問題一覧
1
○○はヨーロッパで、ファッションの同義語として使われている。日本では、 先端的なファッションや高級ファッションに使われることが多い。
モード
2
アパレルデザインは衣服に限定した制作や着装について○○を指す。服飾デザインとは、人が全身の美的な装いを計画し制作すること。
美的計画
3
不特定多数の人を対象に量産され、すぐに着用できる衣服を○○という。
既製服
4
コレクションなどで発表される高級既製服を○○という。
プレタポルテ
5
○○とは、服の簡単な注文服仕立て方式のことで、生地やスタイル見本の中から選んで注文し、短期間で仕立てられる洋服。
イージーオーダー
6
○○とは、新しい物事を創り出すことをいい、創造、創作、創造の産物などの意味がある。
クリエーション
7
実用的な目的をもつ美的造形についての設計・計画のことを○○といい、意匠ともいう。
デザイン
8
○○とは、絵画・彫刻・音楽・演劇など、独特の表現様式によって美を創作・表現する芸術。
アート
9
フランスではパターンメーカーに該当する職種は○○である。
モデリスト
10
アパレルのデザインは、「シルエット」「ディテール」「カラー」「○○」の4つの構成成要素である。
マテリアル
11
○○は、着装した人物であり、スタイリングやコーディネート、ヘアメイクなどトータル的なイメージを提案するときに用いる。
デザイン画
12
成人男女を対象にしたデザイン画を描く場合、最も適切と思われるプロポーションは○○です。
8頭身
13
製品図のこと、衣服を簡単に表現した線描きび平面図で、絵型・○○ともいう。
ハンガーイラスト
14
衣服には、「人体保護機能」「社会的・心理的機能」「○○」の大きく3つある。
生活活動補助機能
15
消費者がアパレルに求める機能には「装飾性」と「○○」の2つに分けられる。
実用性
16
アパレル製品では、 ラベルやタグに「9AR」「64-93」「S,M,L」といった○○に基づく表示が付いている。
JIS
17
「成人女子用衣料サイズ表示」が「9AR」のバスト寸法は、○○cmヒップ寸法は、○○cmです。また、9ARの「9」は、○○寸法、「A」は体型記号、「R」は○○記号である。
83、91、バスト、身長
18
成人女子の体型記号で AB 体型は、A 体型より○○寸法が 4cm 大きい人の体型である。
ヒップ
19
成人男子の標準サイズは「94A5」である。 94は○○寸法のことである。
チェスト
20
こどものサイズ表示は、1950年から○○ではなく○○で表記されている。
年齢、身長
21
JISサイズ表示は、着用する人の基本部位の○○で表示することが原則である。例外として○○、○○、○○は、衣料寸法で併記表示する。
ヌード寸法、また下、ペチコート、スカート丈
22
「成人女子衣料サイズ表示」の表示方法としては○○と○○の2つの方法があり、どちらかで表示する。
サイズ絵表示、寸法列記表示
23
JIS規格に基づくサイズ表示には、○○用衣料、成人男子用衣料、○○用衣料、少年用衣料 、「乳幼児用衣料」、○○、○○がある。
成人女子、少女、ファンデーション類、靴下ワイシャツ
24
①〜⑩の名称
背丈、首つけ根回り、バスト回り、ウエスト回り、ミドルヒップ回り、ヒップ回り、背肩幅、背幅、前中心、後ろ中心
25
①〜⑬の繊維名
天然繊維、植物繊維、動物繊維、綿、毛、化学繊維、再生繊維、半合成繊維、合成繊維、レーヨン、ナイロン、ポリエステル、アクリル
26
短繊維は撚りをかけて○○にする。その工程を○○という。
糸、製糸
27
糸の拠り方向には、○○を左撚りという。
Z撚り
28
糸の拠り方向には、○○を右撚りという。
S撚り
29
糸の太さを表す単位は○○法があり、数字が大きいほど糸は細くなる。
番手
30
糸の太さを表す単位は○○法があり、数字が大きいほど糸は太くなる。
デニール
31
織物の基本となる三原組織は○○、○○、○○です。
平織、斜文織、朱子織
32
○○は、繊維を織りも編みもせず、ウェヴ状に固めたシート状にしたもの。
不織布
33
ニットとは、1本の糸をループ状にして編んだものであり、○○編みと○○編みがある。
経、緯
34
緯編みの基本組織には、○○、○○、「パール編」の3種類である。
平編、ゴム編
35
アパレル製品は、縫製指示書をもって指示しているため○○の責任になる。
設計技術者
36
○○は、消費者が商品を購入する際に適切な情報供給を受けられるよう制定された法律である。
家庭用品品質表示法
37
製品に表示するのは○○と決まっている。また、混用率の○○ものから列記する。
繊維、大きい
38
