の他動屈曲を行った際、図に示す動作所見がみられた。原因となる筋はどれか。

    大腿直筋

  • 31

    足関節内返し傷で好発する部位はどれか

    前距腓靱帯

  • 32

    SLR テストで陽性になるのはどれか。

    大腿二頭筋の肉離れ

  • 33

    有性分裂膝蓋で正しいのはどれか。

    大腿四頭筋ストレッチが有効である。

  • 34

    膝関節内側側副帯損傷の固定で誤っているのはどれか

    固定期間は4~5週とする。

  • 35

    単純性股関節炎で正しいのはどれか

    片側性が多い。

  • 36

    豚関節内血症(関節内血腫)がみられるのはどれか。

    前十字靱帯損傷

  • 37

    4歳の男子。肥満体型。(はっきりとした原因はなく、1か月位前から遊んでいるときに右膝に痛みを感じるようになったため来所した。3日前から右膝部や股関節部のみが増強してきたと訴えている。睡服、圧痛、熱感はみられないが、下肢の他動運動で股関節に屈曲制限がみられた。考えられるのはどれか

    大腿骨頭すべり症

  • 38

    大腿部打撲後スポーツ復帰の条件となるのはどれ

    疼痛が完全になくなった。

  • 39

    ドレーマン候が陽性となるのはどれ

    大腿骨頭すべり症

  • 40

    20歳の男性。柔道の試合で右下前面を蹴られた。試合終了後、同部に腫張と痛みがあり、アイシングを行った。歩行が可能であったので帰毛したが、夜間に疼痛が増強したため来所した。他動的に足関節を屈曲させると激痛を伴い、水疱形成をみる。足の母指と第2指間の背側に感覚障害をきたしている。脛骨に限局した圧痛や未梢動脈の拍動消失はみられない。考えられるのはどれか。

    前脛骨筋症候群

  • 41

    成人で発症するのはどれか。

    キーンベック(Kienbock)病

  • 42

    弾発股の原因でないのはどれか。

    中殿筋

  • 43

    前十字靱帯損傷患者の訴えでないのはどれか。

    「膝が引っかかる感じ」

  • 44

    靭帯の損傷はどれか。

    ステナー(Stener)損傷

  • 45

    ハムストリングス肉離れを評価するテストはどれか。

    SLR テスト

  • 46

    外反母趾で誤っているのはどれか

    第5中足骨頭の外側にバニオンが生じる。

  • 47

    前十字靱帯損傷で受傷直後にみられないのはどれか。

    後方落込徵候

  • 48

    ラックマンテストで被検者の姿勢はどれか。

    背臥位

  • 49

    膝関節内側側劇損でギプスシャーレ固定後に足部にしびれを訴えている。

    腓骨頭

  • 50

    外傷とその形態指標との組合せで正しいのはどれか。

    足関節内返し捻挫一距傾斜角の増大