問題一覧
1
当時の日本の輸出品で一番多かったのは?
生糸
2
井伊直弼が暗殺された事件をなんと言う
桜田門外ノ変
3
薩摩藩で起こった薩英戦争のきっかけとなった事件は?
生麦事件
4
ええじゃないか騒動とは
空から札が降ってくると言う現象が起こり、人々が「ええじゃないか」と唱えながら踊ったこと
5
奇兵隊を作ったのは誰
高杉晋作
6
日米修好通商条約で開港した港は何港か
5港
7
旧幕府軍と新政府軍の戦いを何と言う
戊辰戦争
8
当時の日本の輸入品で一番多かったのは?
毛織物
9
薩摩藩で実権を握っていたのは誰か、2人答えよ
西郷隆盛 大久保利通
10
天皇を中心とする政治に戻すことを宣言したものを何と言うか
王政復古の大号令
11
天皇を尊び、外国勢力の排除を目指す動きを何と言う
尊王攘夷運動
12
幕府に反対する大名などを処罰した、安政の大獄をしたのは誰職名も答えよ
大老井伊直弼
13
輸入品に対して自由に税金をかける権利を何と言う
関税自主権
14
大政奉還とは
幕府が政権を朝廷に返上したこと
15
日米和親条約で開いた2つの港の場所を、右の地図中のア~オから1つずつ選べ。
下田港:ウ 函館港:ア
16
薩長同盟の仲立ちをしたのは誰か
坂本龍馬
17
日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く権利をなんと言う?
領事裁判権
18
なぜ第二次長州戦争では、兵力差が激しかったのにも関わらず、長州が勝ったのか
薩摩藩が新式の銃をイギリスから買い、それを長州藩に渡したから
19
四カ国連合艦隊が下関砲撃で参加した国を四つ答えよ
アメリカ フランス オランダ イギリス
20
江戸幕府の最後の将軍は何代目か、また誰ですか
15代目 徳川慶喜
21
奇兵隊には主にどんな人がいますか?
武士以外の志の高いもの
22
1854年に結んだ条約で開港された港を2つ答えよ
下田港 函館港
23
1858年、アメリカと日本が結んだ条約は?
日米修好通商条約
24
1854年、アメリカと日本が結んだ条約は?
日米和親条約
25
鎖国が解けるきっかけとなったのは?
ペリー来航
26
開国後、日本にとって主な貿易相手国は?
イギリス
27
第二次長州戦争で活躍した高杉晋作が作った組織は?
奇兵隊