裏地の列記表示について:裏地が使用されている場合は、表生地と裏生地を分離して表示。 使用している繊維が 1 種類の場合○○のみ表示する。
繊維の名称
39
○○は、景表法で定められており、商品の原産国に関する紛らわしさをなくす目的で実施。
原産国
40
羊毛の繊維指定用語は、毛・羊毛・ウール・○○のいずれかを使用する。
WOOL
41
品質表示は、下げ札・○○が一般的であるが、直接製品にプリントする場合もある。
貼り札
42
基本記号は○○処理記号、○○処理記号、○○処理記号、○○処理記号、 商業クリーニング処理記号がある。
洗濯、漂白、乾燥、アイロン仕上げ
43
乾燥処理記号には○○と○○の二種類の乾燥方法がある。
自然乾燥、タンブル乾燥
44
マーク名
液温は40℃を限度とし洗濯機で洗濯できる、家庭での洗濯禁止、塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、底面温度200℃を限度としてアイロン仕上げができる、ジャパンコットンマーク、エコマーク、ウールマーク、Gマーク、SEKマーク
45
柄を表現する染色の方法は、繊維や糸の状態で染色する○○と、 生地になってから染める○○などの「後染」に大別される。
先染め、捺染
46
左上から順に生地名の名称
ブロックストライプ、ロンドンストライプ、ペンシルストライプ、ウィンドウペイン、ギンガムチェック、グレンチェック、千鳥格子、アニマル柄、ペイズリー、ドット柄、編みレース、アーガイル、ケーブル編、リブ
47
①から順に
タータンチェック、マドラスチェック、ガンクラブチェック、タッターソールチェック、ギンガムチェック、カスケードストライプ
48
左上から順に名称
キュロットスカート、フィッシュテールスカート、タイトスカート、プリーツスカート、サーキュラースカート、カーゴパンツ、サブリナパンツ、テーパードパンツ、ワイドパンツ、サルエルパンツ、ペプラムスーツ、フィット&フレアワンピース、コートアンサンブル、シャツドレス、ティアードワンピース、シャネル風スーツ、エンパイアドレス
49
左上から順に名称
フリックシャツ、ネルシャツ、タイカラーブラウス、カシュクールブラウス、ビジネスシャツ、キャミソール、Tシャツ、ポロシャツ、スウェットパーカー、ニットアンサンブル
50
左上から順に名称
アーガイルセーター、チルデンセーター、アランセーター、フェアアイルセーター、ニットワンピース、ロンパース、ベビードレス、カバーオール、ジャンパースカート、ボレロとスカート、ドッキングワンピース、ブレザーとパンツ
51
左上から順に名称
ガウンコート、ピーコート、トレンチコート、スタンドカラーコート、ダッフルコート、モッズコート、ダウンコート、ステンカラーコート、チェスターフィールドコート、ポロコート
52
左上から順に名称
ブレザー、テーラードジャケット、ショールカラー、キルティングジャケット、ジレ、スタジアムジャンパー、マウンテンパーカー、ジージャン、ライダースジャケット、ミリタリージャケット
53
左上から順に名称
Hライン、Yライン、コクーン、ベルライン、フィット&フレア、Iライン、マーメイドライン、Aライン、Vライン、ハイウエスト、ナチュラルウエスト、ローウエスト
54
左上から順に名称
ショート、ハーフ、アンクル、フルレングス、マイクロミニ、ミニ、二ーレングス、ミディ、ミモレ、マキシ
55
左から順に名称
ナチュラルショルダー、ピルドアップショルダー、コーンケープショルダー、ドロップショルダー
56
左上から順に名称
セットインスリーブ、シャツスリーブ、ラグランスリーブ、フレンチスリーブ、アームスリットスリーブ、アームスリットスリーブ、エポーレットスリーブ、パフスリーブ、キモノスリーブ、ドルマンスリーブ、バルーンスリーブ
57
左から順に名称
シングルカフス、ダブルカフス、ラウンドカフス、カッタウェイカフス、ニットカフス、ボタンドカフス、ベルトカフス
58
左上から順に名称
ラウンドネック、スクエアネック、ボートネック、オフショルダー、ヘンリーネック、クルーネック、オフタートル、Vネック、ホルターネック、アメリカンアームホール
59
左上から順に名称
ノッチド・ラペルカラー、ピークド・ラペルカラー、タキシードカラー、ナポレオンカラー、ワイドカラー、スタンドカラー、ラウンドカラー、ウィングカラー、ボタンダウンカラー、ピンホールカラー
60
左上から順に名称
スラントポケット、チェンジポケット、フラップポケット、両玉縁ポケット、パッチポケット、カンガルーポケット、ボックスプリーツポケット、胸ポケット、スラッシュポケット、シームポケット、玉縁ポケット、ウェスタンポケット